131話の感想は、錆兎の義勇への言葉に感動しかないわ。
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・柱稽古が地獄絵図で、みんなくたばっとるわw
・あれ?義勇って水柱じゃなかったのか!?
・義勇の過去に誰もが涙腺崩壊してしまう。
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃131話「来訪者」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第130話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻130話のネタバレ!義勇の壮絶な過去に涙腺崩壊だわ。
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃15巻・第131話「来訪者」のあらすじ
第131話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・錆兎の想いを受け継ぐ義勇は炭治郎とそばの早食いじゃ!!
・しのぶがカナヲへ姉を殺した鬼を倒す方法を伝授??
・珠世が鬼殺隊と協力するのかな!?
義勇は、最終選別で生き残った事を不甲斐ないと思ってるんだね・・・
生き残るべきは錆兎で、自分が死ねばよかったのだと・・・
炭治郎も、その気持ちは凄く分かってるんだよね。
煉獄じゃなくて、自分が死ねば良かったと思う時もあるみたいだからね。
でも、そんな時、炭治郎のとある一言で義勇は全てを思い出す!!!
錆兎は義勇に、自分の命を大切にしてほしいって伝えてたんだね。
そうして、再び前を向く義勇は、炭治郎とそばの大食い対決をしてるぞ!
・・・うん、元気そうで何よりだわ(笑)
また、しのぶも柱稽古へ参加してないけど、カナヲにはちゃんと伝えたい事があるんだとか。
何やら、しのぶの姉を殺した鬼の殺し方を伝えたいんだってさ。
どうしたんだ、急に(;^_^A
そして、珠世の元へ、お館様の鎹鴉がやって来たぞ!!
・・・どうやら用件は、鬼殺隊に協力してほしいとの事!
でも、鬼である珠世が鬼殺隊へ行って大丈夫かな??
錆兎の想いを受け継ぐ義勇は炭治郎とそばの早食いじゃ!!
炭治郎は、義勇の気持ちが分かるんだね・・・
炭治郎
きっと、義勇さんは自分が死ねば良かったと
思っているんだなあ
痛いほどわかる
自分よりも生きていて欲しかった大事な人が
自分よりも早く死んでしまったり
それこそ、自分を守って死んだりしたら、抉られるようにつらい
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
炭治郎に稽古をつけてくれた錆兎は、最終選別の時、みんなを助けていたんだよね。
もし、錆兎が生きていたら・・・
そういった事も考えて、義勇は自分が死んでいれば良かったって思ってるんだよね。
そうだよね、炭治郎もその気持ちが痛すぎるくらい分かるよね・・・
炭治郎
煉獄さん
命をかけて、俺たちを守ってくれた
凄い人だった
誰よりも優しくて強かった
見事な生き様だった
最期まで
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
やめてくれよ、炭治郎。
煉獄の事を思い出して、泣いちゃうじゃんか・・・
あんなに素直でカッコイイ人が死んでしまうのは、本当に悲しいよね。
最期の温かい死も、煉獄らしさを感じるよね。
涙なしでは語れない煉獄杏寿郎の最後はコチラでお伝えしてます。
→漫画・鬼滅の刃・無限列車編8巻66話のネタバレ・感想!煉獄の最期に涙腺崩壊!
そうして炭治郎もまた、煉獄の代わりに自分が死ねば良かったと思ったんだね。
そんな時に、伊之助の言葉を思い出す・・・
伊之助もまた、ブルブルと震えて泣いていた・・・
伊之助
信じると言われたなら、それに応えること以外、考えんじゃねぇ!!
うん、まさに伊之助の言う通りなんだけど・・・
でも、義勇に何て言えばいいのか、炭治郎は迷ってるんだよ。
炭治郎は、義勇の苦労を分かってるんだよね。
柱になるまで、自分を酷使して苦しい思いをした事も感じてる。
でも、義勇の事を何も知らないとも感じてる。
だけど、たった1つ、聞きたい事があるんだね・・・
炭治郎
義勇さんは・・・
義勇さんは、錆兎から託されたものを
繋いでいかないんですか?
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
「パアン」
義勇は、錆兎にビンタされた過去を思い出す。
冨岡義勇
さ・・・
錆兎・・・
錆兎
自分が死ねば良かったなんて、二度と言うなよ
もし言ったら、お前とはそれまでだ
友達をやめる
翌日に祝言を挙げるはずっだったお前の姉も
そんなことは承知の上で、鬼からお前を隠して守ってるんだ
他の誰でもないお前が・・・
お前の姉を冒涜するな
お前は絶対、死ぬんじゃない
姉が命をかけて繋いでくれた命を
託された未来を
お前も繋ぐんだ、義勇
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
義勇は、頬に手をやって、痛がっている・・・
錆兎の優しいビンタを思い出すのが、辛かったんだね。
冨岡義勇
思い出したくなかった
涙が止まらなくなるから
思い出すと、悲しすぎて何もできなくなったから
蔦子(つたこ)姉さん
錆兎
未熟でごめん・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
義勇は、過去を受け入れて、自分の命を大切にするって決めたみたいだね。
それこそが、死んでしまった姉と錆兎への恩返しにもなるんだよね。
そんな義勇はもう、1歩も動けないでいる・・・
炭治郎はそれを心配して、とんでもない行動に出たぞ!!
スポンサーリンク
冨岡義勇
炭治郎
遅れてしまったが、俺も稽古に
炭治郎
義勇さん、ざるそば早食い勝負しませんか?
冨岡義勇
(なんで?)
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
おいおいおい・・・
炭治郎、良い意味でこの雰囲気をブチ壊してくれたな(笑)
全くもう、お前らしいわ(笑)
「ズゾゾ」
そんなこんなで、ざるそば早食い勝負した義勇は、柱稽古へと参加したぞ!!
しのぶがカナヲへ姉を殺した鬼を倒す方法を伝授??
場面は一転して、しのぶのシーンに・・・
何だ何だ、しのぶが怒ってるわ(;^_^A
亡くなったお姉さんの仏壇の前に座ると・・・
胡蝶しのぶ
(落ちついて、大丈夫よ)
(姉さん、私を落ちつかせて)
(感情の制御ができないのは未熟者)
(未熟者です)
ふ―
ふううう
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
いやいやいや、だから何をそんなに怒ってんねん!
いつもの可愛い顔はどうしたんだよw
そこに、カナヲがやって来て、しのぶにも稽古をしてほしいと頼むけど・・・
胡蝶しのぶ
私は、今回の柱稽古には参加できません
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
だから、顔が怖いぞしのぶ!!
カナヲ、ビックリしてるじゃんか(;^_^A
でも、カナヲは素直に伝える!
栗花落カナヲ
あの・・・
あの、私もっと師範と稽古したいです
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
すると、一瞬で表情が穏やかになるしのぶ!!!
そうそうそう、その表情が優しくて最高だよ!
胡蝶しのぶ
・・・カナヲも随分、自分の気持ちを素直に言えるようになりましたね
・・・いい兆しです
やはり、良い頃合いだわ
栗花落カナヲ
?
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
・・・ん??
しのぶは、何がしたいのかな??
すると、急にとんでもない事を伝えてるぞ・・・
胡蝶しのぶ
私の姉、カナエを殺した
その鬼の殺し方について、話しておきましょう
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
うわー、いきなり話が急展開じゃんか。
しのぶはきっと、姉を殺した鬼の事を考えてたから、怒ってたんだね・・・
これは、深刻な展開になりそうだわ。
珠世が鬼殺隊と協力するのかな!?
さらに場面は一転して、珠世のシーンになる・・・
屋敷でひっそりと暮らす珠世の元へ、お館様の鎹鴉がやって来たぞ。
お館様の鎹鴉
こんばんは、珠世さん
物騒ですよ、夜に窓を開けっ放しにしておくのは
でも今日は、本当に月が美しい夜だ
初めまして、吾輩は産屋敷耀哉の使いの者です
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
おぉ!
他の鎹鴉よりも、日本語が上手だわ!!
どうやら、色々と調べて、珠世の居場所を発見したみたいだね!
でも、急に何の用だ??
珠世は、お館様を警戒しているぞ・・・
そこで、鎹鴉はとんでもない事を伝える!
お館様の鎹鴉
では用件を話しましょうか
鬼殺隊にも、鬼の体と薬学に精通している子がいるのですよ
禰豆子の変貌も含めて、一緒に調べていただきたい
鬼舞辻無惨を倒すために、協力しませんか?
産屋敷邸にいらしてください
珠世
(鬼である私を、鬼殺隊の本拠地へ・・・!?)
【出典:漫画・鬼滅の刃15巻131話より】
・・・そういう事かい!!!
薬学に精通している子は、しのぶの事だろうね!
しのぶと珠世が協力すれば、薬の開発も効率良く進みそうだしね!!!
だけど、鬼である珠世が鬼殺隊の所へ行って、大丈夫かな??
そりゃもう、不安にもなるよね。
可愛い珠世さんに何かあったら、許さんぞ!!!
・・・という事で、第132話もお楽しみに!
第132話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻132話のネタバレ!実弥が炭治郎をフルボッコ!?
【ヘタレ男の感想】炭治郎は天然でありのままの優しさがあるね!
ここまで、鬼滅の刃15巻:第131話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第131話を読んでみて感じたのは、
炭治郎って天然だけど、誰よりも優しいよね。
という事です。
炭治郎の言葉で、錆兎との大切な過去を思い出した義勇だけど・・・
やっぱり、炭治郎ってめちゃくちゃ優しいんだよね。
天然な時もあって、それはそれで面白いんだけど(笑)
どんな時でも、一生懸命に相手の事を考えてるからこそ、その想いは確実に届くんだよね。
ありのままに優しい炭治郎だからこそ、義勇にもその想いが届いたんだね。
鬼にさえも、最期は優しく寄り添ってあげられる優しさを持ってるからね。
炭治郎はやっぱり、誰よりも優しいね。
そんな炭治郎を見てると、僕も色々と優しい気持ちになれるんだよね・・・
ちょっとした事で、大切な家族と口喧嘩したりした時は、最近よく炭治郎の誠実な優しさを思い出してね。
「そんな事でいつまでも怒るなよ、素直に謝ろう」ってなって、結局はお互い笑顔になるっていうね。
だから、ごめんって感じたら、素直に伝えるのが大切だって思うんだよね。
・・・そんな風に考える事ができたら、みんなお互い傷つけ合う事も減ってくると思うわ。
なんて、そんな事を感じさせてくれた炭治郎に感謝だわ!!!
でもまぁ、ざるそば早食いはやらないけどね(笑)
・・・という事で、第132話も、楽しんでいきましょう!!
第132話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃15巻132話のネタバレ!実弥が炭治郎をフルボッコ!?
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント