いやいやいや(笑)
炭治郎の石頭はダイヤモンド以上に硬くて、刀より強いんじゃない??w
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「鱗滝の激励に感動するよね!」
・「炭治郎の成長ぶりにほっこりするわ!」
・「え?いきなりこんな異形の鬼が登場するの?w」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃7話「亡霊」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第6話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】1巻6話のネタバレ・感想!炭治郎がついに鬼を倒すが化物現る!
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃1巻・第7話「亡霊」のあらすじ
第7話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・異形の鬼のぶっ飛び発言に大爆笑してしまう(笑)
・異形の鬼から衝撃の真実を聞いて怒り狂う炭治郎!
・あれ?炭治郎の石頭って刀より強くない!?w
異形の鬼は、何やらお茶目な部分もありますね(笑)
炭治郎から今の年号を聞くと、年号が変わっている事にビックリするのでした!
何やら、藤襲山に閉じ込められてる間に、今までも年号が変わっていたようです・・・
うん、なんか面白い奴だな、異形の鬼よ(笑)
でも、異形の鬼は炭治郎へ、衝撃の真実を伝えるのでした。
異形の鬼から、今までたくさんの鱗滝の弟子を喰った事を聞いて、怒り狂う炭治郎!!!
そうして戦闘開始しますが、その中で異形の鬼の強烈な攻撃を、炭治郎は頭突き一発でズラしてしまうという離れ技をやってのけますw
あれ??
炭治郎の石頭って、実は最強?(笑)
異形の鬼のぶっ飛び発言に大爆笑してしまう(笑)
炭治郎が斬った岩がある場所で、錆兎と真菰が心配しています・・・
真菰
錆兎
炭治郎、勝てるかな?
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
錆兎
わからない
努力はどれだけしても足りないんだよ
知っているだろう
それは、お前も
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
真菰と錆兎は、炭治郎が異形の鬼と戦っているのだと分かっているような会話をしてますね・・・
そうして炭治郎は、異形の鬼と爆笑トークしています!!!
異形の鬼
狐小僧、今は明治何年だ
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
炭治郎
!?
・・・・・
今は大正時代だ
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
異形の鬼
アァアアア
年号がァ!!
年号が変わっている!!
まただ!!
また!!
俺がこんな所に閉じ込められている間に
アァアアァ
許さん、許さんんん!!
鱗滝め、鱗滝め、鱗滝め、鱗滝め!!!
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
おおっと!?
いきなり発狂してどうしたんだ、異能の鬼よw
藤襲山に閉じ込められてて、その間に年号が変わってたんだね!
なんかお茶目で逆センスがあって、面白いわ(笑)
何やら、今から47年前に、鱗滝に捕えられて、藤襲山に閉じ込められているのだとか。
その間に、ドンドン時間は進み、年号すらも変わったという事みたいですよW
・・・うん、やっぱり笑ってしまうわ(笑)
異形の鬼は、藤襲山で50人は人を喰っていると言ってます!
これはもう、かなりの数ですよね・・・
そこで、炭治郎は、鱗滝との会話を思い出すのでした!!
鱗滝左近次
覚えておけ
基本的に、鬼の強さは人を喰った数だ
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
炭治郎
たくさん喰べたら、強くなるんですか
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
鱗滝左近次
そうだ
力は増し、肉体を変化させ妖しき術を使う者も出てくる
お前がもっと鼻が利くようになれば、鬼が何人喰ったかわかるだろう
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
えっと、つまりは、炭治郎の目の前にいる異形の鬼は、物凄く強いって事でいいのかなw
異形の鬼から衝撃の真実を聞いて怒り狂う炭治郎!
異形の鬼は、さらに話を続けます・・・
炭治郎は、衝撃の真実を知ってしまうのでした!!!
異形の鬼
十二・・・
十三で
お前で十四だ
俺が喰った鱗滝の弟子の数だよ
アイツの弟子はみんな殺してやるって決めてるんだ
そうだなぁ
特に印象に残っているのは、二人だな
あの二人
珍しい毛色のガキだったな
一番強かった
宍色の髪をしてた
口に傷がある
もう一人は、花柄の着物で女のガキだった
小さいし力も無かったが、すばしっこかった
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
スポンサーリンク
ん?
錆兎と真菰は、コイツに殺されていたのか!!!
なんてこった!
炭治郎は、悲しい現実を受け止められるのか・・・
異形の鬼が言うには、炭治郎がつけている「厄徐の面」が目印で、鱗滝の弟子だと分かってしまうようです・・・
そうして、死んでしまった鱗滝の弟子を嘲笑うかのように、異形の鬼は話を続けます。
異形の鬼
フフッ
フフフフッ
これを言った時、女のガキは泣いて怒ってたなァ
フフフフッ
その後すぐ、動きがガタガタになったからな
フフフフフフフッ
手足を引きちぎってそれから
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
・・・あの可愛い真菰は、異形の鬼によって、悲惨な死に方をしてしまったんですね。
これを聞いて、炭治郎は怒り狂って、異形の鬼へ攻撃します。
あれ?炭治郎の石頭って刀より強くない!?w
怒り狂った炭治郎の攻撃は、異形の鬼に届きません。
異形の鬼はたくさんの腕で攻撃してきて、それを斬り裂く炭治郎ですが・・・
右ボディにカウンターを受けてしまい、失神してしまいます!
また、炭治郎が攻撃されているうちに、参加者の男はすんなりと逃げています!
コイツめ、助けてもらったのに薄情な奴だw
そうして、異形の鬼はトドメを刺そうとしますが、間一髪で炭治郎が目を覚ます!!!
でも、腕を斬っても斬っても、また増えてしまう!
異形の鬼の攻撃は、無限に続く感じです!
反則技ですね、こんなのはw
でも、そんな中、炭治郎は地中から腕が伸びてくるのを匂いで悟っていました!
地中から腕が伸びてくると、炭治郎は大ジャンプで避けます!!
ここで、炭治郎の持ち味である「嗅覚」が活きてきましたね♪
でも、異形の鬼の攻撃は終わりません・・・
空中なら避けられまいと、炭治郎へ強烈なパンチを繰り出します!
こんなのもう、当たったら即死じゃないでしょうか!!
でも、炭治郎は、「ガツン」とパンチを頭突きして、強引に反らしてしまいました(笑)
・・・いやいや、あり得ないでしょ!
頭突きで強烈なパンチを防いでしまうなんてさw
炭治郎の石頭って、刀よりずっと強いんじゃないの?(笑)
ここで、炭治郎に大チャンス!
異形の鬼は、手を出し尽くしている状態です!
つまり、少しの間は、攻撃がありません!!
ただ、コイツの頸の守りは硬くて、錆兎でも斬れなかった・・・
でも、炭治郎には、「ピン」と張った隙の糸が見えている!!!
そして、ここでまた、炭治郎を心配する錆兎と真菰の登場です。
真菰
やっぱり炭治郎も負けるのかな?
アイツの頸・・・
硬いんだよね
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
錆兎
負けるかもしれないし、勝つかもしれない
ただそこには、一つの事実があるのみ
炭治郎は誰よりも、硬く大きな岩を斬った男だということ
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
そうだよ、炭治郎は錆兎と真菰と一緒に、必死に修業してたからね!
錆兎よりも大きな岩を斬ってるから、異形の鬼の硬い頸も斬れるハズ!!
炭治郎
全集中・水の呼吸
壱ノ型・水面斬り(みなもぎり)!!!
【出典:漫画・鬼滅の刃1巻7話より】
炭治郎の強烈な技が、異能の鬼の頸を攻撃する!!!
・・・どうだ??
異能の鬼の頸は斬れたのか!?
決着はいかに!!!
・・・という事で、第8話もお楽しみに!
第8話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】2巻8話のネタバレ・感想!炭治郎は鬼を想う優しさに溢れていた
【ヘタレ男の感想】炭治郎の石頭ってダイヤモンドより硬いんじゃないの(笑)
ここまで、鬼滅の刃1巻:第7話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第7話を読んでみて感じたのは、
炭治郎よ、お前の頭は何でできてるんだ??
ダイヤモンドとか問題じゃなくらい硬くないか?(笑)
という事です。
異形の鬼の強烈なパンチを、石頭の頭突きだけでズラしてしまうという。
とんでもない事を披露してくれた炭治郎ですがw
いやいや、さすがに無理あり過ぎじゃないですかね!?w
おーい炭治郎、お前の頭はどんだけ硬いんだ(笑)
異形の鬼の巨大な腕を弾くくらい強いなら、もう刀じゃなくて石頭で攻撃した方が良いんじゃないか!?
なんて、思わずツッコミたくなります(笑)
いやね、炭治郎は超真面目に戦ってるのは分かるんだけどね・・・
なんかこう、ギャグシーンにも見えるんだよね(笑)
そんな第7話の感想を動画でもお伝えしているので、よろしければご覧ください!
・・・という事で、第8話も楽しんでいきましょう!!
第8話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】2巻8話のネタバレ・感想!炭治郎は鬼を想う優しさに溢れていた
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント