1つの事を極め続けた善逸は、誰にに負けない。
善逸の夢を聞くと、僕達も「頑張ろう」って思えるよ。
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「善逸が超覚醒モードに入ったぞ!」
・「善逸とじいちゃんの過去に感動する!」
・「義勇としのぶはまだ到着しないの?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃34話「強靭な刃」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第33話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】4巻33話のネタバレ・感想!善逸とじいちゃんの過去に涙腺崩壊。
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃4巻・第34話「強靭な刃」のあらすじ
第34の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・じいちゃんとの修業を思い出し覚醒する善逸!!!
・善逸の夢は誰よりも純粋で素敵じゃんか。
・炭治郎と伊之助の前に父さん鬼が登場!?
善逸は、じいちゃんと修業した日々を思い出し、感謝している・・・
何度も根気強く自分を育ててくれた事、何度も逃げたのに何度も引きずり戻してくれた事。
じいちゃんとの全てが1つになり、善逸は超覚醒していた!!!
そんな善逸の夢は、とても純粋で素敵じゃんか。
まさに、霹靂一閃のように、真っ直ぐな夢があるんだね・・・
そして、炭治郎と伊之助の前には、いかにも強そうな「父さん鬼」が登場したぞ!!
じいちゃんとの修業を思い出し覚醒する善逸!!!
善逸は、苦しみながらも超覚醒している・・・
蜘蛛姿の鬼の毒が体に回っていて痛み、手足は痺れる。
動きが鈍くなり、さらに痛みが増える。
そんな中、善逸は、ある人物との過去を思い出していた。
じいちゃんの弟子は善逸だけじゃなく、もう1人いたんだね。
じいちゃんの弟子
消えろよ
わかるだろ?
朝から晩までビービー泣いて、恥ずかしくねぇのかよ
愚図が
お前みたいな奴に割く時間が勿体ない
先生はな、凄い人なんだ
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
じいちゃんとの修業で泣いてばかりの善逸に、厳しい言葉をかける男・・・
これが、じいちゃんのもう1人の弟子か。
その男の手には、桃が握られている。
善逸
でも、じいちゃんは・・・
じいちゃんの弟子
じいちゃんなんて、馴れ馴れしく呼ぶんじゃねぇ!!
先生は「柱」だったんだ
鬼殺隊最強の称号を貰った人だったんだよ
元柱に指南を受けられる事なんて滅多に無い
先生がお前に稽古をつけてる時間は完全に無駄だ!!
目障りなんだよ、消えろ!!
なぜ、お前はここにいるんだ!!
なぜ、お前はここにしがみつく!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
そうして、男が善逸の顔へ桃を投げつける。
この男は、善逸の兄弟子のような存在なのかな?
ヘタレ男の善逸とは対照的に、とてもできるようなオーラを放っているけど・・・
また、善逸には、とても辛い過去があった事を暴露したぞ。
善逸
親のいない俺は、誰からも期待されない
誰も、俺が何かを掴んだり
何かを成し遂げる未来を、夢見てはくれない
誰かの役に立ったり
一生に一人でいいから、誰かを守り抜いて
幸せにするささやかな未来ですら
誰も望んではくれない
1度失敗して泣いたり、逃げたりすると
「あぁもう、コイツはダメだ」って離れてく
でも、じいちゃんは
何度だって根気強く、俺を叱ってくれた
何度も何度も逃げて俺を、何度も何度も引きずり戻して
明らかにアレ、殴りすぎだったけど
俺を見限ったりしなかった
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
善逸って、めちゃくちゃ純粋でカッコイイじゃんか。
ヘタレだからこそ、一生懸命に生きてるんだね。
そんな辛い過去がありながらも、善逸は今、立派に鬼と戦っている!!!
蜘蛛姿の鬼
刺せ!!
もっと毒を打ち込め!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
子分の小さな人間蜘蛛達が、善逸に毒針を刺そうとする。
かろうじてそれを避ける善逸だが、吐血してしまう。
蜘蛛姿の鬼
動き回ったせいで、吐血してるな
そしてもう、動けない
蜘蛛になる前に、死ぬかもしれんが
まぁいい・・・
コイツはダメだ
蜘蛛になった所で、大した役にも立たないだろう
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
すると、善逸が力いっぱいに刀を握ると、空気が一変する・・・
「ビリビリ」と空気が揺れている・・・
蜘蛛姿の鬼
なんだ!?
空気が揺れる!!
善逸
雷の呼吸・壱ノ型
霹靂一閃・六連
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
危険を察知した蜘蛛姿の鬼は、急いで宙に吊るされた家の中へ隠れる。
でも善逸は、高速で6回移動して、その頸を一閃していた・・・
目にも止まらなぬ速さで動く霹靂一閃を、6回もやってのけたぞ!!!
蜘蛛姿の鬼
!?
!?
斬られたのか?
俺が?
斬られた?
アイツに?
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
スポンサーリンク
あまりにも速い攻撃に、頸を斬られて事に気付かなかった、蜘蛛姿の鬼。
これで、勝負ありだね!
そして善逸は、ヘトヘトになりながら、宙に吊るされた家の上に落ちてしまう・・・
善逸の夢は誰よりも純粋で素敵じゃんか。
善逸はもう、全てを出し切ったようだ・・・
善逸
夢を見るんだ
幸せな夢なんだ
俺は強くて、誰よりも強くて
弱い人や困っている人を
助けてあげられる
いつでも
じいちゃんの教えてくれたこと
俺にかけてくれた時間は、無駄じゃないんだ
じいちゃんのおかげで強くなった俺が
たくさん・・・
人の役に立つ・・・
夢
でも・・・
もう・・・
駄目だ・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
善逸は、そうして、涙を流している。
もうここで、死んでしまうのだろうか??
でも、善逸はきっと、諦めないぞ!
善逸
諦めるな!!
諦めるな
呼吸を使って、少しでも毒の巡りを遅らせる
痛くても苦しくても、楽な方へ逃げるな
じいちゃんにぶっ叩かれる
そうだ・・
炭治郎にも・・・
怒られるぞ・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
そこで、善逸の意識は途切れてしまった・・・
もう、自分で何とかできそうな状態じゃないから、誰か助けに行かないと危ないぞ!
誰かが、善逸を助けに来るのかな??
炭治郎と伊之助の前に父さん鬼が登場!?
場面は、炭治郎と伊之助の所へ変わる。
炭治郎
今の音・・・
雷が落ちたのか?
伊之助
知るか!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
どうやら2人は、善逸とは分からなくとも、雷の気配を感じていたようだ。
また、炭治郎が伊之助を心配して、声を掛ける。
炭治郎
伊之助
俺はちょっと、向こうに行ってみようと思う
伊之助
好きにしたらいいんじゃねぇのォオオ!!
炭治郎
伊之助は、下山するんだ
山降りて
伊之助
何でだよ!!
死ねよ!!
炭治郎
いや、怪我が酷いから
伊之助
俺は怪我してねぇ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
伊之助はどう見ても、頸無し鬼の攻撃で両腕を負傷している。
意地を張る伊之助に、愕然としている炭治郎・・・
出た出た出た、伊之助の意地っ張り(笑)
まともに戦えそうじゃないんだから、炭治郎の言う事を聞きなさいw
その時、目の前に鬼が登場した。
どうやら、女の子の鬼だ!!
鬼を発見したと、猪突猛進する伊之助。
女の子の鬼
お父さん!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
すると・・・
「ドン」と、炭治郎と伊之助の前に、父さん鬼が登場した。
その顔は、凶悪な蜘蛛のようだ。
父さん鬼
オ”レの家族に”、近づくな”!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻34話より】
「ドゴ」と父さん鬼が右腕を振り下ろすと、地面が粉々に砕け散る・・・
1発でも当たると終わりのようだ。
炭治郎と伊之助は、この父さん鬼を倒す事ができるのか?
もしくは、もうそろそろ、義勇としのぶが到着するのか!?
このままだときっと、炭治郎達が危ないぞ(;^_^A
・・・という事で、第35話をお楽しみに!
第35話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻35話のネタバレ・感想!父さん鬼の怪力で炭治郎がホームランw
【ヘタレ男の感想】善逸の夢を聞くと僕もブログを頑張ろうって感じる
ここまで、鬼滅の刃4巻:第34話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第34話を読んでみて感じたのは、
善逸の夢、めちゃくちゃ素敵じゃないか!!!
善逸を見ていると、僕もこのブログを頑張ろうって思える。
という事です。
何度も何度も諦めそうになり、何度も何度も逃げ出した善逸でしたが・・・
それを何度も何度も引き戻してくれたのは、じいちゃんだったんだね。
だから、じいちゃんに育ててもらった事を誇りに感じて、強くなって生きたい。
じいちゃんが育ててくれた自分だからこそ、みんなの為でありたい。
それが、善逸の夢だった!
・・・善逸、めちゃくちゃカッコイイじゃないか!
ヘタレ男だけど、本当にカッコイイ!!!
そして、このように葛藤しながらも、最終的には前を向いて生きる姿を見ると・・・
僕も、このブログを頑張ってみようって、勇気をもらえるんですよね!
実際、こうして記事を書いていて、時には不安になる事もあるんですよ。
「こんな記事、本当に楽しんでもらえるかな?」
「あなたは笑顔になってくれるかな?」
と、いういように。
まだアクセスが少なくて、諦めかけそうになって時はたくさんあります。
このブログこそ、僕が生きる道なんです。
でも、ちょっとずつ記事が読まれていって、アクセスが増える時もある。
その瞬間が、たまらなく嬉しいんです。
善逸は、何度も何度もじいちゃんに引き戻してもらってました。
僕を、何度も何度も引き戻してくれたのは、このように記事を楽しんでくれている、あなたです。
数あるブログから、このタガメ王国に来てくれて、ありがとうございます!
1つ1つの記事が読まれる事が、何よりのエネルギーになって、「ブログ頑張ってみよう!」って背中を押してもらっています。
だから、時には落ち込んでも、このブログだけは続けて生きます!
タガメ王国は、素敵なあなたと共に、です!!
・・・という事で、第35話も、楽しんでいきましょう!!
第35話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻35話のネタバレ・感想!父さん鬼の怪力で炭治郎がホームランw
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント