あぁ、ちはやふるに登場する青春溢れるみんなのようなひと時を味わえたらなぁ・・・
だけど大人になったら青春なんて、そんな仲間たちとなんて、出逢えないよね・・・
夢は漫画の中に置いておくしかないのかな・・・
なんて思っているそこのあなた!!!
僕たちらしく楽しくちはやふるの続きを生きることができる、「太一杯」というイベントが現実にあるのを知っていましたか・・・!
そうです、あの「太一杯」です!!!
原作では太一の誕生日を記念して千早が開催して、参加資格は「太一を祝いたい人」という優しいものでしたが、現実では心優しい部長がちはやふるファンの楽しみのために開催してくれているんです。
それも今回で5回目・・・!
凄いですよね、作者さんと原作への愛が形になっている神イベントですよ。
そんな太一杯ですが、今回も楽しませていただきましたのでちょっとでも温かい雰囲気をお届けできればと思います。
あなたとも太一杯でお逢いできましたら嬉しいなぁ・・・!
スポンサーリンク
目次
やっぱりこの日は楽しいなぁ(けどポンコツ発動)

心優しい、ちはやふるファンのみなさんと楽しめるということもあって、「太一杯」は去年に続いて2回目の参加でワクワクドキドキ・・・
遅刻しないぞ、余裕を持って行くぞ・・・
なんて思っていたら反対方向の電車へ乗ってしまい、いきなりポンコツ発動です。
(いつも大体こんな感じじゃないか!!)
大切な日だと分かっているのに、やらかしてしまった~
間に合うか!?
あわやあわやと焦りましたが、何とか集合場所へ到着です。
ちはやふるファンの優しさに包まれて、いざスタートです!!!
あまりにも豪華でワクワクドキドキな1日の始まりだ!!!
実は、太一杯とは別にこの日はマイナス1次会~2次会までありまして・・・!
ちはやふる好きにはたまらない時間が続いてですね・・・
マイナス1次会:「お惣菜とお弁当ぐぅぐぅ」にてリアル朝礼漫画家サイン鑑賞&食事
0次会:府中駅のPRONTOにて「ちはやふる」を語り合う!
1次会:大國魂神社へ参拝
太一杯:片町文化センターで夢の続きを(波乱の展開に)!
2次会:肉汁餃子のダンダダンで語り合う!
という流れになっていて、前回と一緒で温かいひと時が溢れる1日でした。
一緒に楽しませていただいたちはやふるファンのみなさん、本当にありがとうございます!!!
マイナス1次会:「お惣菜とお弁当ぐぅぐぅ」にてリアル朝礼漫画家サイン鑑賞&食事

集合がお昼前ということで、みなさんもお腹が空いている・・・
ということで最初に向かったのは「お惣菜とお弁当ぐぅぐぅ」さんでした!!
・・・あれ??
部長さんがダディベア色のTシャツを着て写ってますね。
このTシャツも自分で作られたのか聴いてみたら、アマゾンで衝撃の値段でGETされたそうですよ!!
(あまりにも○○過ぎてビックリしました!)
ということで、ここは愛情溢れる手作りのお惣菜とお弁当がお手頃価格で楽しめるところで、なんとリアル朝礼漫画家さんたちのサインもあるのだとか・・・!

あ、あった~!!!!!
ちょこんと可愛くお出迎えしてくれるじゃないですか!!!
これは優しい気持ちでお買い物できますな。

部長さん手作りの千早と太一も一緒に!!!
漫画家さんのサインは臨場感が溢れていて素敵でした。
撮影を許可してくださった優しい店員さんも、ありがとうございます!!

お弁当もお惣菜も温かみがあって凄く美味しかったです。
(写真が下手でごめんなさい!)
0次会:府中駅のPRONTOにて「ちはやふる」を語り合う!
絶品なお弁当をいただいたあとは、府中駅のPRONTOへ・・・!
大好きなちはやふるの話題なら永遠に尽きない・・・!
そんなみなさんと語り合う時間は、あっという間に過ぎてしまう・・・
ドラマ化すること、小倉山杯での奇跡、競技かるた界について、作者さんへの想い、などなど!!
夢中になってお話することができた温かいひと時でした。

去年は「ちはやふるplusきみがため」とコラボしていて、可愛い美味しいメニューを堪能できたんですよね。
またコラボしてくれないかな~!!
ちはやふるはどことコラボしても優しいものをお届けできると思うんです!!!
1次会:大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)へ参拝(残念だけど雨!)
次は、ちはやふるの舞台になった府中の街を歩きながら大國魂神社へ参拝・・・
する予定だったのですが、雨が降っていて泣く泣く断念することに。

府中の街中にはちはやふるのマンホールもあって、みんなで巡るのが楽しみですが、しょうがない!!

去年はこんな感じでした!
ダディが可愛いい・・・(^^♪

ダディは何を拝んだのでしょうか??
僕は「作者の末次由紀さんが大好物のさつまいもを焦がしませんように!」と拝みました!
(そういうドジっぷりも魅力なのですが!!!)
・・・ということで、今年は大國魂神社へ行けなかったけどみなさんとの思い出は去年から続いているので紹介させていただきました。
太一杯:片町文化センターで夢の続きを(波乱の展開に)!
続いては、待ってました・・・
思い出の場所・「片町文化センター」へ到着です。

まるで一気に作品のなかへ惹き込まれるような、小さい頃の千早・太一・新になったような懐かしい感覚が芽生えますね。
原田先生もどこかにいるんじゃないかな・・・
なんて、作品と現実がリンクする場所があるのって尊いなぁと思います。
しかも降っていた雨もパラリパラリと止んできて、みんなで太一杯を楽しめるようにと天気も温かく迎えてくれたようです。
(来れなくとも晴れることとみなさんの元気を祈ってくれたあやさん、ありがとうございます!!)

そして、温かい雰囲気に包まれて、太一杯の始まりです。
100枚の「ちはやふる名言かるた」を並べて、6人ずつで入れ替わりながら楽しむことができるワクワクドキドキな時間!!!

1枚1枚、部長の不器用ビンボーさんが愛情を込めて作ってくださった取り札たち・・・
手作りならではの温かみが札に宿っているんです。
それでは、みなさんの推しのは誰でしょうか!?
千早!?太一!?新!?詩暢!?猪熊さん!?桜沢先生!?
もうですね、みんな違っていたとしてもみんな素敵なんですよ。
ちはやふるに登場するみんなもまた、誰1人として置いてけぼりになってなくてみんな輝いているから・・・
そんなちはやふるに登場するみんなが大好きなちはやふるファンもまた、それぞれに推しがいて好きだという想いもあって素敵なんですよ。

そうして夢中にで楽しむ時間はあっという間・・・
最も札を取った人が優勝・・・
第5回太一杯にて優勝したのは・・・!!!

去年に続いてKikiさんです!!!
クイーンの座を確かなものにしていますな!!!
推しの新くんの札はほぼ全て取ったのでは!?
綺麗な取りで新くんを逃がしませんでしたね(*^^*)
見事な連覇!!!!!
クイーンおめでとうございます!!!
3連覇してその座を守り続けるのか・・・!
誰か止められる人はいるのでしょうか!?
太一をお祝いするスペシャルケーキは今年も超豪華

競技かるたに恋愛に一生懸命な太一と、ちはやふるファンのみなさんでいただく絶品ケーキ・・・
去年に続いて不器用ビンボーさんが愛情込めて届けてくれました。
いつものことながら再現度が凄い!!!
今回はチョコレートケーキをアレンジしてくださいました・・・!
どんな風に頼んだらこんなに素敵なケーキが作れるのでしょうか??
溢れんばかりのちはやふる愛を感じました。
(あぁ、切るのが食べるのが勿体ない・・・)

ちはやふるplusきみがためのみんなも登場です。
これもひとつひとつ手作りですよ、愛しかない。
(あぁ、やっぱり食べるのが勿体ないくらい美くて可愛い・・・)

それだけじゃありません、こんなセットまで作ってくださっているなんて!!!!!
千早・太一・新・詩暢も一緒に、みんな大集合です。
(完成度が高すぎてビビってました!!)
太一も嬉しそうに見守ってくれてますね。
君のおかげで現実でも太一杯ができるんだよ、ありがとうね!!

ぶ、部室まで作ったとは!?!?
瑞沢高校かるた部の部室ですよ。
なんなんだこの完成度の高さは!!!
繊細なところまで作品通りに作り上げるなんて・・・
小さいけども溢れんばかりの想いが宿った、こちらも素敵な作品ですよ。
やばいな、太一と千早の恋愛シーンを思い出して泣きそうだ・・・

大切なご縁で繋がれたみなさんと食べる太一杯特製ケーキ、とても美味しいよ。
ここでしか食べられない唯一無二の美味しさです。
次は、そこのあなたも是非!!!!!

みなさんでお土産を分け合うのも楽しいですね~
それぞれの個性が光ります。

いつも優しく迎い入れてくださる、ちはやふるファンのみなさんとの集合写真も宝物です。
普段は人見知りで人付き合いが苦手な僕でも、この居場所は温かくて癒されます。
お顔が隠れてはいますが、みなさんのとびっきりの笑顔が溢れる1枚なんです。

太一も本当にありがとう。
みんなの想いを繋いでくれた太一がいたから、現実でも太一杯ができました!!
(写真撮るのが下手でごめんね~!)
原作のみんなもちはやふるファンのみなさんも、太一杯が大好きなのですね。
漫画の中だけじゃないですよ、作者の末次由紀さんの想いは、こういう形でもみなさんとの出逢いを繋いでくれました。
そんな優しい気持ちになって、太一杯を楽しんだあとはやっぱり・・・!!
2次会:肉汁餃子のダンダダンで語り合う!

太一杯、そして特製ケーキを堪能したあとは、「肉汁餃子ダンダダン」で2次会です!
お酒を飲めない自分でも、絶品な餃子やおつまみを堪能できる・・・!
なんともありがたいお店です。

しかも、千早(広瀬すずさんのポスター)までいるじゃないか!!
みんなで一緒に乾杯~(^^♪
ビールもより一層、美味しくなりますな!
スポンサーリンク
やっぱりここの餃子は美味い!!!!!
ジューシーな肉汁たっぷりで、すぐ食べ終えてしまうぞ。
そうして、ドラマ・『ちはやふる-めぐり-』のことなどなど、ワイワイ語り合う!
こんな時間がずっと続けばいいなぁ~。
みなさんはエキストラに参加されたりしていて、作品への愛は大切にしているのですね!
どこにいても「ちはやふる」は好きだ、という想いは一緒だ。
その想いがあれば、アニメ4期もやってくれることもいつか叶うんじゃないか!!!
なんて思っていたら、もう帰る時間になってしまった。
楽しい時間は本当にあっという間ですね。
優しさに包まれるちはやふるファンのみなさん
・・・ということで、今回お逢いすることができた優しいちはやふるファンのみなさんを紹介させていただきます!!
ちはやふるのファンイベントに行ってみたいけど・・・
あまり詳しくもない自分なんかが行っても大丈夫だろうか・・・
なんて僕は思っていたのですが、その不安はファンのみなさんとお逢いしてすぐになくなりました。
ここは温かい居場所なので、いつでもおいでくださいませ!!
次はあなたとも、太一杯などでお逢いできたら嬉しいなぁと思います・・・!
いつも優しい「ちはやふるファン部活瑞沢高校かるた部(仮) 部長」な不器用ビンボーさん

いつも優しくファンのみなさんを迎えてくれる不器用ビンボーさん・・・!
今回の太一杯も企画してくださって、参加者がいっぱい楽しめるように考えてくださる。
太一杯特製ケーキを作ってくれていたり、ちはやふる名言かるたにグッズや景品を準備してくださって!!!
「ちはやふるが好き!?それならここで一緒に楽しみましょう!!」という、温かい居場所を作ってくださりました。
純粋なちはやふる愛が溢れていて、優しい声にも癒される!!
そして、「ちはやふるplusきみがため」の連載にあわせて感想戦(みんなで作品のことを語り合う)をXのスペースで開いているので、毎月楽しませていただいてます!
あなたも是非遊びにきてくださいな!
部長の優しい声にあなたも癒されて!不器用ビンボーさんのXはコチラ
推しの愛が溢れて「ここぞ!!!」という取りを魅せてくれたかるちんさん

初めてお逢いした時から、みなさんを優しく包み込んでくれるように迎えてくださる、かるちんさん・・・!
ちはやふるファンのみなさんと初めてお話する時、緊張しまくりだった自分に温かく話しかけてくださってありがとうございます。
今回の太一杯では、推しの猪熊さんの札が読まれた時に猛烈なスピードで取っていてビックリ仰天でした!!!
まさに推しへのパワー・・・!!
この札だけはという愛情が込められた取りを魅せてくれました。
ずっと太一杯を楽しまれてきた中で身につけた、経験者だからこそ披露できる「囲い手」も健在です!!!
今年も手が出せませんでした(笑)
ちはやふるファンのみなさんを優しく包み込んでくれるかるちんさんのXはコチラ
ベテランの取りを魅せてくださったtomocarlさん

不器用さん、かるちんさんと共に、ずっと前からちはやふるファンの交流を支えてくださったtomocarlさん!!!
太一杯でもベテランな取りを魅せてくださり、落ち着いた綺麗な取りが間近で見られて最高でした。
ラーメン(タンメン)が大好きとのことで、一緒に行ける時も楽しみにしています!!

去年はオリジナルCDを作って来てくださったんですよね・・・!
曲を作れるって凄い才能だなぁと思うんです。
作品愛が歌にしてださるのって、とても嬉しいですよね!
みんな大切に持ってますよ!!
ちはやふる愛を温かい歌に・・・!そんなtomocarlさんのXはコチラ
可愛いらしい笑顔が魅力的なみちつくゆらさん

去年は2次会から参加されていて、今年は太一杯にも参加してくださったみちつくゆらさん!
いつお逢いしても可愛い笑顔で迎えてくださり癒されます!!
太一杯では札を取る手が低くてですね、かるた経験者かと思いましたよ!!
でも楽しそうに札を取っていて、やっぱりちはやふるが大好きなんだなぁという気持ちが伝わってきます。
2次会も色々と語り合うことができて楽しかったですね~!
今度は推しへの愛をもっと語ってください!!!
今回も太一杯は絶対外さないひでぴーさん

まさかの遠方・名古屋から来られているひでぴーさん!!!
もちろん今回も参加です。
毎年、太一杯へ参加している大先輩は、ほがらかな笑顔で声をかけてくださり、緊張しがちな僕も癒されてます・・・!
太一杯では最後の1枚が読まれた時、信じられないスピードで札を払ってましたね!!!
それは空札でしたが(笑)
お茶目なシーンも目の前で楽しませていただきました。
最後に全てを持って行った!?太一杯は絶対外さない!ひでぴーさんのXはコチラ
新くんへの愛で連覇した優しい左利きクイーンなKikiさん

去年の太一杯覇者!!!
Kikiさん・・・!
新くんが推しとのことで、太一杯では新の札が多くあり、ほぼ全てを取っていたのではないでしょうか(笑)
かるたに恋に真っ直ぐな新は惹かれるシーンも感動シーンも多いですよね!!
恥ずかしがりながらも一生懸命に千早へ告白するシーンは、青春が咲いて勇気づけられます。
そんなKikiさんですが、今年も圧倒的な取りを魅せての優勝です!!!
強い、強すぎる・・・
さすがはクイーン!!!!
やっぱり新くんに関する札への反応がめちゃくちゃ早くて、反対の位置にあるのに猛スピードで払っていて、推しへの愛情を感じました。
・・・僕も何とか新くんの札を取ろうとしたのですが、無理です!!(笑)
本当に取れないんですよ。
推しのパワーって物凄いなぁ・・・!
新くんへの愛で圧倒的な連覇!!!心優しい左利きのクイーンKikiさんのXはコチラ
綺麗な着物姿を披露してくださったRISKさん

RISKさんは去年に続いて、綺麗な着物姿を見せてくださりましたね!!
鮮やかで見惚れてしまいました・・・!
着付けも学ばれていて、着物も生地から作られている!?
一体いくつお持ちなのでしょうか(*^^*)
着物といえばRISKさんです!!
そうです、あなたも覚えてくださいましたか!?
ちはやふるファンのみなさんで着物姿でかるたを取ってみたい・・・
なんて夢も、RISKさんの助けがあれば叶うかもしれませんね!
今回もザ・爽やかイケメンさんなたろうちゃんさん

たろうちゃんさんとお逢いしたのは去年の太一杯以来ですが・・・
今回も逢った瞬間に、その爽やかさに癒されました。
そう、やっぱり爽やかといえばたおうちゃんさんが思い浮かぶんですよね。
イケメンという言葉がピッタリ当てはまるといいますか!!
札を取る姿もカッコイイ!!!
美しい払いを見たら癒されるまである。
今回も最高でした(^^)/
スポーツ漫画が好きとのことで、ちはやふるplusきみがためもみなさんと一緒に楽しんでいきましょうね!!
「ザ・爽やかなイケメンさん」は健在なたろうちゃんさんのXはコチラ
千早への愛が溢れるまこさん

まこさんとは、ちはやふる飯や小倉山杯でお逢いすることができて、太一杯の参加もありがとうございます!!
千早が好きということで、千早のシーンの札は絶対取るんだという愛が溢れてましたね!!!
やっぱり推しの札は見逃せないですよね~!
千早のような真っ直ぐな取りをしていて素敵でした。
学業で忙しいとは思いますが、またちはやふるイベントでお逢いできたら嬉しいです!!
来れなくとも優しい想いで快晴を祈ってくれたあやさん
この場に来れなくても、参加するみなさんが元気に楽しく太一杯を楽しめますようにと、想いを届けてくださったあやさん・・・
雨模様だった太一杯の日が晴れますようにと、優しく見守ってくれたのですね。
傍にいなくても想いが傍にある、という感覚です。
あやさんの優しさのおかげもあって、太一杯の時間が近づくにつれて強まるかと思われた雨が徐々に弱まっていく・・・
いつの間にか雨が気にならないくらいみんなドンドン元気になっていく・・・!
おぉ、やっぱりちはやふるファンのみなさんのパワーは凄いですな!!!
そして、あやさんは同じ詩暢さん推しとしても嬉しいです!
詩暢さんは、不器用に見えて素直に生きる姿に共感して感動しますよね。
詩暢さんを見ると体の底から温かいものが込み上げてくるのはなぜなのか・・・
またお逢いする時を楽しみに、詩暢さんのこともお話しましょう!!!
やっぱりみんなちはやふる大好きじゃん!!!
あぁ、幸せな時間は尊くてあっという間に過ぎてしまうものだ・・・
今回の太一杯もそんな感覚になりました。
きっと「ちはやふる」がなかったら、作者の末次由紀さんが描いてくださらなかったら、僕たちは出逢えなかったのかもしれません。
生まれも育ちも仕事もバラバラだけど、好きな事が同じで巡り合えたなんて素敵だなぁと思うんです。
ちはやふるは漫画の中だけで終わらない物語で、どこか僕たちの日常で傍にいてくれるもので。
登場するみんなが苦しみながらも前を向いて、何歳だろうとその目には青春が宿っているんです。
そこには末次由紀さんの想いも宿っていて・・・
末次由紀
漫画を読んだ誰かの指一本でも動かせたのなら、私は幸せです。
そう、指一本でも・・・
いや、指一本どころじゃなくて、ちはやふるファンのみなさんは「ちはやふる」に影響を受けて優しい気持ちを思い出して、現実でも生きているんですよね。
作者さん・作品からもらった愛情やパワーを、目の前の人の幸せを願って繋げていきたい。
その想いが繋がって太一杯も生まれたのだと感じるんです。
このひと時だけは夢中になれる、みんなと好きな事を楽しめる。
漫画の中を飛び出して、そういう居場所を作っていくことができる。
それが太一杯という形で漫画の中から飛び出してきたんですよ。
もうビックリ仰天ですよ。
青春の真っ只中ですよ。
・・・最高じゃないですか!!!
指一本どころじゃなくて、「ちはやふる」と末次由紀さんからのパワーを、僕たちも繋いで生きましょう・・・!
それもひとつの恩返しで、太一杯も恩返しでもあるなぁと思います。
ちはやふるファンだけじゃなくて、競技かるたの選手のみなさんも、太一杯を一緒に楽しめるといいなぁ・・・!
札を取るスピードは全然違いますが、太一杯の札を暗記できるかはちょっと別の話なので面白いと思うんです!!
だってもう、ちはやふるが好きならみんな仲間だ。
僕は自分の力不足も感じてますが、こうしてブログで表現していくことでご縁が繋がってくれたら嬉しいです。
それでは、ここまで読んでくださってありがとうございます!
またお逢いしましょうね!
次は太一杯(ちはやふるイベント)で・・・!!!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
スポンサーリンク
最近のコメント