皆さん、こんばんは!
passです!
いつもブログにお越しいただきまして、ありがとうございます!
スポンサードリンク
今回は、覇者の塔32階の僕なりの攻略法を紹介します!
この階では、ホーミング吸収の雑魚が約2万5千ダメージ(ボス戦だと3万くらい)のホーミングを打ってくるのが特徴です!w
ギミックは重力バリア・ダメージウォール・地雷で、地雷は踏むと7万くらいのダメージなので(-_-;)
必ず、飛行かマインスイーパー持ち4体で行きましょう!
アンチ重力バリア・アンチダメージウォール持ちは、僕的には重力バリア対策をした方が、
動きやすくて良いと思います!
各バトルのザックリとしたポイントは、以下の通りです!
バトル1 右上のホーミング吸収を最優先で倒す、残りは間に挟まりカンカン
バトル2 ホーミング吸収を最優先で倒し、残りは適当に倒す
バトル3 右上に誰かがいるなら毘沙門天をカンカン、そうじゃなければホーミング吸収から倒す
バトル4 右上のホーミング吸収を最優先で倒す、次に毘沙門天、最後に左上の雑魚を倒す
バトル5 ホーミング吸収を最優先で倒す、毘沙門天はブロックとの間で横カンする
バトル6 ホーミング吸収を最優先で倒す、毘沙門天は頭上で縦カンか右で横カンして倒す
バトル7 ホーミング吸収と毘沙門天を同時に削る、毘沙門天とホーミング吸収の間でカンカンすれば一気に削れる
バトル8 SSで一気に毘沙門天を削る、カンカンするなら毘沙門天の頭上かホーミング吸収の間を狙う
こちらが、ザックリとしたポイントになります!
基本的には、ホーミング吸収を優先して倒すことでダメージを抑えられるので!
安定して攻略できます!
そんな中、僕が連れて行ったパーティーはこちらの、

進化エメラルド(マインスイーパーと魔王キラーL持ち、キラーが乗った攻撃で毘沙門天に効果絶大)
進化弁慶(地雷を回収しながらの攻撃はホーミング吸収を一気に削れる、ボスの往復でもOK)
クシナダ(鉱物キラーでホーミング吸収を倒しやすい、号令SSで一気にボスを削れる)
神化マモン(SSで簡単に壁カンを狙える)
です!
魔王キラーL持ちの、エメラルドが無双してくれましたね!
通常攻撃・友情・SS、どれでもボスの毘沙門天に効果絶大です(^_-)-☆
ド適正のモンスターだと感じました!
マモンも、SSで簡単に壁カンを狙えるので活躍してくれます!
クシナダも強力な号令SSで、アンチ重力バリア持ちを動かせば一気に削れるのでオススメです!
貫通タイプの弁慶でクシナダを引っ張るのもアリでした!
他に、適正のモンスターは・・・・・
進化ロビンフッド(壁ドンSSでうまくカンカンできれば、ボスをゲージ飛ばしできる)
シャンバラ(友情で雑魚処理が楽、ホーミング吸収も通常攻撃だけで一気に削れる)
獣神化ロキ(強力な友情で雑魚を殲滅、魔王キラーでボスも大きく削れる)
獣神化ストライク(カウンターキラーで雑魚とボスへ大ダメージ)
などですね!
この32階は、エメラルド万歳な階なので、皆さんも連れて行ってみてください!
毘沙門天を一気に削れますよ!(^^♪
以上、覇者の塔32階の僕なりの攻略法でした!
皆さんも、覇者の塔を頑張ってください!
それでは!
スポンサードリンク
最近のコメント