善子に前代未聞の大ピンチが襲い掛かる!?
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「かまぼこ隊の水商売が面白い(笑)」
・「善子(善逸)はナンバーワン花魁になるの?(笑)」
・「今回も上弦の鬼が登場するの?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃73話「追跡」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第72話「遊郭潜入大作戦」のあらすじ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】9巻71話のネタバレ・感想!かまぼこ隊の3人が吉原で水商売開始?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃9巻・第73話「追跡」のあらすじ
第73話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・猪子(伊之助)が鬼の尻尾を掴む!?
・あと1歩の所で鬼に逃げられる猪子(伊之助)!
・善逸が早くも上弦の鬼と遭遇!?
宇随の嫁の1人である「まきを」は、「荻本屋」のどこかで、異能の鬼に捕まってるじゃんか!
荻本屋には、猪子(伊之助)が潜入してるから、鬼の気配をしっかりと感じてる・・・
そうして、必死に鬼を追いかけるけど、途中で邪魔が入り逃げられてしまう(;^_^A
また、善子(善逸)は、とある女の子が困っていると知り助けようとしている!
いやー、女となると夢中になるのは、女装しても変わらないね(笑)
でも、その先で、なんと上弦の鬼らしき奴と遭遇してしまう!!!
鬼にビビリまくりの善子(善逸)だけど、どうやって対応するのかな??
猪子(伊之助)が鬼の尻尾を掴む!?
宇随の嫁の1人である「たまを」は、なんとか宇随へ連絡しようとしているぞ。
異能の鬼に口を封じられていて、いかにも苦しそうだね・・・
でも、すぐ近くまで、猪子(伊之助)が来ているの!
野生の勘で、鬼の気配を察知してるんだね!
いやー、頼りになるやんけ、伊之助!!
そうして猪子(伊之助)は、まきをの部屋を発見して、いかにも怪しい気配を強く感じてる!
そうなの、そうなの!
今まさに、まずい状況なんだよ猪子(伊之助)!!!
急げ急げ、鬼はすぐそこにいるぞ!
扉を開けると、そこには異様な光景が広がっていて。
部屋の至る所に、不自然な傷が入っている・・・
これはもう、何もない方がオカシイ状況だよね(笑)
いるぞ、いるぞ、鬼がいるぞ、猪子(伊之助)よ!!!
猪子(伊之助)の野生の勘は鋭く、天井裏に鬼の気配を感じると、うどんを投げつける(笑)
どうじゃ、異能の鬼よ!
「必殺、熱々うどん」じゃw
熱っついうどんでも喰らって、火傷しやがれ!!!
そして、大人しく猪子(伊之助)の前に登場しやがれ(笑)
お!?
「必殺・熱々うどん」が効いたのか、慌てて動き出したな鬼よ!
やはり、天井裏に鬼がいるようですね!
野生の勘がズバリ的中、流石です!!!
鬼よ、猪子(伊之助)のスピードを舐めるなよ!
山育ちで鍛え上げた体で、お前なんてすぐに追いつくからな!
あと1歩の所で鬼に逃げられる猪子(伊之助)
このまま行けば、鬼を捕まえる事ができるかもしれない・・・
そう感じた猪子(伊之助)は、猪突猛進に追いかける!
鬼が壁伝いに移動する瞬間を、猪子(伊之助)は狙っているぞ!
このように、鬼と戦う時の伊之助って、とんでもない集中力を発揮するよね!
・・・普段はアホ丸出しのキチガイなのに(笑)
そして、遂に鬼に一撃を入れられるのかと思った、その瞬間!
酒に酔っぱらったような客(男)が登場して、猪子の前に立ちはだかる・・・
おーい、おっさんよ!
「可愛いのがいるじゃないか!」、じゃないよw
確かにね、猪子(伊之助)は可愛いけどね、今はあなたにサービスしてる暇はないの!!
・・・って、あー、やっちまったよw
猪子(伊之助)渾身の右ストレート炸裂で、一撃KOだね(笑)
本来なら、鬼に当たるハズだった右ストレートが、おっさんに当たっちゃうとはw
この間に、鬼は逃げきってしまったみたいだね・・・
鬼からすると、「お!?変なおっさんに助けられたぜ!ラッキー!」って感じだね(笑)
そして、猪子(伊之助)は鬼に逃げられて、おっさんに腹を立ててるぞ(;^_^A
・・・うん、マジで邪魔なおっさんだわ!!!
善逸が早くも上弦の鬼と遭遇!?
場面は、善子(善逸)が働く「京極屋」に変わります。
善子(善逸)は、今回の目的は宇随の嫁「雛鶴」を探す事だと思い出したようだね。
必死に三味線を頑張ってるけど、うん、目的が違うよねw
しかし、まぁ・・・
相変わらず不細工だよなー、善子(善逸)はw
不細工中の不細工、不細工を超えた不細工!
もう、とにかく、ブ・サ・イ・ク(笑)
でもね、こんな顔でも、雇ってもらえたんだよ!
潜入できただけでも、有難いよね!
そんな善子(善逸)だけど、得意の耳の良さを発揮して、女の子の泣き声を察知したぞ!
もうね、すぐに女の事ばかり考えちゃうんだよね、この子はw
スポンサーリンク
何だよ善子(善逸)、急に真剣な顔になっちゃってさ(笑)
女の子の事を考えた瞬間、キリッとした美人に大変身じゃないか!!!
その顔だよ、その顔!
すっとぼけた不細工顔じゃなくて、その顔で仕事しなさいw
そうして、心配して女の子に声をかける善子(善逸)だけど・・・
その後ろには、キツイ顔した花魁がやって来た。
「何コイツ!?いかにも、腹黒そうだなw」って感じの顔だねw
でも、善子(善逸)の様子がおかしいぞ・・・
さっきまで心配して女の子と話してたのに、冷や汗かきまくりじゃないか!
もしや、この腹黒そうな女!!
あー、この花魁、鬼だったか!
善逸は、音で相手の事を知る事ができるから、これはもう間違いないね!
しかも、近づくまで分からないとなると、気配の消し方を知っている鬼かもしれない・・・
そうなると、上弦の鬼かな!?
この花魁の名前は、「蕨姫(わらびひめ)」だって!
蕨姫は、善子(善逸)に対して、「不細工だから死んだ方がいいんじゃない?」って、かなりのパワハラ発言をしてきたけどw
何、善子(善逸)が不細工だと!?
確かにそうだけどな、コイツは今、お前を超える花魁を目指して頑張ってる不細工なんだぞ(笑)
バカにするなよな!!!
そして、女の子に手を出した蕨姫。
腹黒そうな顔の通り、性格もかなり悪そう!
でも、いいのかな、蕨姫?
女の子に手を出したら、善子(善逸)が許さんぞ!
そうだ、そうだ、善子(善逸)!
女の子を守ってくれ!
それが、お前の仕事だ!!(←いや、目的は雛鶴を探す事ねw)
蕨姫は、上弦の鬼かもしれない・・・
けど、人前で鬼だと分かるのは、かなり嫌だよね!
ここは、善子(善逸)の言う通りに、女の子をイジメるのをやめてくれそうだね!
そして、やるじゃん、善子(善逸)!
コイツが上弦の鬼なら、あとは宇随に連絡すれば、きっと何とかしてくれるぞ!!!
・・・という事で、第74話もお楽しみに!
第74話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】9巻74話のネタバレ・感想!善子(善逸)の予感的中で上弦の陸が登場!!!
【ヘタレ男の感想】不細工な善子(善逸)の大手柄じゃんかw
ここまで、鬼滅の刃9巻:第73話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第73話を読んでみて感じたのは、
善子(善逸)、上弦の鬼を発見したのか!?
それならもう、かなりの大手柄じゃんか(笑)
という事です。
宇随に捨てられるように売られた恨みから、「アタイ、吉原ナンバーワンの花魁になる!!!」と、三味線を弾きまくっていた善子(善逸)だけど(笑)
本来の目的は、宇随の嫁である「雛鶴」を探すために、「京極屋」へ就職したのだと、思い出したね。
そこで、女の子の為に覚醒しようとした善逸だけど、そこに花魁「蕨姫」が登場し、冷や汗をかきまくる事にw
この蕨姫こそ、上弦の鬼だね!!!
何せ、あの善逸が、近づくまで鬼だと察知できない「音」を出しているからね!!!
・・・という事は、相当の手練れで、鬼殺隊と戦う事に慣れている証拠にもなるよね!
また、見てくれよ、この蕨姫の根性悪そうな顔をw
いかにも、性格が最悪な顔してるわ(笑)
そりゃ、善子(善逸)も、コイツが鬼じゃなくても嫌な顔になりますわ!
でも・・・
善子(善逸)よ、超大金星じゃんかよ!!!
上弦の鬼を発見した事は、めちゃくちゃデカイぞ!
柱の宇随でさえ、その存在が分からなかったんだから、お前は凄いよ!
・・・でも、善逸だけで上弦の鬼は無理だから、早く来てあげて、みんな(笑)
・・・という事で、第74話も、楽しんでいきましょう!!
第74話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】9巻74話のネタバレ・感想!善子(善逸)の予感的中で上弦の陸が登場!!!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク