どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
この記事では、
善逸の過去を知れば、全人類が家族の大切さを思い出した涙を流す
というお話をお届けします!
スポンサーリンク
あなたがちょっとでも鬼滅の刃を好きになったら、とても嬉しいです!
善逸と雀の面白い関係はコチラ
→善逸だけ鎹(かすがい)が雀なのはなぜ?3つ理由を知ると命に優しくなれる
目次
善逸の過去はあまりにも悲惨!?
鬼にビビりまくりで女の子が大好きな善逸は、能天気に見えますよね。
でも実は、過去があまりにも可哀想だったのです・・・
「善逸って、今そうして前向きに生きられるなんて凄い!!!」というような、壮絶な過去があったのです。
そんな善逸の過去を僕と一緒に探検してみましょう。
家族の大切さが身に染みるように感じて泣けてきて、優しい気持ちを思い出しますよ。
①親に捨てられて自分の本当の名前を知らない
善逸は親がいなくて、自分を応援してくれる人がいなくて幼い頃から寂しかったのでしょうね・・・
本当は人と関わりたいのに、失敗して泣くと諦められて離れていってしまったのです。
善逸
親のいない俺は、誰からも期待されない
誰も、俺が何かを掴んだり
何かを成し遂げる未来を、夢見てはくれない
誰かの役に立ったり
一生に一人でいいから、誰かを守り抜いて
幸せにするささやかな未来ですら
誰も望んではくれない
1度失敗して泣いたり、逃げたりすると
「あぁもう、コイツはダメだ」って離れてく
でも、じいちゃんは
何度だって根気強く、俺を叱ってくれた
何度も何度も逃げて俺を、何度も何度も引きずり戻して
明らかにアレ、殴りすぎだったけど
俺を見限ったりしなかった
しかも、親の顔や本当の名前も知らないのです。
我妻善逸という名前はおそらく育手の親がつけたのでしょうね。
我妻善逸
やむにやまれぬ事情があったんだろ
本物の捨て子ならおくるみに名前も入れねえよ、俺みたいにな
そして、捨て子だったことも明かされています。
親に捨てられるというのは善逸にとって深刻な精神的ダメージがあったようです。
そりゃそうですよね・・・
自分を受け入れてくれる人が傍にいないのに、周りのみんなは親がいるんですもんね。
物心ついたときから、そういった格差による精神的ダメージがあったと思われます。
普通なら、どこかひねくれたり性格が歪んだりとマイナスの部分が多くなってしまいがちですよね。
それでも善逸は必死に生き抜いたのだと考えられます。
②女に騙されて借金まみれになり人生ドン底になる

善逸は惚れやすい性格なので、惚れた女が別の男と駆け落ちするためににお金を貢いで借金まみれになっていました・・・
我妻善逸
惚れた女に、別の男とかけおちするための金を貢がされて
借金まみれになった俺を、助けてくれたしね!!
まぁ、剣士育てたかっただけかもしんないけど
つまり女に騙されていたのですね(;^_^A
お人好し過ぎる性格を逆に利用されてしまったのです。
そんなこんなで若くして人生オワコンになってしまうかもと思いますが・・・
スポンサーリンク
③じいちゃんの元で雷の呼吸を極める

そんな善逸を救ったのは「じいちゃん」でした。
じいちゃんの名前は桑島慈悟郎(くわじまじごろう)で、元・鳴柱なのです!
雷の呼吸を極めていて、柱引退後は育手をしていたのでした。
善逸はじいちゃんの元で地獄のような修業を続けるようになります。
何度も逃げ出してはじいちゃんにバレて捕まっての繰り返しです(笑)
善逸がめちゃくちゃ速いスピードで動けるのには、この時の修業があったからこそですね。
④雷に打たれて黒髪から金髪になる

じいちゃんの厳しい修業から逃げて木に登った善逸は、なんと雷に打たれてしまうのです・・・
その時のショックで、黒髪→金髪となったのでした!!!
漫画あるあるで面白い設定ですね!!
生まれた時から金髪だったかと思いきや、こういった事件があったのですね。
ビックリした人も多いんじゃないでしょうか!!
・・・というか可哀想ですよね(;^_^A
⑤兄弟子である獪岳(かいがく)と出逢う

育手であるじいちゃんの元には善逸もう1人、獪岳(かいがく)という愛弟子がいたのです。
善逸にとってはお兄ちゃんのような存在ですね。
雷の呼吸・壱ノ型しか使えない善逸と、それ以外の型を使える獪岳・・・
剣士としての才能は圧倒的に獪岳の方が上でした。
獪岳は自分より劣っている善逸を見下して、「目障りだから消えろ!」というように遠ざけていました。
その後も善逸は壱ノ型しか身に付けられずに劣等感を感じ続けますが、壱ノ型を極限まで磨き上げることを決めたのでした。
その結果、見事に最終選別を突破して鬼殺隊の一員となったのです!!!
やればできる子なのですね!!!
でも、とある事件がキッカケで獪岳と戦う運命になってしまいます・・・
その話はコチラで紹介しています。
→善逸VS獪岳を分析したらじいちゃんからの愛情に涙腺崩壊した
善逸から家族の大切さを学んで僕達も人生を楽しもう
ここまで善逸の過去を僕と一緒に探検してきましたが・・・
善逸には大切な家族がいて、それは僕達も一緒だと温かい気持ちになりませんか??
善逸は両親の顔も名前も知らないので家族なんていないんじゃないか・・・
そう感じるのも分かります。
でも、善逸にはじいちゃんと獪岳という大切な家族がいるじゃないですか!!!
この2人との出逢いがあるからこそ善逸は前を向いて生きるようにもなったのですね。
女に騙されて借金まみれになっていた所を、じいちゃんが助けてくれました。
そうしてじいちゃんの元で修業することになり、そこにはお兄ちゃんの獪岳がいました。
厳しい修業を課すじいちゃんに、剣士としての才能に溢れた獪岳・・・
2人と血は繋がっていませんが、善逸にとっては大切な家族になったのですね。
だから、善逸の心の中にはいつだって2人がいます。
2人と出逢えたからこそ鬼殺隊員にもなれましたし、前を向いて生きるようにもなりました。
やっぱり家族の存在って凄く大切だと感じますよね・・・
僕には両親と弟がいて、みんな大切な家族です。
仕事で嫌なことがあっても家族を思い出すと「もうちょっとだけ頑張ってみようかな」という気持ちになります。
家族がくれるパワーは絶大です。
人間として生まれた以上、必ず自分の親は存在します。
残念ながら出逢えなかった人もいますが、心のどこかで必ず繋がっています。
善逸も最終的にはじいちゃんとも獪岳とも別れてしまいますが、それでも2人の家族と過ごした時間はずっと心の中にあって自分を支えてくれるのです。
そんな風に感じると、家族というありがたさと感謝が芽生えます。
別れの時も必ず来ますが、だからこそ「今」を大切に生きようって気持ちにもなります。
もし別れてしまったら・・・
その時は、一緒に過ごした日々を大切に・・・
僕達の心の中で、大きな支えになってくれると信じて生きましょう。
家族もきっと天国から温かく見守ってくれますよ。
そんなこんなで、善逸の過去を探検していたら家族の大切さを実感できました。
ということで、ここまで読んでくれてありがとうございます!
それではまたお逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
善逸と雀の面白い関係はコチラ
→善逸だけ鎹(かすがい)が雀なのはなぜ?3つ理由を知ると命に優しくなれる
スポンサーリンク
最近のコメント