どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
ジム仲間との会話で挨拶の後の二言目は、「今日は何の日?」
アボカドにはスポーツに必要な栄養素がいっぱい含まれている!
調理も超簡単で、筋トレ後に食べると筋トレ効果がアップ!
スポンサーリンク
筋トレ後に食べるべきおすすめの野菜はコチラ
→筋トレ効果が増す超おすすめの野菜3選!コレを食べて筋肉増やそう!
スポーツや筋トレをして筋肉をつけるには、肉も大切ですが野菜も食べる事も大切です。
肉と一緒に野菜を食べる事で、さらにあなたの筋肉がパワーアップしますよ!
その中でも、アボカドは特におすすめです!
筋肉をつけるのに必要な栄養素が豊富なのと、調理もめちゃくちゃ簡単なのが魅力です。
そこで今回は、
・アボカドに含まれている栄養素・
・簡単な調理方法
・食べ頃のアボカドの見極め方
をお伝えします!
美味しくアボカドを食べて、筋トレ効果をアップさせましょう!
目次
アボカドはスポーツに必要な栄養素が豊富
「森のバター」と呼ばれるほど栄養価が高いアボカドには、どんな栄養が含まれているのか?
アボカドには、豊富なビタミンとミネラルが含まれています。
ビタミンについては、ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6などが含まれてます!
特にビタミンEは、僕たちが1日に摂取するべき量のうち半分くらいが含まれてるんですね!
また、アボカドに含まれるミネラルは、主にナトリウムとカリウムです。
普段の食事では不足しがちなミネラルまで、一緒に摂れるんです!
筋トレしている僕達の体は、体の回復・栄養の吸収にかなりのビタミンとミネラルを必要とします。
ビタミンとミネラルをしっかり摂らないと、体調悪化になってしまう事もあります。
そんな時にも、アボカドは最高です!!!
また、アボカドには筋肉が成長するために欠かせないタンパク質まで含まれています!
ですが、そのタンパク質の分解は肝臓にかなりの負担をかけてしまいます。
臓器に負担をかけると、風邪を引きやすくなったりとあまり良いことがありません・・・
筋トレのモチベーションまで下がってしまいがちです。
でも、アボカドなら大丈夫です!
タンパク質を分解する時に負荷がかかる肝臓の動きをサポートする、グルタチオンという栄養素まであるからです!
アボカドを食べる事によって、肝臓にかかる負担を減らせます!
まさに、アボカドは筋トレしている人の為の野菜なんです!
調理が簡単だからアボカドはすぐ食べられる
アボカドは、調理がめちゃくちゃ簡単なのですぐに食べられるのが魅力です。
しかも、美味しいので最高です♪
僕の場合でお伝えすると、筋トレしてすぐにアボカドを食べたいので・・・
・アボカドを半分に切る
・種をとる
・アボカドのわさび醤油で食べる
こういった食べ方をしています。
アボカドとわさび醤油の相性が良くて、本当に美味しいです♪
2分くらいで完成するアボカド料理です!
・・・・・料理とは言えないくらい簡単です(笑)
他にも、アボカドは色々な食材と相性が合うので、別の料理にして楽しむ事もできます!
アボカドとサーモンの相性も抜群です!!!
ご飯の上にアボカドとサーモンを乗せるだけで、絶品アボカドサーモン丼の完成です!
また、アボカドは他の野菜との相性も合うんですよ!
色々なサラダにアボカドを入れるだけで、濃厚でクリーミーな美味しいサラダへと変わりますよ!
このように、アボカドは色々な食材と相性抜群なんです!
アボカドを美味しく食べて行けば、筋肉も成長していきます!
美味しく食べるには、しっかりと食べ頃かどうかを見極めましょう!
食べごろのアボカドの見極め方
食べごろのアボカドを見極めれば、もっと美味しく食べられます!
見極め方は超簡単ですよ!!
買ってから食べるまでに時間があるならば、完熟前のアボカドがおすすめです。
反対に、すぐ食べたいなら完熟したアボカドがベストです!
次の3つの食べごろの見極め方を知れば、あなたの状況に合うアボカドが選べるようになります!(^^)!
①色
②形
③固さ
この3つに注目して、食べごろのアボカドかどうか見極めましょう
①濃い緑色ほど熟している
濃い緑で黒みもかっているモノが、より完熟したアボカドになります。
アボカドの場合、皮の色は熟していく事で緑色から少しずつ黒くなっていきます。
ですが、黒すぎるものは熟しすぎているので要注意です!
スポンサーリンク
②形は表面のシワなどに注目する
アボカドの表面にシワがなくて、張りとツヤがあるモノがオススメです!
・ぷっくりしていて、形がキレイなモノ
・涙型になっていて、ヘタが取れていないモノ
・ヘタと皮の間に隙間がないモノ
こういったアボカドが新鮮です!
熟成しない状態で出荷されたアボカドは水分量が多です。
乾燥するとヘタから縮んでいきます。
ですので、ヘタと皮の間に隙間があるアボカドは熟成していないことが多いですよ!
③固すぎてもダメ
固すぎず、少し弾力があるモノが熟したアボカドです。
反対に、柔らかすぎるものは熟し過ぎているアボカドです。
ですので、お店で確認する時はちょっとだけ押して弾力を確かめましょう。
・・強く押してアボカドを潰さないように注意してください(笑)
アボカドを食べごろにする2つのコツ
もし、あなたが買ったアボカドが食べ頃ではなかった場合は・・・
あなたの家で食べごろになるまで熟成させましょう!
熟成の方法も超簡単です!!
①温度
②保存方法
この2つに注意すれば、あなたのアボカドは美味しく熟成していきます!
①温度は20℃前後がベスト
熟していないアボカドは、20℃前後の室温で保存すると徐々に熟成していきます。
5℃以下で保存すると黒ずんでしまうことあり、逆に27℃以上になると傷みやすくなってしまいます。
アボカドは温度に敏感なんです。
腐らないように様子をみながら保存しましょう。
②保存は風通しの良くて日の当たらない場所で
夏場以外は、新聞紙などにアボカドを1つずつ包んで風通しが良くて、日の当たらない場所で保存しましょう!
冬場は室内の温度が低いので、なかなか熟成しない事が多いです。
その時は、バナナやリンゴと一緒に袋に入れておくと熟成が早く進みますよ!
食べごろにするまでの3つの注意点
1度、冷蔵庫で保存してしまうと、常温に戻しても残念ながらアボカドは熟成しません(´;ω;`)
ですので、まだ食べごろではないアボカドは冷蔵庫に入れないようにしましょう!
一方で、もう食べごろのアボカドは冷蔵庫に保存すると数日間は完熟の状態で保存できます!
そしてアボカドは、熟し加減によって保管場所や保存期間が違います!
次の3つの保存方法によって違うので、順番にお伝えしていきます。
①常温保存
②冷蔵保存
③冷凍保存
この3つの保存方法を、あなたもマスターしてください!
①常温保存するのは緑が薄くて固いアボカド
アボカドの緑色が薄く、まだ固いものは熟すまで常温保存できます。
室温に置いて食べごろのアボカドになるまでタイミングを待ちましょう!
気温の高い夏場だけは注意してください。
保存期間の目安は、熟すまでです。
②食べるまでに少し時間があるなら冷蔵庫で保存
食べるまでに少し時間がある時は、、冷蔵庫でアボカドを保存をすれば熟成を止めておく事ができます。
切らずに丸ごと保存した場合は4〜5日くらい・切っている状態だと2日くらいを目安にしてください。
半分にカットしたアボカドを保存する時は、種を外さずに保存するのがベストです!
時間が経つと断面が酸化して黒ずんでしまいます(;^_^A
それを止めたい場合は切り口にレモン汁をかけて、空気に触れないようにラップでしっかりと包んで保存しましょう!
③ 長期保存するなら冷凍保存
アボカドを長期敵に保存したい時は、ペースト状にすれば数ヶ月、冷凍保存できます!
ペースト状にして、フリーザーバッグなどの密閉容器に入れて空気を抜きましょう。
これで、酸化をできる限り防ぐ事ができます!
また、この時にレモン汁を混ぜておくと色が黒くなるのを止められますよ!
こうしたペースト状のアボカドを使う時は、自然解凍して使ってくださいね!
また、カットしたアボカドを冷凍したい時は、1度に使う分毎にラップに包んでフリーザーバッグなどの保存用袋に入れて冷凍保存しましょう!
これで1ヶ月くらい保存できますよ!
アボカドを美味しく食べて筋力アップ
筋トレ後にアボカドを美味しく食べて行けば、あなたの筋力アップにも繋がります!
アボカドには、筋トレ後のあなたの身体に必要な栄養素がたくさん含まれていて!
しかも、めちゃくちゃ簡単に調理できるのでオススメの野菜です!!!
是非、あなたも美味しくアボカドを食べて筋肉を増やしていってくださいね!(^^)!
僕のおすすめのアボカドの食べ方は、シンプルにわさび醤油で食べる事です!
本当に美味しいので食べてみてください!
そして、今回お伝えしたアボカド以外にも筋トレ後にオススメの野菜があります!
その野菜たちは以下の記事にまとめてあるので、どうぞご覧ください!
→筋トレ効果が増す超おすすめの野菜3選!コレを食べて筋肉増やそう!
それでは、お互い筋トレを楽しんでマッチョになっていきましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
スポンサーリンク
最近のコメント