何!?
父さん鬼は脱皮してもっと怪力無双になるの!?
これはやべえな!!!
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「善逸は大丈夫なの!?」
・「炭治郎がホームランされて大爆笑(笑)」
・「しのぶは到着したけど、義勇はまだ?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃36話「これはやべえ」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第35話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻35話のネタバレ・感想!父さん鬼の怪力で炭治郎がホームランw
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃5巻・第36話「これはやべえ」のあらすじ
第36の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・累の目的は那田蜘蛛山で家族と暮らす事!?
・累の血鬼術で鬼殺隊員がサイコロカットにされてしまう!
・父さん鬼が脱皮してさらに怪力無双で伊之助が大ピンチ!!!
累の目的は、どうやら那田蜘蛛山で家族で暮らす事みたいだね・・・
累と他の鬼達は、強い絆で結ばれているらしい。
また、そんな累を攻撃しようと、鬼殺隊員が登場した。
累に攻撃しようとするも、血鬼術によってサイコロステーキのようにバラバラにされてしまう!!!
やはり累は、恐ろしく強そうだ!
そして、伊之助は、何とか父さん鬼と戦っているけど・・・
父さん鬼が脱皮して、さらに怪力無双になってしまった(笑)
このままだと、伊之助が危ない・・・
マジで、やべえぞ(;^_^A
累の目的は那田蜘蛛山で家族と暮らす事!?
累に顔を攻撃された女の子の鬼は、どうやら累の姉さんのようだ・・・
自分の姉さんを攻撃する累に、炭治郎が問いかける・・・
炭治郎
何してるんだ・・・!!
仲間じゃないのか!!
累
仲間?
そんな薄っぺらなものと同じにするな
僕たちは家族だ
強い絆で結ばれているんだ
それにこれは、僕と姉さんの問題だよ
余計な口出しするなら刻むから
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
累の目的は、一体何なの?
家族と一緒に、この那田蜘蛛山で暮らす事なの??
いずれにしても、炭治郎は累の「家族」という表現について、違和感を感じてる・・・
炭治郎
家族も仲間も、強い絆で結ばれていれば、どちらも同じように尊い
血の繋がりが無ければ薄っぺらだなんて、そんな事はない!!
それから、強い絆で結ばれている者は、信頼の匂いがする
だけど、お前達からは
恐怖と、憎しみと
嫌悪の匂いしかしない
こんなものを、絆とは言わない
紛い物・・・
偽物だ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
そう言った瞬間、姉さん鬼の顔が恐怖で今にも震え上がりそうになっていた。
炭治郎が伝えた事は、累の怒りに触れてしまったのか??
そして、ここで、思わぬ人物が登場する・・・
累の血鬼術で鬼殺隊員がサイコロカットにされてしまう!
ここで、無傷で生き残っていた鬼殺隊員が、ここで累を倒そうとやって来た・・・
鬼殺隊員
お、丁度いいくらいの鬼がいるじゃねぇか
こんなガキの鬼なら、俺でも殺れるぜ
炭治郎
!?
誰だ
鬼殺隊員
お前はひっこんでろ
俺は安全に出世したいんだよ
出世すりゃあ、上から支給される金も多くなるからな
隊はほとんど全滅状態だが、とりあえず俺は
そこそこの鬼一匹、倒して下山するぜ
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
うわー、何だこの鬼殺隊員はw
あからさまに、すぐ殺されそうなオーラ全開じゃんか(笑)
そうして、累に攻撃しようとする鬼殺隊員!
炭治郎
だめだ、よせ!!
君では・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
「バラッ」
次の瞬間、鬼殺隊員は蜘蛛の糸の形のように、バラバラにされてしまう・・・
これが、累の血鬼術のようだ。
まさしく、鬼殺隊員のサイコロステーキカットが完成してしまった!
累の血鬼術により、見事に鬼殺隊員が料理されちゃったぞ!
しかも、累はキレてるぞw
累
何て言ったの?
お前、いま何て言ったの?
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
家族について炭治郎に言われて事で、累は怒っている。
今までとは全く違う雰囲気に、炭治郎は戸惑う。
炭治郎
凄い威圧感だ
空気が重く濃くなった
伊之助ごめん
頑張ってくれ、もう少し
この鬼を倒したら、すぐ行くから
助けに行くから
何度でも言ってやる
お前の絆は偽物だ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
スポンサーリンク
ここからが正念場か・・・
炭治郎は1人で累に勝てるのか??
累は、マジで強そうなんだけど(;^_^A
父さん鬼が脱皮してさらに怪力無双で伊之助が大ピンチ!!!
