
ランチでも夜でも、腹が減ったらココしかない!
那珂市の食堂「おたふく」の絶品名物が、あなたを絶対満足させます!
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「那珂市で美味しいランチ、食べたいな!」
・「ボリュームあって美味しかったら超最高!」
・「家族で楽しく定食を食べたいな!」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこで今回は、茨城県那珂市にある食堂「おたふく」を紹介します!
もうとにかく、破格の美味しすぎる料理が楽しめる、素敵なお店なんです♪
是非是非、あなたにも、このお店でボリューム満点の名物を食べてほしくてですね・・・
僕の体験談と一緒にお伝えしていきます(#^^#)
目次
腹ペコ状態の僕を誘惑したのは那珂市の「おたふく」という食堂だった
「よし、今日もyoutubeの動画撮影が終わった、もう12時前でお腹減ったなー」と僕は感じて、那珂市にあるおじいちゃん家に居ました。
筋トレした次の日でもあったので、いつもより豪華なランチを食べたい。
そこで、那珂市のランチについて調べていたところ、「おたふく」というお店がヒットしました。
何々・・・
このおたふくは、「驚愕で美味しい絶品天丼が味わえるお店」とあるじゃないですか!
この日の朝は軽く食べたくらいで、いつもより腹ペコ状態だったので、いざ、おたふくへ出陣しました♪
おたふくの場所、営業時間などはコチラを参考にしてください。
住所 | 〒311-0134 茨城県那珂市飯田2521-8 (地図を見る) |
アクセス | 常磐自動車道と国道118号線の 立体交差近く |
電話番号 | 029-295-9566 |
営業時間 | 11:00 ~ (L.O.13:30) 18:00 ~ (L.O.22:00) ※ご飯が無くなり次第終了なので 要注意! |
定休日 | 水曜日(祝日の場合営業、翌木曜休み) |
駐車スペース | 有り |
何もかも規格外すぎた名物ランチメニュー「おたふく丼」が超絶品だった
さて、念願のおたふくへ到着したところ、時間は12時ちょっと過ぎでした。
お客さんはたくさんいて、僕も何とか席に着く事ができました。
基本は座敷へと案内してくれるそうなのですが、僕みたいに1人とか2人だと、テーブルへと案内してくれました。
笑顔が素敵な店員さんで、とても良い雰囲気のお店です!
「いらっしゃいませ!お決まりになったらお呼びください!」と優しく声を掛けていただいて・・・
「お決まりか・・・もはや来る前から僕が頼むメニューは決まっているんだ!」
「このボリューム満点で誰もがビックリするという、このおたふく丼(1400円)だ!」
タガメ王国で防人の仕事を終えた今、僕はいつも以上に腹ペコ状態だ。
どんな天丼が来ても、完食できる。
1400円と価格も高めだけど、一体どんな天丼なんだろうか??
そんなにビックリするモノなのか・・・
そんな、おたふく丼ですが・・・
僕は、何と言うか、凄く「優しさ」を感じました。
「お腹が減っているの?」
「じゃあ、このおたふく丼をいっぱい食べて元気になってね!!」
という、このお店と店員さんの想いが込められた、素敵な料理だと強く感じました。
ではでは、そのおたふく丼は、どんなに素敵な料理だったのかと言いますと・・・

ドカーン!!!
なんだなんだなんだ、この天丼は(;^_^A
デカい、デカすぎる。
あまりにも巨大だ、大盛りじゃなくてこれで普通盛だと!?
そもそも、どうして天丼なのにスプーンが付いてるんだ?(笑)
天丼ってお箸で食べるんじゃなかったっけ?(笑)
ちょっとこの写真だと分かり辛いかもしれないので、さらにアップした写真を!

デデーン!!!
写真だと臨場感が伝わりにくいのですが、めちゃくちゃボリュームがあります。
こんなにビッグな天丼、生まれて初めてです♪
もう素直に感動しました!!
ザックリとお伝えすると・・・
まず、この器が直径30cmくらいあります。
この段階で、既に大きいですよねw
天ぷらの下には、山盛りご飯が隠されています。
そのご飯には、海苔がちりばめられていて、秘伝のタレが掛かっていて美味しそう。
スプーンは、このたくさんのご飯を食べるためにあるのですね(笑)
そしてそして、このたくさんの天ぷら、見てください!
・エビ2本
・特大アナゴ丸々1本
・ちくわ1本
・なす1つ
・ピーマン1つ
・かぼちゃ1つ
・さつまいも1つ
なんだなんだ、この食べ応えがあって美味しそうな天ぷら集団は!!!
さてはお前達、天ぷら界の王下七武海だな!!!
特にアナゴなんて、悠々と器からはみ出て踊っているじゃないか!
後は、漬物・味噌汁・天つゆ(のようなスープ?)が付いています。
いやいやいや・・・
もう食べる前から、おたふく丼のインパクトに負けてしまいました。
あ、こりゃー、完食は無理だ・・・
そんな言葉が頭に浮かびましたが、挑戦こそタガメ王国の防人リョウの人生!
目の前のボリューム満点過ぎるおたふく丼を、トコトン楽しもうじゃないですか!
そう思って、いざ食べ進んで行きます。
未知なる怪物(おたふく丼)は、どんな味なのか??
サックサクの衣を纏った野菜・魚は、どれも旨すぎる!
ボリュームだけじゃない、天ぷらもご飯も、「絶品」という一言に尽きます♪
・カボチャやさつまいもは、ホックホクで自然の甘味があって絶妙!
・ピーマンは秘伝のタレがかかって苦みとマッチして良い!
・エビはプリップリで大きさがあって、食べ応え充分!
・アナゴは大きすぎるけど、タンパクで美味しい(笑)
・ちくわも秘伝のタレと相性抜群で止まらない!
また、ご飯もちょっと固めで、秘伝のタレと海苔がかかって・・・
それだけで食べてしまうくらい旨し、でした!
そうして、天ぷらにご飯に絶妙なハーモニーを楽しんでいたのも束の間、僕のお箸は止まりました
気付けば、ちょうど半分くらいを食べ終えた頃でしたね。
まだ半分ある、まだ半分あるんだ
最初の意気込みはどうした?
このおたふく丼は絶品だろう!!
そう感じるのですが、僕のお腹は爆発寸前でした(笑)
いや、僕だって頑張っていたんですよ。
本当に美味しいですよ、このおたふく丼は。
天ぷらもご飯も秘伝のタレも超絶品です
これで1400円は安すぎます、本当に!
他で食べたら間違いなく2000円は超えるハズです。
アナゴ丸々1本ありますしね!
でも、でも、このボリュームに僕は敵いませんでした。
どうしよう、これ以上は食べるのが難しい。
せっかく腹ペコ状態で楽しんでいたのに、どうしたものか・・・
スポンサーリンク
優しい笑顔で声を掛けてくれた店員さんが女神だった
「おたふく丼は凄く旨いし、完食しようと意気込んで注文したから達成したい!」
「でも、もう限界で、これ以上は食べられない!」
僕は、こんな感じに葛藤していました。
そして、「僕からおたふく丼に挑戦したのに、自分から諦めるのってなんだかカッコ悪くない??」という、変な意地までありました(笑)
もう本当に、余計なプライドってやつですね(笑)
でも、そんな時でした・・・
店員さんが優しい笑顔で、「大丈夫ですか??お持ち帰りしますか?」と声を掛けてくれたんですね!
その瞬間、僕は救われた気がしました・・・
僕は、「店員さん、あなたは女神ですか!?」と心で強く感じながら、「はい、お願いします!とても美味しいので家でも食べたいです!」とお伝えしました。
そうなんです、この女神のような優しい店員さんがいるおたふくは、どのメニューもボリューム満点で、お持ち帰りするお客さんが多いという事でした。
近くで食事されていたご年配の夫婦も、「すみません、これ持ち帰ります!」と店員さんにお伝えしていて・・・
店員さんも、「はい!今お持ちしますね!」とタッパーと袋を笑顔で持ってきてくれる。
有難いサービスがあるのも、このお店の魅力だと感じました。
もちろん、僕も持ち帰って、両親に美味しく食べてもらいました。
こんなに美味しくてボリュームある天丼(おたふく丼)が1400円で食べられるとは、サービス満点のとても素敵なお店です(#^^#)
帰り際のレジでも、店員さんが「おたふく丼、量が多いですもんね!ありがとうございます!」と素敵な笑顔で伝えてくれました
そうですね、本当に量が凄い多いです!
きっと、初見でおたふく丼を頼む人は、超ビックリするんじゃないでしょうか(笑)
でも、それもまた、このお店の素敵な魅力です!
今度は、僕も家族でお店に行かせてもらいます。
腹が減ったらみんな「おたふく」で食事を楽しもう
ここまで、僕なりにおたふくという素敵の店をお伝えしてきましたが・・・
是非是非是非、この記事を読んでくれているあなたにこそ、このお店を楽しんでほしいです!!
おたふくはランチをやっていますが、夜は居酒屋さんでもあるので。
メニューも多くて、家族連れでも楽しめるのは間違いないです♪
お昼ならランチを楽しめる。
夜はお酒を飲んだりして楽しめる。
そして、ランチも夜もボリューム満点で超絶品料理が、あなたを待っています。
今回、僕はランチで名物おたふく丼を美味しく食べましたが、メニューがとても多くて楽しかったです(#^^#)
(メニューの写真を忘れてしまいました、すみません!)
ラーメンや丼、定食や一品料理などなど。
丼や定食は1000円を超えますが、それでも納得の味とボリュームなのは僕が保証します!
とにかく僕があなたへお伝えしたいのは、「腹が減ったら那珂市のおたふくで食を楽しめ!!!」という事です。
これだけは、絶対忘れずに覚えてくださいね(笑)
ランチでも夜でもめちゃくちゃ美味しい料理を楽しめますので、超おすすめです!
店員さんも優しい気配りがあって癒される、 素敵なお店です。
僕も、これからたくさんお世話になりますので、おたふくで家族で一緒に食事を楽しみます!
・・・という事で、素敵な「おたふく」、そして素敵な店員さん達、楽しい食事をありがとうございます!
あなたも、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
スポンサーリンク
最近のコメント