これはこれは、甘露寺のサービスショットは狙って描いとるな(笑)
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・黒死牟の顔がえげつないw
・童磨は強そうだけど能天気だね(笑)
・甘露寺の際どいシーンに鼻血爆発しちゃうぞ(笑)
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃100話「いざ行け里へ!!」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第99話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻99話のネタバレ・感想!黒死牟の顔がマジでカオス!!!
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃12巻・第101話「いざ行け里へ!!」のあらすじ
第101話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・かまぼこ隊が見事に復活!
・伊之助=ミツアナグマで無敵生物!?
・甘露寺の際どいシーンに鼻血爆発(笑)
炭治郎、善逸、伊之助!
かまぼこ隊の3人は、蝶屋敷で元気に復活したぞ!
そんな中、伊之助はミツアナグマって動物みたいに毒耐性が凄いらしい!
・・・伊之助は人間なのに、動物みたいに強いんだね(笑)
そして炭治郎は、とある里へ任務に行く事になったぞ!
その里では、温泉に入る甘露寺が登場するんだけど・・・
これは、ドキドキしちゃう姿でビックリだわ(笑)
かまぼこ隊が見事に復活!
かまぼこ隊の3人は、意識不明の重体だったけど・・・
炭治郎も善逸も伊之助も、元気に復活したぜ!
炭治郎は、一番最後に目が覚めたんだね。
善逸はもう任務に行ってるみたいだね!
・・・嫌がりながらだけどね!
うん、善逸らしいわ(笑)
嫌そうに任務に行く姿が想像できるわ(笑)
カナヲもアオイも他のみんなも、炭治郎が復活したから大喜び!
嬉しき泣きしとるわ!!
微笑ましい!
でも、善逸は任務に行ってる・・・
炭治郎は目覚めた段階・・・
じゃあ、伊之助は!?
伊之助=ミツアナグマで無敵生物!?
伊之助は、どうやら危ない状態だったみたいだね・・・
アオイ
伊之助さん、すごく状態が悪かったの
毒が回ったせいで、呼吸による止血が遅れてしまって
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
そうなのか!!!
いつも暴走してるあの伊之助でも、妓夫太郎の毒が効いてたんだね!
・・・と思ったけど!
炭治郎
そうか・・・
じゃあ・・・
天井に張りついてる伊之助は、俺の幻覚なんだな・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
うおお!?
伊之助、蜘蛛みたいに天井にいるじゃんか(笑)
めちゃくちゃ元気そうじゃんか!!
伊之助
グワハハハ!!!
よくぞ気づいた、炭八郎!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
炭治郎の名前をまた間違えてる!
これは元気な証拠だな(笑)
伊之助
俺は、お前よりも七日前に目覚めた男
炭治郎
良かった・・・
伊之助は・・・
すごいな・・・
伊之助
へへっ
うふふっ
もっと褒めろ!!
そして、お前は軟弱だ!!
心配させんじゃねぇ
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
おうおう、元気だね伊之助!!!
ここでツッコミが入るぞ!!!
なほ
伊之助さんが、普通じゃないんですよ
しのぶ様も、言ってたでしょ!!
きよ
そうだ、炭治郎さん
見てください、この本
「ミツアナグマ」っていう、外国のイタチです!!
分厚い皮膚は、鎧なんですよ
獅子に咬まれても、平気なの
毒が効かないから、毒蛇であっても食べちゃうし
伊之助さんはこれと同じだって、しのぶ様が
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
いやいやいや、伊之助は外国のイタチかい!!!
毒から回復したのは凄いけど、しのぶの表現が面白過ぎるわ(笑)
でもまぁ、どこか納得するのはどうしてだ!?
伊之助の野生パワーは凄まじいぜ!!
これは、僕もツッコミ入れたくなっちゃうよね!
そして、しのぶもお笑いのセンスが抜群だね(笑)
スポンサーリンク
そんなこんなで、炭治郎は元気に復活したぞ!
ちなみに、伊之助は任務に復帰したみたいだね!
甘露寺の際どいシーンに鼻血爆発(笑)
元気になった炭治郎は、蝶屋敷で体を戻してるけど・・・
どうやら、刃毀れした刀を心配してるみたいだね(;^_^A
何やら、鋼鐵塚から手紙が来てるみたいだけど・・・
悪い予感がするぜw
きよ
鋼鐵塚さんから、お手紙は来てます
ご・・・
御覧になります?
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
鋼鐵塚の手紙には・・・
「お前にやる刀は無い」
「呪ってやる」
「憎い、憎い」
「ゆるさない、ゆるさない」
・・・うん、これはマジギレしとるわな(;^_^A
そこで、きよから提案が!
きよ
里の方に、行ってみてはどうですか?
直接会ってお話した方が良いかと
炭治郎
里って?
きよ
刀鍛冶さんの皆さんの里です
炭治郎
えっ
行っていいの?
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
おっとー!
ここに来て急展開じゃんか!
刀鍛冶の里、どんな世界か気になるわ!
どうやら刀鍛冶の里は、お館様から許可が無いと行けないみたいだね。
しかも目隠しと耳栓をして、さらに炭治郎は鼻が利くから鼻栓もして!
そうした上で、隠のみんなにおんぶしてもらって連れてってもらうんだってさ。
なぜそうするのかは、鬼に襲撃されたら里が危ないからで。
連れて行く隠のみんなも、一定の距離で次の隠へと炭治郎を預ける。
しかも、道順も隠の人も次々に変更される。
その隠の人は鴉に道案内されるけど、その鴉も同じ場所で入れ替わる。
・・・複雑だな(;^_^A
でもそうすれば、里の場所が分からないもんね!
お館様がいる屋敷は、もっと複雑な方法で隠されてるみたいだぞ!!
そうして、炭治郎はようやく里へ辿り着いた!!!
隠
私は、これで失礼します
炭治郎
ありがとうございました!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
すると、炭治郎の感謝の声がやまびこになって響き渡る・・・
その、やまびこの声を聞いたのは・・・
甘露寺蜜璃
ん?
感謝のやまびこが聞こえた
誰か来たのかしら
何だかドキドキしちゃう
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻100話より】
おー!
恋柱・甘露寺蜜璃の登場だぜ!
・・・って、これはヤバイぞ(;^_^A
甘露寺さん、もう裸が見えちゃいそうじゃんか(笑)
これはワニ先生、狙って描いとるな(笑)
男は全員、鼻血ブーしちゃうぜ!!!
もう、こっちが何だかドキドキしちゃうわ(笑)
今度は、甘露寺と一緒に鬼と戦う事になるのかな??
甘露寺は炭治郎の事を可愛がってくれそうだから、楽しみだね!
・・・という事で、第101話もお楽しみに!
第101話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻101話のネタバレ・感想!甘露寺の内緒話に炭治郎が鼻血ブー(笑)
【ヘタレ男の感想】全ての男が鼻血爆発するわ(笑)
第100話を読んでみて感じたのは、
甘露寺ちゃん、こっちがドキドキ鼻血ブーしちゃうわ(笑)
という事です。
いきなりの温泉シーンで、極楽気分の甘露寺だけどさ・・・
もうね、ギリギリの範囲で描かれてるよね(笑)
これはね、男は絶対に反応しちゃう名シーンだわ!!!
ワニ先生、際どい部分にアプローチをかけてくるぜ!
これはもう、完全に狙っとるな(笑)
甘露寺の見事なサービスショットだね!
・・・男は全員、鼻血爆発しちゃうよね(笑)
そんな甘露寺は、炭治郎の事を気にかけてくれると思うんだよね!
蝶屋敷に集合してた時に、可愛く見てたからね!
これは、大切な味方になってくれるんじゃないかな!!
恋柱・・・
恋の呼吸も、どんなモノなのか気になるわ!
そういう意味でも今後が楽しみです!!
・・・という事で、第101話も楽しんでいきましょう!!
第101話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻101話のネタバレ・感想!甘露寺の内緒話に炭治郎が鼻血ブー(笑)
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント