いやいや鋼鐵塚、その筋肉はどうしたんだ!?(笑)
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・小鉄の毒舌が半端なくてビックリするわ(笑)
・小鉄の武者修行で炭治郎が死ななくて良かったw
・炭治郎が覚醒して強くなったじゃんか!!!
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃105話「なんか出た」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第104話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻104話のネタバレ・感想!小鉄の武者修行で炭治郎が危ないw
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃12巻・第105話「なんか出た」のあらすじ
第105話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・鋼鐵塚が筋肉ゴリラになって登場したぞ(笑)
・不死川玄弥が炭治郎に怒るのはどうしてだ!?
・玉壺と半天狗が登場で里が危ない!?
小鉄の武者修行の成果で、縁壱零式を倒した炭治郎!
その縁壱零式の中から出てきたのは、三百年以上も前の刀だった・・・
興奮する炭治郎と小鉄だけど、刀が錆びてるじゃんか(;^_^A
そこに、物凄い筋肉の鋼鐵塚が登場したぞ!!!
どうやら、刀を磨いてくれるみたいだね!
助かるぜ!!
また、不死川玄弥と会話する炭治郎だけど、また怒られてるじゃんかw
炭治郎が最終戦別の時に腕を折った事を、まだ怒ってるのかな??
そして、上弦の伍・玉壺と上弦の肆・半天狗が、里に現れたぞ!!!
上弦の鬼が2人・・・
このままだと、里が危ない!
鋼鐵塚が筋肉ゴリラになって登場したぞ(笑)
縁壱零式の中から出てきたのは、とある刀だった・・・
小鉄
少なくとも、三百年以上前の刀ですよね
炭治郎
そうだよね、これ・・・
やばいね
どうする!?
小鉄
興奮が治まりませんね!!
炭治郎
うん
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
刀を貰える事にめちゃくちゃ嬉しそうな炭治郎だけど、いざ、刀を抜いてみると・・・
「ズッ」
あらら(;^_^A
錆びちゃってるね・・・
でも、三百年以上も前の刀だから、錆びて当然なのかもしれないね。
炭治郎も小鉄も、一気にテンション落ちてるぞw
でも、そこに、あの人が登場したぞ!
「ズン」
「ズン」
「ズン」
炭治郎
うわあああああ!!
誰!?
鋼鐵塚さん!?
鋼鐵塚
話は聞かせてもらった・・・
後は・・・
俺に任せろ・・・
炭治郎
何を任せるの!?
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
うわー!!!
鋼鐵塚、どうしたんだ、その筋肉w
めちゃくちゃマッチョになってるじゃんか(笑)
そりゃー、炭治郎も誰か分からなくなるわ!
だって、筋肉ゴリラになって別人だもん(笑)
・・・という事で、めちゃくちゃ強そうになった鋼鐵塚の登場だぜ!
いきなり登場して、刀を持っていこうとしてるけどね(;^_^A
炭治郎
話してください
ちょっ・・・
何で、持って行こうとするんです!?
鋼鐵塚
俺に・・・
任せろ・・・
炭治郎
いや、これ小鉄君のですから!!
鋼鐵塚
任せるんだ・・・
小鉄
説明してくださいよ、鋼鐵塚さん
鋼鐵塚
任せろ・・・
小鉄
いや・・・!!
だから何を!?
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
えーと、会話になってないじゃんか(笑)
鋼鐵塚は、何がしたいんだろうね!
挙句の果てに、刀を持ってブン回し始めたぞw
意味が分からん!
でも、そこに鉄穴森が登場したぞ!
鉄穴森
少年たちよ、鋼鐵塚さんの急所は脇です
ここを狙うのです
鋼鐵塚
ひゃひゃひゃひゃひゃ
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
ナイスだぜ、鉄穴森!
筋肉ゴリラ鋼鐵塚の弱点、意外だね(笑)
どうやら、鋼鐵塚は山に籠って修業してたんだね!
鉄穴森
君はずっと、鋼鐵塚さんに刀をお願いしてるでしょう
嬉しかったんだと思いますよ
この人、剣士さんに嫌われて
担当外されること多かったから
炭治郎
そうなんですか?
小鉄
人づきあい下手すぎなんですよね、この方
だから未だに嫁の来手もないんですよね
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
・・・小鉄よ!!!
ハッキリと言い過ぎだぞ(笑)
そうして、鋼鐵塚が何をしたいのか、ようやく分かったぞ!
鋼鐵塚
この錆びた刀は、俺が預かる
鋼鐵塚家に伝わる日輪刀研磨術で、見事磨き上げてしんぜよう
小鉄
じゃあ始めから、そう言えばいいじゃないですか一言
信頼関係もないのに、任せろ任せろって
馬鹿の一つ覚えみたいに・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
だから、小鉄ってさ!
ストレートに毒舌過ぎなんだよ(笑)
って、うわー!
鋼鐵塚が小鉄の首を掴んで、持ち上げてるじゃんかw
落ち着け落ち着け、鋼鐵塚(笑)
スポンサーリンク
不死川玄弥が炭治郎に怒るのはどうしてだ!?
炭治郎は屋敷に戻って、不死川玄弥に鋼鐵塚とのエピソードを話してるけど・・・
炭治郎
刀の研磨が終わるまで、三日三晩かかるらしくて
研ぎ終わるのが明後日になるんだ
その研ぎ方、すごい過酷みたいで
死んじゃった人もいるとか言ってて
心配だよ
絶対覗きに来るなって、言われてるんだけどさ
見に行ってもいいかな?
不死川玄弥
知るかよ!!
出てけ、お前
友達みたいな顔して、喋ってんじゃねーよ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
いやー、玄弥は相変わらずブチギレとるなw
何をそんなに怒ってるんだ??
不死川玄弥
てめぇは、俺の腕を折ってんだからな
忘れたとは言わせねえ
炭治郎
あれは女の子を殴った、玄弥が全面的に悪いし
仕方ないよ
不死川玄弥
下の名前で呼ぶんじゃねぇ!!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
・・・うん、炭治郎の素直な言い方に、怒ってるのかな??w
でも、会話していて違和感を感じる炭治郎・・・
炭治郎
あれ・・・?
歯が、抜けてなかったっけ
前歯・・・
温泉で
不死川玄弥
お前の見間違えだろ
炭治郎
見間違えじゃないよ、歯とってあるから
不死川玄弥
何でとってんだよ、気持ち悪ィ奴だなテメェは!!
炭治郎
いや、だって落し物だし返そうと
不死川玄弥
正気じゃねぇだろ、捨てろや!!
出てけ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
・・・うんうん、炭治郎の純粋な気持ちが、逆に玄弥が怒る原因になってるのかな(;^_^A
まぁでも、理解し合える日が来るといいね!!
玉壺と半天狗が登場で里が危ない!?
とある刀鍛冶が、里の夜道を歩いていると・・・
1つの壺が、地面に置いてあるじゃんか。
いやいやいや、あまりにも不自然でしょw
絶対に、鬼が関係してるわ!
そこで刀鍛冶が、壺をどかそうした、次の瞬間!!!
「ギュルン」
「バキバキバキッ」
刀鍛冶は、一瞬にしてやられてしまったぞ・・・・
どうやら、体が無くなって、服だけの状態なのかな!?
そうして、壺から「うねうねうねうね」と登場したのは・・・
玉壺
不味い不味い
やはり山の中の刀鍛冶の肉など、喰えたものではないわ
だがそれも、またいい・・・
しかし、ここを潰せば鬼狩りどもを
ヒョッ
確実に弱体化させられる
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
うわー、上弦の伍・玉壺の登場だわ!
魚みたいや奴で、不気味だぜ!
しかもしかも、もう1人の鬼が屋敷の屋根の上にいるんだけど・・・
半天狗
急がねば・・・
急がねば・・・
玉壺のおかげで、里は見つかった
けれどもあの御方はお怒りじゃ
早う、早う、皆殺しにせねば・・・
あの御方に、楯突く者共を・・・!!
【出典:漫画・鬼滅の刃12巻105話より】
なんとなんと、上弦の肆・半天狗まで登場したぞ!!!
いやいやいや、これ、大丈夫か!?
上弦の鬼が、一度に2人も出てきたぞ!
でも、里には無一郎もいるし!
甘露寺は、もう帰っちゃったかな!?
炭治郎と玄弥もいるし、何とか・・・
ならなそうだよね(;^_^A
甘露寺がいたとしても、柱2人と上弦の鬼2人じゃ、厳しいだろうねw
ここは、炭治郎と玄弥に頑張ってもらわないとね!!!
・・・という事で、第106話もお楽しみに!
第106話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻106話のネタバレ・感想!半天狗のカオスぶりが物凄いw
【ヘタレ男の感想】鋼鐵塚の筋肉ゴリラぶりが超面白い(笑)
ここまで、鬼滅の刃12巻:第105話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第105話を読んでみて感じたのは、
鋼鐵塚よ、その筋肉は一体どうしたんだ(笑)
という事です。
突如、炭治郎と小鉄の前に登場した鋼鐵塚!
その姿は、いかにも変だ!
もう、体つきが丸っきり違うしw
もう、体がデカくなりすぎだしw
とにかく、異常なまでにマッチョになってるわ(笑)
どうしたんだよもう、この筋肉ゴリラめ!!!
武者修行するのは良いんだけどさ、刀鍛冶って筋肉より技術が大切じゃないの?(;^_^A
でも、炭治郎の為を想って、山籠もりで修業したらマッチョになったんだもんね!
これもまた、良い方向に進んでるんだよね!
・・・うん、修業した後の炭治郎より、鋼鐵塚の方が強そうだわ(笑)
一緒に、玉壺と半天狗を倒してほしいぜ!!!
本当に倒しちゃったら、鋼鐵塚に柱になってもらおう!
・・という事で、第106話も、楽しんでいきましょう!!
第106話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】12巻106話のネタバレ・感想!半天狗のカオスぶりが物凄いw
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント