筋トレ後の炭水化物の量はどれくらい必要?おすすめの食べ物6選!

筋トレ後に必要な炭水化物の量と、美味しく炭水化物を食べられるおすすめの食べ物をご紹介します!!!
どうも、passです!
スポンサーリンク
「筋トレ後に必要な炭水化物ってどれくらいなの?」
「筋トレ前に炭水化物を摂る時におすすめの食べ物って何?」
「そもそも、筋トレ後に炭水化物を摂るメリットは何なの?」
あなたは今、こんな風に悩んでいませんか?
そこでこの記事では、そんなあなたにおすすめの筋トレ後に必要な炭水化物の量・おすすめの食べ物をお伝えします!
そして、そもそも筋トレ後に炭水化物を摂る大きなメリットもお伝えします!
これであなたは、効率的に筋トレ効果が出てくるようになります♪
目次
筋トレ後に必要な炭水化物の量はこれくらい
筋トレ後には、どれくらいの炭水化物が必要なのか?
筋トレ後に必要な炭水化物の量は、あなたの体重1kgあたり約0.7gです
例えば、あなたが体重70kgならば約50g(約200kcal)を摂る事をおすすめします
筋トレ後は、筋肉が疲労している状態で、筋肉にあるエネルギーが消耗してしまいます
ですので、運動後いかに効率よく「炭水化物(糖質)」を摂るかが、疲労回復のポイントになりますし、効率的にあなたの筋肉が成長するかの分かれ道にもなります
筋トレ後におすすめの炭水化物(食べ物)
せっかく頑張って筋トレしたのですから、美味しいモノを食べたいですよね
そこで、筋トレ後におすすめの、美味しく炭水化物を摂れる6つの食べ物をお伝えします
・ご飯
・パン
・うどん
・パスタ
・大福
・どら焼き
ご飯やパン、うどんやパスタもおすすめなのですが
お菓子を食べる事もおすすめです
この6つの食べ物には、筋トレ後の筋肉が必要としている炭水化物(糖質)が豊富に含まれています
是非、あなたが食べたいモノを美味しく食べてください(#^^#)
日本人なら愛するお米のご飯

「日本人なら、愛するお米が大好き」とあなたも感じているかもしれません
是非、筋トレ後に美味しいご飯を食べてください!
ご飯(1杯分150g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 55g |
エネルギー | 252kcal |
タンパク質 | 4g |
ご飯には脂質がほとんど含まれていないので、食べやすいのが大きなメリットです
茶碗でご飯でも良いですし、おにぎりでも良いです
あなたが好きな食べ方でご飯を食べてください
また、あなたが好きなおかず(鶏肉などタンパク質が含まれているモノ)と一緒に食べると、より効果的に筋肉が成長するのでおすすめです
食べ過ぎに注意すればパンもおすすめ

パンにも炭水化物が多く含まれているのですが、脂質(バターなど)も多く含まれているので食べ過ぎに注意しましょう
パン(4枚切り食パン90g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 42g |
エネルギー | 238kcal |
タンパク質 | 8g |
脂質 | 4g |
揚げパンとかになると、これ以上に脂質が多くなりますので要注意です
特にカレーパンは油の塊なのでおすすめしません!
消化が良いうどんも食べやすい

うどんは消化スピードが群を抜いて早いので、炭水化物を効率的に摂れます
うどん(1玉230g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 50g |
エネルギー | 242kcal |
タンパク質 | 6g |
脂質 | 1g |
脂質が少ないのもあって、天かすや天ぷらなどの脂質に注意して食べれば、筋トレ後の炭水化物補給に大活躍してくれます
スポンサーリンク
ソースによってはパスタもOK

使うソースによってはパスタも効率的に炭水化物を摂れます
パスタ1人前(250g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 70g |
エネルギー | 373kcal |
タンパク質 | 13g |
脂質 | 2g |
炭水化物が豊富に含まれていて、タンパク質もそこそこあって脂質も少なめ・・・・・
という意味で、パスタも筋トレ後におすすめです
ですが!
脂質が多いソース(カルボナーラなど)で食べる事はおすすめしません!
大福だって立派な炭水化物になる

大福も脂質が少なく炭水化物が豊富です!
大福(1個100g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 50g |
エネルギー | 232kcal |
タンパク質 | 4g |
脂質 | 1g |
あなたが甘い物が大好きならば、是非とも筋トレ後に大福をおすすめします
炭水化物が豊富なので、甘く美味しく食べてください!
ドラえもんが大好きなどら焼きもおすすめ

どら焼きについても、食べ過ぎなければ筋トレ後におすすめです
どら焼き(1個63g)に含まれている炭水化物は以下の通りです
炭水化物 | 31g |
エネルギー | 172kcal |
タンパク質 | 4g |
脂質 | 3g |
他のモノに比べて炭水化物の量は少ないのが残念ですが
その分カロリーも低めなのでおすすめです!
筋トレ後に炭水化物とタンパク質も摂って筋力アップ!

ここまで、筋トレ後に必要な炭水化物の量とおすすめの食べ物をお伝えしてきました
でも実は、筋トレ後に炭水化物だけ摂っても、あなたの筋肉は効率的に成長しません
炭水化物と一緒にタンパク質も摂る事で、あなたの筋肉はドンドン成長していきます!!!
炭水化物は、筋肉の疲労を回復させるモノで
タンパク質は、筋肉を成長させるモノです
似ているようで効果は全く違うので、一緒に食べる事で効果抜群です
そして、タンパク質が豊富に含まれている食べ物はコンビニで買えます!
コンビニで揃う!タンパク質がたくさん含まれたおすすめの食べ物10選!
→筋トレで筋力アップする食事はコンビニで揃う!超おすすめ商品10選!
是非、筋トレ後に炭水化物もタンパク質も美味しく食べて、効率的にあなたの筋肉を成長させてください!
それではまた!
スポンサーリンク
最近のコメント