どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
この記事では、
善逸って実は超ムキムキなマッチョだった!!!
その理由を考察したら涙が溢れた話
を紹介しています!
スポンサーリンク
あなたがちょっとでも鬼滅の刃を好きになったら、とても嬉しいです!
善逸と雀の面白い関係はコチラ
→善逸だけ鎹(かすがい)が雀なのはなぜ?3つ理由を知ると命に優しくなれる
目次
善逸はボディビルダー顔負けのムキムキだった

実は、善逸ってとてもマッチョだと知っていましたか!?
善逸は鬼にビビりまくりで弱々しいイメージがあるかもしれませんが、やる時はやる男ですよね!
雷の呼吸を極めた体は想像以上に筋肉ムキムキだったのです!!!
この逆三角形になっている男らしい背中で、筋骨隆々でカッコイイのです!!
腹筋や力こぶも立派で、超バキバキで体脂肪がほとんどない体つきです・・・!
つまり、善逸は憧れるくらい超マッチョに成長していたのです!!!
そこで、僕なりに善逸がムキムキマッチョになった理由を考察してみたら感動が待っていたのです・・・
ムキムキの理由①じいちゃんの想いを大切に修業していた

善逸には桑島慈悟郎(くわじまじごろう)という「じいちゃん」がいますよね。
じいちゃんは女絡みで借金を背負った善逸を助けてくれて、その後は剣士として育ててました。
その修業があまりにも過酷で、筋肉も自然と鍛えられたのだと考えられますね!!
そして、善逸はじいちゃんへ「恩返し」しようと思っていたのでした。
善逸
親のいない俺は、誰からも期待されない
誰も、俺が何かを掴んだり
何かを成し遂げる未来を、夢見てはくれない
誰かの役に立ったり
一生に一人でいいから、誰かを守り抜いて
幸せにするささやかな未来ですら
誰も望んではくれない
1度失敗して泣いたり、逃げたりすると
「あぁもう、コイツはダメだ」って離れてく
でも、じいちゃんは
何度だって根気強く、俺を叱ってくれた
何度も何度も逃げて俺を、何度も何度も引きずり戻して
明らかにアレ、殴りすぎだったけど
俺を見限ったりしなかった
誰にも相手にされなかった自分を、誰よりも大切にしてくれたのがじいちゃんだったのです。
だから、成長した姿を見せて喜んでほしかったのですね。
そういったじいちゃんへの愛情があるからこそ、善逸の体もそれに応えるようにムキムキになりましたね!
ムキムキの理由②悲鳴嶼の下で地獄の武者修行をしたから
悲鳴嶼行冥の筋肉強化訓練では、地獄のメニューが待っていたのでした・・・
超強烈な滝に打たれて、巨大な丸太を担いで・・・
バカデカイ岩を押すという(;^_^A
まさに体が破壊されてしまいそうな猛烈な訓練をやっていましたよね!
その結果として、善逸も超絶マッチョに進化しています!!!
スポンサーリンク
・・・アホみたいなデカイ岩を押していたら勝手に筋肉がついちゃいますよね。
僕だったら嫌になって逃げだしたくなります(;^_^A
善逸も最初は嫌がっていたのですが、なんだかんだで挑戦する男ですからね!
最終的にはちゃんと訓練していたのでした。
ムキムキの理由③大好きな禰豆子を守るため

あとはやっぱり、禰豆子の存在も大きかったのだと考えられます。
もはや発狂しちゃうくらいに愛してますからね(笑)
善逸は好きになった女には一途ですからね!
愛する禰豆子をちゃんと守るにはマッチョになるのも大事です!!
惚れた女には幸せになってもらいたいという、純粋な心があるのも善逸です。
善逸は禰豆子に一目惚れしてからずっと気にしてましたもんね。
過酷な修業も禰豆子のためだと思えば、今まで以上にやる気になったと思われます!!
善逸の逃げても挑戦する姿に感動

こうして考察してみると、善逸の逃げても挑戦する姿に感動しますよね。
善逸って鬼にビビりまくりですし、修業からも逃げまくりでした・・・
「こんな自分なんてダメ人間で、何をやってもうまくいかないに決まってる」という考えもあるのですね。
でも、「ダメだと感じる自分だからこそ一生懸命に挑戦してみよう」という気持ちもあるのです。
無理そうだからやらないのか、それでもやってみるのか・・・
善逸は、逃げても挑戦し続ける人生を生きてきたからこそ超マッチョにもなりました!!!
これって、僕達の人生でもめちゃくちゃ大切な考え方ですよね。
僕達も色々と面倒だったり嫌だと感じて、目の前のことから逃げてしまう時がありますよね・・・
僕のケースだと、こうしてブログを書くのも億劫になる時がありますよ。
だから逃げてしまう時もあります。
でも、こうしてあなたに楽しんでもらえているのだと感じると「好きなことを伝えて楽しんでもらえて最高に嬉しい!」と大切な気持ちを思い出します。
だから、時には逃げても挑戦するのを諦めません。
まさに、僕達の人生も善逸のじいちゃんの言葉通りにいけば楽しくなっていくのです!!!
じいちゃん
善逸、極めろ
泣いてもいい、逃げてもいい
ただ諦めるな
信じるんだ
地獄のような鍛錬に耐えた日々を
お前は必ず報われる
極限まで鍛え上げ
誰よりも強靭な刃となれ!!
このじいちゃんの言葉は、まさに僕達の背中を押してくれてますよね!!!
時には泣いてもいいし逃げてもいいのです。
大切なのは諦めないことなので、僕達も人生を諦めずに前を向いて生きましょう。
ということで、ここまで読んでくれてありがとうございます!
それではまたお逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
善逸と雀の面白い関係はコチラ
→善逸だけ鎹(かすがい)が雀なのはなぜ?3つ理由を知ると命に優しくなれる
スポンサーリンク
最近のコメント