場面は、伊之助の所へ変わる・・・
木の陰で、父さん鬼から隠れている伊之助。
やはり、あの怪力無双は強すぎるみたいだね!!!
伊之助
こんな所で隠れてるなんて、情けねェぜ
でも、考えねぇと・・・
太刀の通らない奴を斬る方法
どうする・・・
どうする・・・
考えろ、考えろ!!
考え
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
「ドウ」
そうこうしているうちに、父さん鬼が木をパンチして倒してきた!
いつもなら、相手に向かって猪突猛進の伊之助だけど、今回ばかりは厳しいぞ(;^_^A
伊之助
アイツが戻るまで、何とか・・・
なんじゃああ、その考え方ァ!!!
ふざけんじゃねーぞォ!!
オォオ
クソがァア!!
豚太郎の菌に汚染されたぜ
危ねぇ所だったァァ
考える俺なんて、俺じゃねぇぇえぇ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
いや、だから、伊之助ー!
豚太郎じゃなくて、炭治郎だぞ(笑)
いい加減、名前を覚えてくれよ!!!
そうして、父さん鬼へ反撃する伊之助・・・
1本目の刀で攻撃して、さらにその上から2本目の刀を押し付けて、父さん鬼の右腕を斬ろうとしている!
伊之助なりに、考えたんだね!
すると、ようやく、父さん鬼の腕が落ちたぞ!
まともにダメージが入った・・・
伊之助
しゃァア、斬れたァア!!
簡単なことなんだよ
一本で斬れないなら、その刀をブッ叩いて斬ればいいんだよ
だって俺、刀二本持ってるもん
ウハハハハ!!
最強!!
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
おっと!?
一気に形勢逆転で、伊之助が勝つのかな?
すると急に、父さん鬼が背中を向けて逃げるように走って行くぞ・・・
それを追いかける伊之助は、父さん鬼が木の上で震えている姿を発見した!
・・・父さん鬼、何やってるの!?w
しかも、木の上で震えてるぞw
伊之助にビビッて、怖くなっちゃったのか!?
伊之助
!!
フハハ!!
俺に恐れをなして、震えてやがる
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
でも実は、父さん鬼は伊之助が怖くて、震えていたのとは違った。
ブルブルと震えていたのは、脱皮の前兆だったようだ・・・
脱皮して、さらに体が大きくなり、パワーアップして木の上から飛び降りてきた父さん鬼!!!
以前よりも、遥かに体が大きくなっている!
その分、怪力無双がさらに強くなっているに違いないぞ!
伊之助
いや、デカくなり過ぎだろ
やべぇぞ、これは
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻36話より】
父さん鬼の圧倒的な威圧感の前に、ついに伊之助が弱音を吐いている。
このまま、伊之助は負けてしまうのか??
・・・という事で、第37話もお楽しみに!
第37話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻37話のネタバレ・感想!義勇がついに登場で圧倒的強さを発揮!
【ヘタレ男の感想】炭治郎も伊之助も本当にヤバくて義勇待ち!!!
ここまで、鬼滅の刃5巻:第36話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第36話を読んでみて感じたのは、
おいおいおい、義勇!!
早く、炭治郎と伊之助を助けてくれよw
このままじゃ、2人とも死んでしまうぞ!!
という事です。
炭治郎は、恐らく十二鬼月であろう累の相手をしようとしてるよね!
十二鬼月は、今までの鬼よりも遥かに強い存在だから・・・
炭治郎だけじゃ、さすがに厳しいんじゃないかな(;^_^A
累の血鬼術は、まだまだ強いモノがあるだろうから、なおさら危ないよねw
また、伊之助は伊之助で、脱皮してさらに怪力無双になった父さん鬼が相手だから・・・
いやいや、父さん鬼、ただでさえパワーがおかしいのに・・・
脱皮して、もっと強くなるの?(笑)
うん!
これはもう、炭治郎も伊之助も、本当にやべぇな!
やべぇからこそ、義勇、お前の出番しかないぞ!!
しのぶは善逸の元へ辿り着いたというのに、お前は何をしてるんだ!(笑)
早く来て、炭治郎と伊之助を助けてくれー!!
圧倒的な柱の力を見せてくれ!!!
というように、僕は感じてました!
義勇も那田蜘蛛山に来ているのは間違いないので、登場するのも時間の問題だけど。
いい加減、早く登場してくれと感じるのは、僕だけじゃないハズだよ(笑)
・・・という事で、第37話も、楽しんでいきましょう!!
第37話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻37話のネタバレ・感想!義勇がついに登場で圧倒的強さを発揮!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク