どうも、passです!

今回は、覇者の塔32階についてのお話です!
・「無理で難しくて、勝てないよw」
・「どうすれば安定攻略できるの?」
・「最適正モンスターは一体誰なの?」
などという声が多いです!
スポンサーリンク
覇者の塔33階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔34階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔35階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔を超楽に制覇する安定攻略法はコチラ
→覇者の塔ってやるべき?超おすすめの安定攻略法と適正キャラはコレ!
覇者の塔32階と言えば、地雷に重力バリアにDWに、ギミックに惑わされてしまうクエストですよね!
実際、僕も最初の頃に、この32階で苦戦しまくりましたw
「なんだ、この面倒なクエストは!!!」という感じです(;^_^A
特に、ギミックのDWが厄介すぎて、めちゃくちゃ嫌になったのを今でもよく思い出せます(笑)
でも、今の環境ならば、、絶対クリアする安定攻略法と適正モンスターが揃っているんです!
つまり、32階は超余裕でクリアできるんですよ(#^^#)
そこで今回は、
覇者の塔32階を絶対100%クリアする安定攻略法と適正モンスター
をあなたへお伝えします!
それでは、僕の感想とあわせて、どうぞご覧ください!
目次
32階のクエスト情報
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔王族 |
ボスモンスター | 毘沙門天 |
この32階では、属性効果倍率がアップします!
つまり、有利属性だとなお有利になるんです!
また、32階では、水属性の敵だけが登場します!
そこで、味方全員を木属性モンスターにして、受けるダメージを減らしましょう♪
そうすると、こっちが与えるダメージもアップして、一石二鳥ですよ!!!
木以外の属性のモンスターを連れて行くと、地味に被ダメージが痛いので、きつく感じる時がありますw
特に、雑魚のホーミング吸収(ホミ吸)のホーミングが約30000ダメージと高いんですよ(-_-;)
ですので、木属性モンスターを連れて行って被ダメージを減らして、安定攻略しやすくしましょう!!
対策するべきギミック
登場するギミック | 対策アビリティ |
属性効果アップ | |
地雷 約93000ダメージ ※木属性でない場合 |
マインスイーパー 飛行 |
重力バリア | アンチ重力バリア |
ダメージウォール | アンチダメージウォール |
ビットン | ビットンブレイカー |
ブロック | アンチブロック |
攻撃力ダウン ホーミング吸収 ヒーリングウォール ドクロマーク 睡眠 |
32階のメインギミックは、地雷・重力バリア・DWです!
そこで、絶対対策するべきギミックは、地雷と重力バリアですよ!!
地雷は1個踏むだけで、即死のダメージを受けますw
ですので、全員がMSか飛行持ちである必要があるんです!!
次に、重力バリアも対策します!
そうじゃないと、思うように動けずに雑魚処理もボスの削りもグダってしまいやすいです!
厄介なDWもありますが、対策は必要じゃありません!
安心してください!!
DWは敵やブロックを利用して回避できるので、対策しなくて大丈夫なんです!
ゲージでAGB持ちのモンスターならば、わざとゲージを外して重力バリアに引っかかればOKです♪
ですので、32階は、地雷と重力バリアに対応すれば安定攻略できますよ!(^^)!
100%安定攻略するためのコツ
32階を絶対に安定攻略するためには、次の3つのポイントを意識してください!
・全員MSとAGB持ちで挑戦する
・ホミ吸を優先して倒す
・あまりDWに触れないこと
この3つのポイントを意識すれば、本当に楽にクリアできます!!!
道中もボス戦も、圧勝できますよ!
それでは、それぞれ詳しくお伝えします♪
全員MSとAGB持ちで挑戦する
32階のメインギミックは、地雷・重力バリア・DWです!
そこで絶対対策するべきなのは地雷と重力バリアですよ!!!
DWは立ち回り次第で回避できるので、対策しなくて大丈夫です♪
安心してください!
地雷は踏んだ瞬間に負けるダメージを受けますしw
重力バリアは引っかかると動けませんしw
ですので、この2つは絶対対策するべきですよ!!
全員がMSとAGB持ちで挑戦すれば、一気に安定攻略できるのが32階なんです!
ホミ吸を優先して倒す
この32階で登場するホミ吸は、約30000ダメージのホーミングを打ってきます!
痛すぎるダメージですよねw
これを何度も受けると、本当に危ないです(;^_^A
ですので、道中でもボス戦でも、このホミ吸を優先して倒します!!!
そうすることで、大ダメージを受けずに攻略できるので、一気に安定しますよ♪
ホミ吸を倒すときは、MS持ちで地雷回収後の直殴りで削ったり、強力な友情コンボで一気に削れば大丈夫です!
そこまでHPが高くないので、意外と楽に倒せますよ!(^^)!
あまりDWに触れないこと
ここでは、DWの対策は必要ないとお伝えしましたが!
DWにはあまり触れないようにしましょうw
何度もDWに触れてしまうと、それだけで負けるダメージを受けます(´;ω;`)
特に、角度を間違って打ってDWで事故って終わるパターンもあるんです!
実際、僕はそのパターンを何回か経験していて、悲しい気持ちになりましたw
あなたには、そんな風になってほしくないんですよ!!!
そこで、やるべきことは、極力DWに触れないようにすることです!
ゲージでAGB持ちのモンスターならば、そのゲージをわざと外すとグッドです!
わざと重力バリアに引っかかり、DWに突進することを大幅に減らせますよ!(^^)!
また、ブロックを利用するのもオススメです!!
ブロックを利用してカンカンして、DWに触れないように立ち回ることができます!
でも、この2つのことをやろうとしても、それが無理な状況が出てくるかもしれませんw
そういう場合は、ステイをすればOKです!
このステイはマルチでしかできませんが、かなり有効な機能ですよ☆
そのターンは敵を倒せませんが、どうしてもDWにたくさん触れてしまう状況ならば、時にはステイも超有効になります!!
危ないときは、ステイしてDWを回避しましょう!
32階で無双する超最適正モンスター
32階を超楽にクリアするには、今からご紹介する3体の超最適モンスターが絶対オススメです!
他に適正もいるのですが、僕の経験よりこの3体が本当に無双しまくります♪
是非、連れて行ってみてくださいね!!
その32階をめちゃくちゃ楽にクリアできるようになる、救世主とは・・・・・
獣神化クーフーリン・獣神化アポロX・神化蔵馬です!!!
この3体を連れて行けば、本当に楽にクリアできるんですよ(#^^#)
友情も直殴りも強くて、それぞれ無双しまくります!
特に、クーフーリンの地雷回収後の直殴りは異常なまでに強いんです♪
32階の世界を一気に変えてくれるこの3体を連れて行って、安定攻略しちゃいましょう!!
直殴りで無双しまくる獣神化クーフーリン

獣神化クーフーリンを使うメリットは、
・地雷回収後の直殴りがめちゃくちゃ強い
・友情で雑魚処理が楽になる
・SSでDWを無視して動ける
と、この32階で超活躍します!
クーフーリンの最大の強みは、地雷回収後の直殴りにあります!
MSEL持ちなので、地雷回収後の直殴りダメージはなんと3倍です!!!
これで、全ての敵をゴリゴリ削れて超強いんですよ♪
厄介なホミ吸も、この地雷回収後の直殴りで簡単に倒せます!
一気に安定攻略できますよ!(^^)!
そして、ホミ吸がいなくなれば、友情の超強貫通ホーミングで雑魚もボスもゴリゴリ削れます!!
これもまた、強いんです☆
ただ、クーフーリンは素アビで重力バリア持ちです!
ですので、重力バリアに引っかかってDWを回避することができませんw
ちょっと考えて動かす必要があります!!
でも、クーフーリンは12ターンでオールアンチSSを打てるんです!
これで、DWを無効化できるので、かなり使いやすいですよ(^^♪
しかも、地雷を回収してこのSSでボスの弱点を攻撃すれば、絶大なダメージが出ます!!
最大の24ターンまで溜めて打てば、さらに強力なSSでもあるんです!
ボスの弱点往復で、ボスをワンパンできますよ!!
覇者の塔32階は、このクーフーリンがめちゃくちゃ無双します!
とにかく直殴りが強いので、雑魚もボスも楽に倒せるんです!!!
まるっきり違う世界を、あなたに魅せてくれますよ!
32階での獣神化クーフーリンの無双ぶりはコチラ
→覇者の塔32階が無課金じゃ勝てない?超安定の適正&攻略法で簡単!
超万能に大活躍する獣神化アポロX

獣神化アポロXを使うメリットは、
・カウンターキラーが乗る直殴りが強い
・友情で雑魚もボスもゴリゴリ削る
・SSは打った後も強力で超優秀
と、超万能に活躍します!
アポロXは、カウンタキラーを持っているので、これが乗る直殴りが普通に強いですよ♪
このカウンターキラーは、最後に攻撃を受けたモンスターの種族に対してキラーが乗って強烈です(^_-)-☆
雑魚にもボスに刺さるので、直殴りの火力がアップしますよ!
また、友情が雑魚にもボスにも有効で破格の強さです!!
メイン友情のロックオンワンウェイで近くの敵を自動で攻撃してくれるので、雑魚にもボスにも効果抜群です!!!
サブ友情には超強爆発もあるので、味方の友情発動が一気に楽になってグッドですよ!
メイン友情で攻撃して、サブ友情でサポートもできる♪
まさしく万能な友情を持っています(#^^#)
そして、SSは打った後まで強くてめちゃくちゃ優秀なんです!!
SSを打った時は自強化で直殴りが強くなり、ボスをゴリゴリ削れます!
さらに打った後は、友情ビットが2付いて友情発動時に打てるレーザーが2本増えます!!!
つまり、ロックオンワンウェイが3本も出て超強力ですよ!!
ただでさえ強力なロックオンワンウェイが3本も出るので、雑魚もボスもすぐ倒せますよ☆
友情がSSを打っているような火力になります!(^^)!
肝心の友情ビットの展開ターン数ですが、
・1段階目のSSで2ターン
・2段階目のSSで4ターン
このようになっています!
アポロXは1体いるだけで、直殴りに友情にSSと超万能に活躍してくれます!
超強爆発持ちでもあるので、味方の友情発動も楽です♪
サポート力まであるので、本当に優秀ですよ!
SSも超強いので、是非連れて行ってみてくださいね!
SSがめちゃくちゃ強い神化蔵馬
神化蔵馬を使うメリットは、
・直殴りがめちゃくちゃ強い
・友情は範囲も広くて火力も出る
・SSはボスをゴッソリ削れる
と、ハンパじゃなく無双しますよ!
クーフーリン同じく貫通タイプで、地雷回収後の直殴りが超強いです!!
ホミ吸も倒しやすいですよ(^_-)-☆
また、蔵馬は友情もSSもかなり強いんです!!!
まずは、友情コンボです!
友情コンボは、広範囲を一気に攻撃できて、 ボスもしっかり削れて強いです!
ホミ吸を倒すのにも使える友情なので、かなり使いやすくもありますよ!(^^)!
ボスを削れますし、雑魚処理も使えて本当に優秀です!!
そして、SSは鬼の強さを秘めています!
SSは、ボスのHPを軽く半分以上は削れてとんでもなく強いです!
雑魚を巻き込めば、一気に大ダメージが超簡単に出ます!!!
触れた敵全てに横からオジギソウが攻撃するので、ボスと雑魚が隣の状況で使えば、めちゃくちゃ簡単にボスに大ダメージが出ます!(^^)!
幽遊白書コラボのガチャ限で今は手に入りませんが(´;ω;`)
この32階でも超無双するのが、神化蔵馬です!!
是非、連れて行ってみてください!
覇者の塔は適正がいなければマルチがオススメ
ここで、あなたへお伝えすることがあります!
覇者の塔を制覇するために大切なことです!
それは、
適正がいない場合は、マルチで協力して制覇する!
ということです!
これは、どの階にも言えることですよ!
僕も最初のうちは協力していただき、制覇することができました(^^♪
そのおかげコツコツと成長できて、今の自分がいます!
覇者の塔でGETしたオーブでガチャを引いて!
そうして適正モンスターを引くこともでき、今はソロクリアできています!
ここであなたにお伝えする32階の最適正モンスターも、持っていないならばマルチで協力してもらえば大丈夫です!!
皆の力で、32階をクリアしましょう!
モンストはマルチする(協力する)楽しみがあるアプリゲームです!
進んでマルチしていきましょう!!
・友達に適正モンスターを借りる
・マルチ掲示板で協力してもらう
など、方法は人それぞれです!
最初は皆が難しいと感じる覇者の塔も、マルチをやることで制覇できます♪
他のストライカーの撃ち方を学ぶという意味でも、勉強にもなりますよ(#^^#)
遊び方は人それぞれですが!
僕としては、制覇が難しい場合は、マルチで協力していただくのをオススメします!
マルチのやり方とマナーについてはコチラ
→マルチプレイのやり方は?参加するメリットはホストもゲストもある!
32階を100%クリアする超安定攻略法
それでは、ここから32階を絶対クリアする超安定攻略法をお伝えしていきます!!
32階は、とにかくホーミング吸収(ホミ吸)をすぐ倒すことが大切なクエストです!
コイツを放っておくと、約30000ダメージのホーミングが打たれて危ないんですよw
ですので、いかに早くホミ吸を処理するかが大切なクエストなんです!!!
そのために、MS持ちの地雷回収後の直殴りや強烈な友情コンボですぐに倒せると、それだけでも安定攻略できます♪
また、32階はDWで焼かれれ負けてしまう人も多いです!
そこで、ブロックを利用したり、ゲージでAGB持ちの適正モンスターでわざとゲージを外して重力バリアに引っかかります☆
こうすることで、極力DWに触れずに攻略できます!!
是非、実践してみてくださいね(^_-)-☆
こういったコツを覚えてくると、一気に楽になるクエストでもあるので、安心してください(^^♪
挑戦していってクリアしましょう!!
スポンサーリンク
ボス戦までの安定攻略法
ボス戦までは、とにかくホミ吸を優先して倒す必要があります!
とにかくホミ吸が打ってくるホーミングが痛いので、要注意ですよw
一気にHPを削られてしまうので、絶対にホーミングを打たれる前に倒しきりましょう!!
そのためには、MS持ちで地雷回収後の直殴りや強力な友情で一気に倒します!
真っ先にホミ吸を倒すことで、一気に安定攻略できるので、絶対にそうしましょう(^_-)-☆
また、ドクロマークがある雑魚は、倒すとその方向へDWを展開しますw
このDWは何度も触れると危ないので、あまり触れないようにしていきましょう(;^_^A
そのためには、打つ角度をしっかり考えて、極力DWに触れないように立ち回りましょう!
バトル1 右上のホミ吸を狙う

超効率的な攻略手順
・右上のホミ吸を倒す
・残った雑魚を倒す
ホミ吸のホーミングは約30000ダメージと痛いのでw
これを受ける前に、ホミ吸を倒すと楽になります!!!
直殴りに友情に、最優勢でホミ吸を狙っていきましょう!
ホミ吸を倒したのなら、あとは残った雑魚を処理して突破です!
雑魚は倒すとドクロマークの方向へDWを展開するので、このDWにはあまり触れないように注意しましょう!!
角度をミスして、DWに何度も触れると本当に危険ですw
負けてしまうこともあるので、要注意ですよ!
バトル2 上のホミ吸を狙う

超効率的な攻略手順
・上のホミ吸を倒す
・残った雑魚を倒す
ここも、バトル1と同じ戦い方で安定して突破できます!
まず、厄介すぎるホミ吸を狙うこと!
次に、残った雑魚を倒して突破すること!
雑魚は倒すと、ドクロマークの方向へDWを展開するので、それにも注意すること!
これらのことに気をつければ、余裕で突破できます♪
ここも、サクッと突破していきましょう!!
バトル3 左下のホミ吸→毘沙門天→雑魚の順で倒す

超効率的な攻略手順
・左下のホミ吸を倒す
・中ボスを倒す
・残った雑魚を倒す
ここも、厄介なホミ吸を優先して倒すのは変わりないです!
やることが変わるのは、ホミ吸を倒した後です!!
ホミ吸を倒したら、迷わず毘沙門天を集中攻撃しましょう!
その方が、楽に突破できますよ♪
毘沙門天の前に雑魚を倒してしまうと、DWが展開されます!
そのDWの影響で、毘沙門天を狙うのが難しい場合もあるんですよw
ですので、ホミ吸を倒したら毘沙門天を狙いましょう!!!
毘沙門天は、11ターンで全体約80000ダメージの白爆発を打ってくるので、絶対にその前に倒しましょう!
毘沙門天を倒せば、あとは残りの雑魚を倒すだけになります!
展開されるDWにあまり触れないようにしながら、雑魚を倒して突破しましょう♪
バトル4 右上のホミ吸→毘沙門天→雑魚の順で倒す

超効率的な攻略手順
・右上のホミ吸を倒す
・中ボスを倒す
・残った雑魚を倒す
ここでも、ホミ吸を倒したら、その次は毘沙門天を狙います!
毘沙門天の前に雑魚を倒すと、DWが展開されて動きにくいからですw
ですので、ホミ吸の次は毘沙門天ですよ!
ホミ吸は反射タイプで間に挟まるとワンパンできるので、狙いましょう!
次に毘沙門天を狙いますが、ブロックや壁と毘沙門天の間でカンカンすると一気に削れます!!
反射タイプでも貫通タイプでも、カンカンして大ダメージを与えられますよ♪
積極的にブロック壁の間を狙いましょう!!
弱点を集中攻撃すれば、ワンパンも可能です!(^^)!
ここの毘沙門天も、11ターンで全体約80000ダメージの白爆発を打ってくるので、絶対にその前に倒しましょう!
そして、毘沙門天を倒したら、残った雑魚を倒して突破です!
ボス戦の安定攻略法
ボス戦の安定攻略法は、ホミ吸を倒しながらボスを削ることです!
ボス戦でもホミ吸を最優先で倒すのがグッドですが、それとあわせてボスも狙っていくとより効率的に攻略できます!
ホミ吸さえ倒してしまえば、あとはボスを狙うだけです!
そこで、ホミ吸を倒すついでにボスも狙えば、その分ボスを削れます!
つまり、より簡単にボスを倒せるんですよ♪
このことを意識していけば、安定攻略できます!
いざ、毘沙門天をフルボッコです!!!
ボス1戦 ホミ吸とボスを一緒に削る

超効率的な攻略手順
・狙えるホミ吸を倒しながらとボスを一緒に削る
・横カンでブロックを利用してボスを倒す
・残った雑魚を倒す
このボス戦からは、ホミ吸を狙いながらボスも一緒に狙います!!!
そうすることで、ボスも削れるため、より効率的に安定攻略できますよ♪
ただ、反射タイプで雑魚同士の間を狙える場合は、迷わずそうしましょう!
雑魚2体を同時に倒せるので、より動きやすくなってグッドです☆
このボス1戦でも、雑魚を倒すとDWが展開されますが、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
なぜなら、ブロックが左右にあるからです!!
ボスを削るときは、横カンでブロックを利用してDWを避けながら攻撃していきましょう!
DWに触れずに、ボスをフルボッコです!
ビットンは1ターンでHWを展開してくれて、これに触れるとHPが30000も回復しますが!
1ターンで消えてしまうので、そこは要注意ですよ(;^_^A
ボス2戦 配置が良ければボスから狙う

超効率的な攻略手順
・ボスを狙えるなら迷わず狙う
・4ターン以内にホミ吸を倒す
・残りの雑魚を倒す
ここでは、ボスを狙えるならすぐに狙っていきましょう!
雑魚を先に倒すと、DWが展開されて動きづらくなるからですw
ですので、ボスから狙えると安定攻略しやすいですよ(^_-)-☆
ボスを狙う時は、ブロックや壁との間でカンカンすると大ダメージを与えられます!
積極的に狙っていきましょう!!
ただ、ホーミングを打たれてしまっては危ないので、その場合はボスよりもホミ吸を先に倒します!
厄介なホミ吸ですが、実はボス戦のホミ吸はちょっとだけ優しいんですよ!
実は、ス戦のホミ吸は道中と比べて攻撃まで1ターン遅いです♪
ですので、危ないホーミングを打たれる前に倒しやすいんですよ!!
ですので、すぐにボスを倒せない配置なら、ホミ吸から倒すのも全然OKです!
その場合は、DWが展開されるので、何度も触れないように注意しながらボスを削りましょう!!
ボス3戦 反射はボスとホミ吸の間を狙う

超効率的な攻略手順
・反射はボスとホミ級の間を狙う
・狙いやすいホミ吸から倒す
ここのボスは、1ターン毎に移動攻撃しながら、上下に移動していきます!
ここを狙っていけると、楽に突破できますよ☆
反射タイプならば、ボスとホミ吸や壁との間でカンカンすれば、一気に倒すことさえできます!!!
積極的に狙っていきましょう!
逆に、貫通タイプならば、狙いやすいホミ吸から狙って、ついでにボスも削るのがグッドです!
雑魚を倒すとDWが展開されますが、左右のブロックを利用して、あまり触れないようにしていけば大丈夫です!
DWで焼かれて負けるは避けましょう(´;ω;`)
そして、ボスの毘沙門天は9ターンで全体約70000ダメージのメテオを打ってきます!
絶対にその前に突破しましょう!
ボス最終戦 SSで一気に勝負を決めるだけ

超効率的な攻略手順
・SSで一気に勝負を決めることに集中する
ここまで来たら、あとはもうSSを打ってクリアするだけです♪
このボス最終戦では、ホミ吸などあまり気にせずにボスを狙いましょう!!!
ホミ吸を倒してDWを展開されても、ボスを倒すことだけ考えます!
DWに触れても良いので、ボスさえ倒せばクリアなんです!!
ですので、SSを打って終わらせてしまいましょう!
クーフーリンの地雷回収しながらのSSは、ボスをワンパンする強さですし!
アポロXのSSも、一気に大ダメージが狙えますよ!
こういった高火力のSSでボスを倒して、余裕でクリアしていきましょう!(^^)!
無課金者が32階を100%クリアする方法
無課金者が32階をクリアするには、あなたがクシナダを連れて行ければ大丈夫です!

クシナダはAGBを持っていませんが、ADWは持っています!
ですので、DWを気にせずに動けるんです!!
重力バリアには引っかかりますが、鉱物キラーで厄介なホミ吸を倒しやすいのがグッドです!
破格すぎる大号令SSもめちゃくちゃ強くて、ボスをワンパンすることもできます!
まさに、無課金者が使うべきモンスターですよ!
クシナダを絶対倒す安定攻略法はコチラ
→無課金初心者のクシナダの倒し方は?安定適正パーティーで高速周回!
自分がクシナダを使う場合は、マルチで獣神化クーフーリンや獣神化アポロや神化蔵馬に協力してもらえば大丈夫です!
これで、安定攻略できますよ☆
皆の力で、32階をクリアしましょう!!
無課金でも覇者の塔32階を楽にクリアする方法はコチラ
→覇者の塔32階が無課金じゃ勝てない?超安定の適正&攻略法で簡単!
まとめ
今回は、
覇者の塔32階を絶対100%クリアする安定攻略法と適正モンスター
をあなたへお伝えしました!

僕は、このパーティーで安定クリアしています!
地雷回収後の力殴りで無双しまくる獣神化クーフーリンと、超万能に活躍する獣神化アポロXで簡単です!!
この32階は、とにかくホミ吸とDWが厄介なクエストです!
ホミ吸は優先して倒さないと危ないですし、DWにあまり触れないように立ち回る必要もありますw
実際、僕は最初にここで負けまくって諦めかけました(;^_^A
もしかしたら、あなたも苦手だと感じるかもしれません!
でも、ホミ吸を優先して倒して、DWに極力触れないことを意識して打っていけば、絶対安定攻略できます!
その努力は、必ず報われます!!!
ここでお伝えした安定攻略法で、毘沙門天をフルボッコにしてやりましょう!
あなたが覇者の塔32階をクリアすることを、僕は全力で応援しています!
それではまた!
覇者の塔33階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔34階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔35階をめちゃくちゃ楽にクリアする秘密はコチラ
覇者の塔を超楽に制覇する安定攻略法はコチラ
→覇者の塔ってやるべき?超おすすめの安定攻略法と適正キャラはコレ!
スポンサーリンク
最近のコメント