どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
この記事では、
マルチプレイのやり方と、参加するメリットを徹底解説!
というテーマでお話しします。
スポンサーリンク
無課金初心者に絶対オススメの攻略法はコチラ
→無課金初心者の超攻略法とやることまとめ!絶対強くなる方法はコレ!
モンストはマルチをすると、最大4人で協力プレイができます!
このマルチですが、初心者や無課金の人ほど有効に活用すべきです!!
今まで僕はほとんど課金せず(年間1万円以下)、ここまでモンストを楽しんできました!
最初は弱くても、マルチで協力してやっていき成長していくことができました(^^♪
初心者・無課金者の人には、特にお伝えしたいことですー(#^^#)
そして、あなたがちょっとでもモンストを好きになってくれたらとても嬉しいです(#^^#)
目次
マルチプレイの仕組み
まず最初に、マルチプレイの仕組みをご紹介します!
簡単な仕組みになっているので、「マルチとは何なのか?」ということを覚えていただければと思います♪
マルチプレイは、
・ホストが1人
・ゲストが最大3人
で参加できます!
ホストは募集する人
ゲストは参加する人
という意味です!!
それぞれ使用するモンスターは、指定したデッキの先頭にいるモンスターです!
でも、ゲストの人数によっては2番目のモンスターも使うことになります!
例えば、ゲストが1人や2人の場合です!
それぞれ次のような参加になります(^^)/
ゲストが1人の場合は・・・
1番目:ホストのデッキ先頭のモンスター
2番目:ゲストのデッキ先頭のモンスター
3番目:ホストのデッキ2番目のモンスター
4番目:ゲストのデッキ2番目のモンスター
という感じになります!!
ゲストが2人の場合は・・・
1番目:ホストのデッキ先頭のモンスター
2番目:ゲスト1人目のデッキ先頭のモンスター
3番目:ホストのデッキ2番目のモンスター
4番目:ゲスト2人目のデッキ先頭のモンスター
という感じになります!!
ゲストが最大の3人の場合が一番シンプルで・・・
1番目:ホストのデッキ先頭のモンスター
2番目:ゲスト1人目のデッキ先頭のモンスター
3番目:ゲスト2人目のデッキ先頭のモンスター
4番目:ゲスト3人目のデッキ先頭のモンスター
という感じです!
それぞれが1体ずつで参加ということになります♪
そして、マルチで動かせるモンスターは自分のモンスターだけです!
ゲストのモンスターはゲストが動かします!
つまり、ゲストの打ち方を見て勉強するチャンスでもありますよ!
「あれ?今あの人はなんでこの方向に打ったの?」など、疑問に感じることがあります。
そこを自分なりに考えたり、ネットで調べるのも楽しみの1つだと僕は思います!
それでは、そんなマルチには2種類の手順があるので紹介します!
あなたの状況に合わせて選んでくださいね!
フレンド・近くの友達で募集する方法
まずは、モンストでフレンドになっているか、近くの友達でマルチを楽しむ手順を紹介します!
近くの友達と一緒にやる場合は、とても簡単にマルチを募集したり参加できます!
LINEを使う方法も後ほどお伝えしますが、近くの友達とやる場合は今から紹介する手順の方が効率的ですよ!
マルチで募集(ホスト)フレンド・近くの友達で募集する方法
挑戦するクエストを選んだら、「マルチ」を選びます!
「フレンド・近くの友達」を選んで・・・
そうすると自分のデッキが出てくるので、「出撃」しましょう!
ここで合言葉を設定しておけば、それを知っている身内だけで楽しめますよ!!
近くの友達とマルチでプレイする場合、知らない人が入ってくることもありますからね。
知人や友人だけで遊びたい時は、合言葉を設定しておくと便利です。
設定しておけば、お互いに合言葉を知っている方だけと遊ぶことができるんです!
そうして身内に入ってもらったら、あとは「スタート」でクエストへ出発です!!!
マルチで参加(ゲスト)フレンド・近くの友達で参加する方法
ゲストで参加する(近くの友達と)場合は、ホーム画面の「マルチ参加」を押して・・・
身内が募集しているとクエストが出てくるので、そこから参加しましょう!
はい、無事に身内のクエストへ参加できるようになりました!!
あとはクエストに出発するのを待ちましょう!
LINEを使ってマルチする方法
続いてはLINEを使ってマルチする手順を紹介します!
LINEマルチのメリットは、LINEで友達になっていれば離れていても一緒にクエストを楽しめる事ですね!!
LINEはインターネットに繋がっていればどこでも使えるので、遠距離の友達とかと一緒にモンストを楽しめます!
マルチで参加(ホスト)LINEで募集する方法
募集したいクエストを選んだら「マルチ」を選び・・・
「LINE」を選ぶと・・・!
参加するデッキが出てくるので、OKなら「出撃」を押しましょう!
そうして「LINE起動」を選ぶとLINEメンバーが出てくるので、参加してほしい友達へ募集URLを送ってください!
あとは、そのURLを送った友達が参加してくれるのを待つだけです!
マルチで参加(ゲスト)LINEで参加する方法
LINEを使ってゲストで参加する時は、ホストから送られてくる募集URLをクリックするだけで完了です!
ホストが募集していればメンバーに入れますので、あとは出発するのを待ちましょう!!
スポンサーリンク
マルチプレイをするメリットは?
マルチをすると、ホスト・ゲストそれぞれにメリットがあります!
共通したものもあれば違いもあるので、そこを紹介していきますね!
ホストのメリット
ホスト(募集をかける人)のメリットは次の3つで・・・
・強いモンスターに助けてもらえる
・運極を呼べばドロップ率が上がる
・通常通り経験値が入る
というものです!
マルチ掲示板などで募集するときに、「ソロモンのみ募集」などと指定すれば、ゲストはそのモンスターで参加してくれます!
これで自分が持ってない強いモンスターに、助けてもらうことができます!!
しかし・・・・・
一部、望みじゃないモンスターで参加するゲストもいます(;^_^A
ですので、望みじゃないモンスターの参加は一度募集を切りましょう!
そして、また募集をかければ大丈夫です。
または、運極モンスターを呼べばドロップ率が上がるのも嬉しいですね!
ゲストで参加してくださる方に運極モンスターで参加してもらえば、それだけドロップ効率が良くなりますよ♪
運極だとラックボーナスを必ず2個GFTできます!
3人とも運極に参加してもえば6個の宝箱をGETです!
自分も運極で4人全員が運極ならば、最大8個の宝箱をGETできます☆
あとは、ホストでやると、クエストクリアの経験値が、
通常通りに入ります!!
イベントクエストの経験値は、
そこまで多くないですがw
ちゃんともらえることを考えれば、
ホストはその分お得です(^^♪
そして、ホストのデメリットはスタミナを消費することですね!!
スタミナはホストだけが負担するのです!
強いモンスターや運極モンスターに協力してもらうので仕方ないですね!
ゲストのメリット
ゲスト(募集に参加する人)のメリットは2つあり・・・
・スタミナを消費しない
・経験値以外の報酬をGETできる
というものです!
ゲストで参加する場合は自分のスタミナを消費しません!
ホストがスタミナを負担してくれるからで、ありがたいですね!
つまり、ゲストでマルチに参加すればクエストに参加し放題なのです!
これはモンストの大きな魅力だと僕は思います!
たくさんクエストに参加して協力して、お互い経験を積める!!
なんて素晴らしい機能なのでしょうか(^^♪
また、ゲストで参加すると経験値以外の報酬はGETできます!
・ゴールド
・強化素材(ケンチーやタス)
・進化素材(獣神玉など)
・モンスター
これらをGETできますよ!
このように、みんなで協力して報酬をGETできます!
嬉しいことですね(#^^#)
もちろん、協力してクエストで勝たないといけません!!
「皆で協力して頑張るぞ!」という気持ちでクエストに挑戦しましょう☆
そして、ゲストの唯一のデメリットは経験値が入らないことです!
マルチでクエストをクリアして、経験値が入るのはホストだけです!
ここは勘違いしないようにしましょうね!
ホストとゲスト共通のメリット
ホストとゲストには2つの共通するメリットがあります!!
・ダメージトレジャーが発生する
・ターンをスキップできる
というものです!
どちらもマルチで協力することでしか発生しないメリットです!!
まず、ダメージとレジャー(ダメトレ)とは・・・
マルチで敵を攻撃すると、ゴールドが飛び出す演出が発生します!
ゴールドやタス、運が良いとボスモンスターをドロップすることもあります!
ダメトレはマルチでしか発生しないことなので、マルチはドンドンやっていくべきなのです♪
または、マルチプレイ限定でターンをスキップできます!
60秒待つことで、自分のターンをスキップできるんですよ!!
「ダメージウォールがあって動けない!」・「地雷があって危ないw」などといった場合は、あえてスキップするのもアリですね。
ただし、スキップするとSSは溜まりません!
SSを溜めることには使えないので注意ですよ!
初心者限定のメリット
まだモンストを始めたばかりの初心者は、マルチすることで顔合わせボーナスでオーブがGETできますよ!
顔合わせボーナスとは、マルチで初めて一緒に遊んだ人がいると報酬でオーブをGETできる機能です♪
ホストでもゲストでもOKなのでグッドですー!
顔合わせ1人目~10人目の場合
→1人につきオーブ5個
顔合わせ11人目~120人目場合
→1人につきオーブ1個
それぞれこのような感じにオーブがGETできます!
合計すると、初心者でも無料でオーブ160個をGETです!!
マルチをするうえで大切なマナー
モンストはマルチを活用することで、
効率的に攻略できるアプリです!
ですが、その大事なマルチにもマナーがあります!
募集する人(ホスト)・参加する人(ゲスト)、その両方にありますよ!
お互いにメリットがあり、モンストを楽しむためにもマナーは守っていきましょう!(^^)!
ホストのマナーとしては・・・
・しっかりと自分の希望を伝える
・キャラパクをしない
というものです!
しっかりと自分の希望を伝えましょう!
とても大切なことです!
ゲストもその方が理解してくれますよ♪
例えば、運極に来てほしいときは「運極のみお願いします!」というように!
特定の強いモンスターに来てほしいときは、「~と~のみでお願いします!」というように!
掲示板に書き込むときに、一言伝えます!
これをやることで、ゲストもホストの考えがある程度分かります!
お互いにメリットになりますよ!
また、キャラパクはやめましょう!
ゲストが残念な思いをします(´;ω;`)
キャラパクとは、強いモンスターに参加してもらってクエストが始まったら通信を切ることです。
マルチで募集して通信を切ると、ゲストは参加できませんがそのモンスターだけは残ります!
そして、ホストが募集したモンスター全てを動かせるのです・・・・・
ゲストにとっては嫌な思いしか残りませんのでやめましょう(>_<)
自分でゲストのモンスターを動かしたいなら、キャラ貸しというものがあります!
キャラ貸しとは、掲示板で募集すると時に「~と~を貸してください!」とあらかじめ
書いて伝えるのです!
こうすることで、世の中には心優しいゲストがいるので参加してくださいますよ(^^)/
参加してくれたら通信を切って、お借りしたモンスターでクリアを目指します!
クリアしたら貸してくれた人達へあらためて感謝しましょう☆
そして、ゲストのマナーは次の2つです!
・ホストの希望に応える
・連れて行くモンスターはしっかり育成する
というものです!
ホストの希望に応えることは、ゲストとして大切なことです!
例えば・・・
・運極の募集なら運極で参加
・特定のモンスター募集ならそれで参加
という感じです!
これを守らないと、ホストは連れて行ってくれないことが多いです!
そして、参加させるモンスターはしっかり育成を終わらせておきます!
これも大切なことです!
ホストの気持ちからすると、「必要最低限の強さは欲しい!!」という一言に尽きます!
もし、育成が終わってないモンスターで参加すると連れて行ってくれないことが多いですw
ホストもゲストも時間のムダになります!!
効率が悪くなりますよ(´;ω;`)
ですので、ちゃんと育成したモンスターで参加しましょう!
モンストはマルチしてナンボのアプリ
モンストについて!
昔も今も変わってないことがあります!
モンストはマルチを活用してナンボのアプリ!!!
だということです!!
絶対に変わってないことだと僕は思います♪
無課金者や初心者にとっては特にです!!
最初は誰もが、
・操作方法が慣れない
・強いモンスターが少ない
そういった状態でスタートします!
そこで、マルチを活用することで!
・他の人のプレイから勉強する
・強いモンスターに助けてもらえる
・クリアできないクエストをクリアできる
といったメリットがあります!
「なんだよ!他の人に助けてもらってるのかw」
そういう人も世の中にはいます・・・・・
でも、楽しみ方は人それぞれですー♪
自分なりに楽しみを見つけて行けばいいのです!
マルチもモンストの楽しみの1つですよ(#^^#)
そして、マナーを守ってマルチすることは、とてもグッドなことだと僕はハッキリ言います!!
ホストのゲストもメリットがある、そういうマルチプレイをして成長していってください☆
まとめ
今回は、
マルチプレイのやり方と、参加するメリットを徹底解説!
というお話でした!
無課金者や初心者の人は特に、マルチを活用することが大切です♪
僕も、マルチで助けてもらいここまで成長できました!
覇者の塔や禁忌の獄もクリアしていけるようになりました☆
今は友達などのクエストに協力しています!
マルチで助けてもらったから、次は自分がマルチで助ける!
そんな気持ちで今はモンストを楽しんでいます!
是非、初心者や無課金者の皆さんも!
マルチをしてモンストを楽しく効率良く攻略していってくださいね!!
あなたがマルチをして成長して、少しでもモンストが楽しいと感じてくれると!
僕はとても嬉しいですよ(#^^#)
無課金初心者に絶対オススメの攻略法はコチラ
→無課金初心者の超攻略法とやることまとめ!絶対強くなる方法はコレ!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
またお逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
スポンサーリンク
最近のコメント