妓夫太郎と堕姫は、とても素敵で愛らしい兄妹だったんだね・・・
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「妓夫太郎と堕姫の喧嘩が止まらないの!?」
・「炭治郎の優しさに兄妹愛を思い出す2人に感動!!!」
・「妓夫太郎と堕姫の壮絶な人生に無惨の黒い影がある!?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃97話「何度生まれ変わっても(後編)」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第96話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】11巻96話のネタバレ・感想!妓夫太郎と堕姫の壮絶人生に無惨の黒い影!?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃11巻・第97話「何度生まれ変わっても(後編)」のあらすじ
第97話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・妓夫太郎と堕姫の兄妹愛が儚くも素敵じゃんか。
・伊黒小芭内がネチネチと宇随を説教!?
・上弦の鬼も無惨のパワハラ会議に参加するのか!?
本当は、妓夫太郎と堕姫は、とても仲良しな兄妹だったんだね・・・
最後は、二人で一緒に、天国へと飛びだった。
なんだか、とても温かくて、感動するわ。
また、戦いの現場を見に来たのか、伊黒小芭内が登場したぞ!
何やら、ネチネチと宇随に嫌味を言ってるみたいだね(笑)
そんなに邪険にしないでくれよw
そして、上弦の陸だった妓夫太郎と堕姫が死んだ事で・・・
無惨が、上弦の鬼達を集合させているぞ!
下弦の鬼を集合させたときは、パワハラ会議だったけど(;^_^A
今回も、同じようになるのかな!?
妓夫太郎と堕姫の兄妹愛が儚くも素敵じゃんか。
妓夫太郎は、愛する妹である梅(堕姫)を、大切に想っていたんだね。
もしも、梅が恵まれていた家庭で育っていたら・・・
自分が育ててなかったら・・・
そんな風に、妓夫太郎は梅を大切にしていたんだね。
凄く優しいお兄ちゃんじゃんか。
妓夫太郎
奪われる前に、奪え
取り立てろと、俺が教えたから
お前は、侍の目玉を突いたが
順々にしていれば、何か違う道があったかもしれない
俺の唯一の心残りは、お前だったなあ
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
2人は今、暗闇の中にいる・・・
これから、天国へと行く途中なんだろうね。
妓夫太郎は鬼の姿だけど、梅(堕姫)は人間の姿になってるね。
これって、どういう事なんだろう?
すると、ついて行きたいと伝える梅に、反対する妓夫太郎。
でも、梅は、妓夫太郎が大好きだったんだね。
梅
離れない!!
絶対離れないから
ずっと一緒にいるんだから!!
何回生まれ変わっても、アタシはお兄ちゃんの妹になる絶対!!
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
梅は妓夫太郎におんぶしてもらうかのように、しがみついた・・・
梅もまた、妓夫太郎を大切に想っていたんだね。
そして、妓夫太郎もまた、大切な過去を思い出した。
妓夫太郎
俺たちは二人なら最強だ
寒いのも腹ペコなのも、全部へっちゃら
約束する
ずっと一緒だ
離れない
ほらもう、何も怖くないだろ?
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
・・・そこには、雪が降り積もる中、藁の中で泣いている梅を、大切に抱きしめている妓夫太郎がいた。
そうだよね、2人は、とても温かい兄妹だったもんね。
それこそが、ありのままの2人だよね。
そうして、2人は炎に焼かれて、天国へと旅立った・・・
2人はずっと一緒だもん、これからも幸せだよね。
炭治郎
仲直りできたかな?
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
炭治郎は、禰豆子に確認すると、すぐに頷いた。
炭治郎も禰豆子も、妓夫太郎と梅を大切に想っているんだね。
この2人もまた、優しい兄妹だね。
伊黒小芭内がネチネチと宇随を説教!?
戦いは終わったけど、そこに伊黒が登場したぞ!
どうやら、様子を見に来たみたいだけど、何か色々と言ってくるじゃんかw
伊黒小芭内
ふぅん、そうか、ふぅん
陸ね、一番下だ、上弦の
陸とはいえ、上弦を倒したわけだ
実にめでたいことだな
陸だがな
褒めてやってもいい
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
何だよ何だよ、めちゃくちゃ上から目線じゃんか(笑)
宇随達は一生懸命に戦ったんだからさ、もっと労ってくれよ(;^_^A
確かに、伊黒も強いんだろうけどさ!
スポンサーリンク
すると、ここで、宇随が衝撃的な事を伝えたぞ・・・
宇髄天元
俺は引退する
さすがにもう、戦えねぇよ
お館様も、許してくださるだろう
伊黒小芭内
ふざけるなよ、俺は許さない
ただでさえ、若手が育たず死にすぎるから
柱は、煉獄が抜けた後、空席のまま
お前程度でも、いないよりはマシだ
死ぬまで戦え
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
いやいやいや、言い方がキツイって伊黒w
ここは素直に、宇随の想いを聴いてくれよ!!!
宇随は、引退するんだよ!
左目と左腕を失ってるんだから、もう最前線で戦えないって、宇随本人が分かってるんだよ!
そこは、素直に聴いてくれよ!
マジで、口が悪い奴だぜ(笑)
でも、宇随は大切な事を伝えたぞ!!!
宇髄天元
いいや、若手は育ってるぜ、確実に
お前の大嫌いな若手がな
伊黒小芭内
おい、まさか
生き残ったのか?
この戦いで、竈門炭治郎が
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
そうだぜ伊黒、炭治郎だって、ちゃんと生き残ってるからな!!
これからの鬼殺隊を支えるのは、炭治郎だぜ!
そして、鬼殺隊の本部では、お館様が吐血しながら無惨への執念を語る・・・
お館様
鬼舞辻無惨
お前は必ず、私たちが、私たちの代で倒す
「我が一族唯一の汚点であるお前は・・・!!」
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
・・・ん??
よく分らんけど、お館様と無惨の関係も、闇がありそうだね!
上弦の鬼も無惨のパワハラ会議に参加するのか!?
場面が一転して、とある城の中に、猗窩座の姿があるぞ。
猗窩座
異空間・無限城
ここに呼ばれたということは・・・
上弦が、鬼狩りに殺られた
【出典:漫画・鬼滅の刃11巻97話より】
・・・あれ?
これって、無惨がブチギレするパターンかな!?
前は、下累が殺されてしまった時、下弦の鬼達が集められて・・・
それはそれは、一方的虐殺が始まったんだけど(;^_^A
今回は、それの上弦の鬼バージョンって事なのかな!?
またもや、無惨のパワハラ会議が始まるのかと思うと、上弦の鬼達が可愛そうだねw
・・・という事で、第98話もお楽しみに!
第98話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻98話のネタバレ・感想!上弦の鬼達の姿がカオスで面白い!
【ヘタレ男の感想】炭治郎と禰豆子だからこそ妓夫太郎と堕姫の気持ちが分かるんだね
ここまで、鬼滅の刃11巻:第97話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第97話を読んでみて感じたのは、
炭治郎と禰豆子だからこそ、本当の意味で妓夫太郎と堕姫に寄り添えるんだね。
という事です。
妓夫太郎と堕姫(梅)は、実は、とても優しい兄妹だったんだよね。
貧しい環境で生まれ育ったから、そこに適応するしかなくて。
普通に生きて行けなかったんだね。
そうして、鬼になる道を選んだ・・・
だから、炭治郎と禰豆子は、そういった事を自然と感じていたのかもね。
禰豆子もまた、望んで鬼になった訳じゃないからね。
本当なら、人間として生きたいって思うよね。
そうして、鬼になった妹がいる炭治郎だからこそ。
鬼なってしまった人間の気持ちも、分かるんだよね。
禰豆子も、そういった事を感じているんだね。
そういう意味があって、炭治郎と禰豆子は、優しく2人を見送ったと思うよ。
・・・こんな風に考える事ができるのは、炭治郎と禰豆子ならではなんだよね。
だって、2人は、鬼を倒す事を目的にしてないからね。
大切なのは、鬼になった禰豆子を人間に戻す事だよね。
だから、鬼を倒す事は、その過程の一部ではあるんだけど。
それ自体は、目的じゃない。
それもあって、倒した鬼がちゃんと成仏できるように、見送ってあげるんだね。
鬼だって、本当は人間だからね・・・
いやー、温かいね、炭治郎と禰豆子の兄妹愛も。
こういう話を聴くと、僕の心も温かくなって。
家族を大切にしようって感じます。
これもまた、鬼滅の刃の素敵な部分だわ。
・・・という事で、第98話も、楽しんでいきましょう!!
第98話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻98話のネタバレ・感想!上弦の鬼達の姿がカオスで面白い!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク