130話の感想は、義勇の壮絶な過去に誰もが泣いてしまうわ。
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・無一郎が痣が伝える痣の発現方法が超危険!?
・義勇が柱の中で孤立無援で寂しそうだわ。
・鋼鐵塚がキレたらみたらし団子をあげようねw
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃130話「居場所」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第129話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻129話のネタバレ!炭治郎の新日輪刀が超カッコイイ!
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃15巻・第130話「居場所」のあらすじ
第130話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・柱稽古が地獄絵図でみんなくたばっとるわw
・あれ?義勇って水柱じゃなかったのか!?
・義勇の過去に誰もが涙腺崩壊してしまう。
特別な訓練、柱稽古というモノがスタートして・・・
柱より下の階級の人は、各柱を巡って鍛えてもらうらしいぞ!
・・・いやいや、みんな死にそうになっとるわ(笑)
柱の稽古は、地獄みたいに厳しいぞ(;^_^A
どの柱の修業も、想像を絶する訓練だぜ!!!
でも、義勇が稽古をつけてないけど、何でだ!?
義勇は、自分が水柱じゃないって言ってるけど、どういう事!?
水の呼吸を使うし、そうなんじゃないの??
どうやら、義勇の過去にその理由があるらしいけどさ・・・
うわー、こんな過去があったなんて。
これはもう、誰もが涙腺崩壊してしまうわ。
義勇はずっと、寂しかったんだね・・・
柱稽古が地獄絵図でみんなくたばっとるわw
特別訓練として、「柱稽古」が始まったぞ!!!
柱より下の階級の鬼殺隊員が、順番に柱を巡って鍛えてもらう!
これで強くなるのは間違いないね!!
柱は警備担当地区が広かったり、鬼の情報収集や自分の訓練で急がしくて、基本的には継子以外に稽古をつけないんだけど・・・
だけど、禰豆子が太陽を克服してから、鬼が出て来なくなったんだってさ。
・・・何でだろうね??
絶対、何かあるよね!!!
だから柱は、夜の警備と昼間の訓練に集中できるみたいだわ!
これはこれで、強くなるチャンスだね!
・・・って事を、炭治郎へ伝える善逸だけど!
何やら、絶望してるね(笑)
炭治郎
そうなんだ!
凄いな
善逸
何も凄くねぇわ、最悪だよ地獄じゃん
誰なんだよ、考えた奴
死んでくれよ
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
おいおい善逸、お前サボりたいだけだろw
ちゃんと柱稽古で強くなりなよ!
そうすれば、女の子にモテモテだぞ??
・・・って言ったら、善逸は喜ぶだろうね(笑)
炭治郎は骨折してて参加できないけど、善逸はそれを羨ましがってるわ。
うん、やっぱりサボりたいんだね!
っていうか、柱稽古が地獄みたいに厳しいんだろうな(;^_^A
でも、炭治郎が善逸のやる気スイッチを入れたぜ!!
半天狗と戦ってた時、炭治郎が使った雷の呼吸のコツ!
あれは、善逸が教えてくれてたんだよね!
その事に感謝してみると・・・
炭治郎
勿論、善逸みたいな速さではできなかったけど
本当にありがとう
こんなふうに、人と人との繋がりが
窮地を救ってくれることもあるから
柱稽古で学んだことは、全部きっと
良い未来に繋がっていくと思うよ
善逸
馬鹿野郎お前っ・・・
そんなことで俺の機嫌が直ると思うなよ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
うわー、あなたにこそ見てほしい、この善逸の表情!
もうね、ツンデレ満載で、照れに照れまくっとるわ(笑)
素直だなー、善逸(笑)
こんなの見たらもう、一瞬で心が優しくなるわ!
そんな時、炭治郎の所へ鎹鴉が飛んできたぞ・・・
鎹鴉
オ館様カラノ手紙ダ!!
至急、読ムノダ!!
炭治郎
手紙?
俺に?
わざわざ?
え―――
何だろう?
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
・・・何だか、重大な事が書かれてそうだね!!
その一方で、柱稽古はマジで地獄になっとるわ・・・
宇髄天元
遅い遅い遅い遅い
何してんのお前ら、意味わかんねぇんだけど!!
まず基礎体力が無さすぎるわ!!
走るとかいう、単純なことがさ
こんなに遅かったら、上弦に勝つなんて夢のまた夢よ!?
ハイハイハイ、地面舐めなくていいから
まだ休憩じゃねぇんだよ、もう一本走れ
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
うわー、宇随のスパルタ修行だぜw
ちなみに、宇随は柱を引退したけど、稽古はちゃんとやるんだね!
厳しいけどね(;^_^A
まずは、宇随の基礎体力訓練(←地獄らしい)!
次は、甘露寺の柔軟訓練(←地獄らしい)!
その次は、無一郎の高速移動訓練(←優しめ?)!
その次は、伊黒の太刀筋訓練(←どんな感じ?)!
その次は、不死川の打ち込み訓練(←無限だから厳しいね)!
その次は、悲鳴嶼の筋トレ訓練(←厳しそう)!
・・・いやいやいや、鬼と戦う前に鬼殺隊員が全滅するわ(笑)
もうちょっとさ、休ませてあげようよ??
ただ、これはこれで柱も好都合なんだね!
次々と鬼殺隊員を相手するから、体力向上になるし!
そこから心拍数と体温が上がれば、痣が出るかもしれないしね!
また、もう痣が出てる炭治郎・無一郎・甘露寺は、痣を常に出せるように訓練なんだね!
でも、あれれ?
義勇がいないんだけど、どうしたのかな??
あれ?義勇って水柱じゃなかったのか!?
義勇は1人だけで、とある屋敷の中にいるぞ・・・
そこに炭治郎がやって来て、稽古をつけてもらうように頼んでるけど。
義勇の答えは意外だったわ。
スポンサーリンク
炭治郎
俺、あと七日で復帰許可が出るから
稽古つけてもらってもいいですか?
冨岡義勇
つけない
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
何でだよ、義勇!!!
炭治郎が怒りの匂いを感じてるけど、何に怒ってるの?
冨岡義勇
お前が、水の呼吸を究めなかったことを怒ってる
お前は、水柱にならなければならなかった
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
・・・そうか!
でもそれは、炭治郎もちゃんと考えてるんだよね。
炭治郎は鱗滝と話していて、呼吸を変えたり新しい呼吸を派生させるのは珍しくない事とか。
水の呼吸は基本に沿ってるから、派生した呼吸も多いんだって分かってるんだよね。
だけど、義勇はとんでもない事を伝えるぞ・・・
富岡義勇
そんな事を言ってるんじゃない
「水柱が不在の今」、一刻も早く誰かが水柱にならなければならない
炭治郎
水柱が不在?
?
?
義勇さんがいるじゃないですか
?
冨岡義勇
俺は、水柱じゃない
帰れ
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
・・・どういう事だ!?
まさか、義勇は柱を引退したのか??
義勇の過去に誰もが涙腺崩壊してしまう。
どうやら、お館様からの手紙には、義勇の事が書いてあったんだね。
お館様
今はとても大事な時だから
みんなで一丸となって頑張りたいと思ってるんだ
義勇と話をしてやってくれないだろうか
どうしても独りで後ろを向いてしまう義勇が
前を向けるように
根気強く、話をしてやってくれないか
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
そんなこんなで、炭治郎は粘る粘る!
昼も夜も、義勇につきまとって話しかけまくる(笑)
流石の義勇も、これには戸惑う(笑)
そうして4日後、ついに義勇は根負けしたぞ!!
その時、義勇は衝撃の真実を伝える・・・
冨岡義勇
俺は、最終選別を突破してない
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
・・・何!?
じゃあ何で、鬼殺隊員になれたんだ??
義勇
あの年に俺は
俺と同じく、身内を鬼に殺された少年・・・
錆兎(さびと)という、獅子色の髪の少年と共に選別を受けた
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
マジか!!!
義勇と錆兎は、友達だったのかな??
13歳の時、同い年だった2人は、すぐに仲良くなった。
でも、その年の選別で死んだのは、錆兎だけだったんだね・・・
錆兎が、藤の花の山の鬼を、ほとんど倒していた。
だから、錆兎以外の全員が選別に受かったんだね。
・・・そういう事だったのね!!!
錆兎はやっぱり強いんだ!!!
その一方で義勇は、最初に出くわした鬼の攻撃で怪我をして、意識を失いかけていた。
その時も、錆兎が助けてくれたんだね。
そうして錆兎は、また他の人を助けに行った・・・
冨岡義勇
気がついた時には、選別が終わっていた
俺は確かに七日間生き延びて、選別に受かったが
一体の鬼も倒さず、助けられただけの人間が
果たして選別に通ったと言えるのだろうか
俺は、水柱になっていい人間じゃない
そもそも、柱たちと対等に肩を並べていい人間ですらない
俺は、彼らとは違う
本来なら、鬼殺隊に俺の居場所は無い
柱に稽古をつけてもらえ、それが一番いい
俺には、痣も出ない
・・・錆兎なら、出たかもしれないが
もう俺に構うな、時間の無駄だ
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻130話より】
・・・そうか。
俺はお前達とは違うって言ってたのは、こういう意味があったんだね。
義勇はずっと、独りで抱え込んでいたんだね。
炭治郎は、その気持ちが分かってるからこそ、涙を流してるね。
何だかもう、こっちまで泣けてくるわ。
色々と独りで背負いすぎでしょ・・・
できるなら、炭治郎に稽古をつけてくれよ、義勇。
お前は立派な水柱じゃんか。
炭治郎も、まだ諦めないで。
稽古をつけてもらって、義勇が立派な水柱である事を伝えようぜ・・・
ココはもう、お前にしかできないよ炭治郎。
義勇の想いを知って、錆兎の想いも知っている、炭治郎だけにしかできない事だわ。
だから、頼むよ炭治郎・・・
・・・という事で、第131話もお楽しみに!
第131話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻131話のネタバレ!錆兎の義勇への想いに感動必死。
【ヘタレ男の感想】義勇は全て独りで抱え込んで寂しそうだわ。
ここまで、鬼滅の刃15巻:第130話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第130話を読んでみて感じたのは、
義勇の寂しさが、痛いくらい伝わってきて泣けるわ。
という事です。
錆兎は手鬼に殺されたけど、その前にたくさんの人を助けていたんだね・・・
義勇もまた、その中の1人だったんだね。
せっかく仲良くなれたのに、義勇だけが生き残った。
しかも、選別に受かってしまった。
「自分だけ、こんな事になって良いのかな?」って、義勇はずっと感じてたんだね。
だから、「俺はお前達とは違う」って言って、みんなと話すのを避けてたんだね。
そう、誰にも相談できないでいて、ずっと辛かったんだね。
天国にいる錆兎よ、義勇の背中を押してくれよ。
お前は立派な水柱だからって、言ってあげてくれよ。
大切な友達が死んでしまって、義勇はそれっきり空っぽだったからね・・・
でも今は、錆兎がいなくても炭治郎がいるじゃんか!!!
義勇と心を通わせる事ができるのは、もう炭治郎しかいないぞ。
っていうか、炭治郎ならきっと、義勇の背中を押して。
また一緒に戦えるようになると思うわ。
凄く寂しいんだよ、義勇は・・・
だから、炭治郎の温かい心で迎えてあげてくれ。
水柱は、冨岡義勇しかいないんだから!!!
お前はもう、立派な水柱だぜ!!!
・・・という事で、第131話も、楽しんでいきましょう!!
第131話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻131話のネタバレ!錆兎の義勇への想いに感動必死。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント