え!?矢琶羽ってこんなに強かったのw
まさかの強さに炭治郎が圧倒されまくる!?
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「朱紗丸の毬攻撃が異常に強いぞw」
・「矢琶羽の血鬼術も超チートじゃんか(笑)」
・「禰豆子ちゃん、良い動きするわ!!!」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃17話「矢印鬼」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第16話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】2巻16話のネタバレ・感想!反則コンビの前に炭治郎達が全滅!?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃3巻・第17話「矢印鬼」のあらすじ
第17話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・勝負は炭治郎VS矢琶羽と禰豆子VS朱紗丸に変更になる!
・矢琶羽のぶっ壊れ血鬼術にボコボコにされる炭治郎w
・炭治郎が技を応用して矢琶羽との決着がつく!?
朱紗丸は炭治郎の攻撃を受けましたが、斬られた腕があっという間に再生してしまいます!
そこで、愈史郎のアドバイスにより、炭治郎は矢琶羽と、禰豆子は朱紗丸と戦う事に!
炭治郎は、矢琶羽の強すぎる血鬼術を前に、近づく事すらできません・・・
何度も吹っ飛ばされて、圧倒的に不利です!
禰豆子は、朱紗丸に片足を吹っ飛ばされてしまいます・・・
やっぱり、朱紗丸と矢琶羽はかなり強い鬼ですね!
無惨の刺客は本物だ・・・
そんな中でも、炭治郎は技を応用して、矢琶羽に見事な一撃を入れたぞ!
これで、勝負ありかな!?
勝負は炭治郎VS矢琶羽と禰豆子VS朱紗丸に変更になる!
矢琶羽を攻撃した禰豆子ですが、血鬼術により吹っ飛ばされてしまいました!
せっかく近づく事ができたのに、勿体ない!!!
一方で、朱紗丸に一撃を入れた炭治郎ですが、腕を斬ってもすぐ再生されて振り出しに戻ってしまいました!
・・・コイツラ、やっぱり只者じゃないな!
さすが、無惨の刺客というだけあるわ!
マジで強いやんけ(笑)
と、その時、愈史郎が炭治郎へ伝えます!
愈史郎
鬼狩り!!
お前はまず、矢印の男をやれ!!
毬の女は、俺たちと妹で引き受ける
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
つまり・・・
炭治郎VS矢琶羽、禰豆子&愈史郎&珠世VS朱紗丸って事になりました!
あれ?
炭治郎、1人で大丈夫かな??
矢琶羽のぶっ壊れ血鬼術にボコボコにされる炭治郎w
炭治郎は、決死の覚悟で矢琶羽に挑みます・・・
炭治郎
血を採る!!
必ず採ってみせる!!
少しでも早く薬を完成させるために
どんな鬼とも戦う!!
戦って勝つ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
そうして、いつもの「アレ」が見えたようです!
炭治郎
見えた!!
隙の糸!!
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
出たー!!
これが見えた時は、相手に勝てる時なのかな!?
・・・でも、なんかいつもと違うぞ!
矢琶羽
何という薄汚い子供じゃ
儂の傍に寄るな
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
矢琶羽の手の平にある目が「バチン」と閉じると、「ブツン」と隙の糸が切れてしまいました・・・
何だ何だ!?
一体、何が起きたんだ!
すると、炭治郎の足元には、進行方向と逆向きの矢印が登場してるじゃないか!
そして、攻撃は矢琶羽に届かず、後ろに吹っ飛ばされて木に激突してしましました!
「バチン」、「バチン」と、矢琶羽の手の平にある目が閉じる度に、吹っ飛ばされまくる炭治郎・・・
いやいやいや、炭治郎、吹っ飛ばされすぎでしょ!!!
地面に当たり木に当たり、こんなの危険すぎるわw
なんだかもう、一方的過ぎて逆に笑ってしまいます(笑)
こんな血鬼術があるなんて!
矢琶羽、お前だけ反則じゃないか(笑)
また、真上の矢印で上空に吹っ飛ばされた炭治郎は、高い所から地面に落ちてしまいます!
・・・このままじゃ、死んでしまうぞw
そんな時、炭治郎は悟ります!!
炭治郎
技だ!!
技を出して、衝撃を緩和しろ!!
捌ノ型・滝壷!!
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
・・・技の衝撃で、何とか衝撃を減らして、炭治郎は無事です。
良かった良かった!
スポンサーリンク
そして、矢琶羽は珠世の事も気にしているようです・・・
矢琶羽
朱紗丸よ
そちらにいるのは「逃れ者」の珠世ではないか
これはいい手土産じゃ
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
「逃れ者」とは、無惨の支配から逃れた鬼という意味かな?
そして、珠世を殺そうしているな!?
ならん、ならんぞ!
こんなに美人で大人の色気がある珠世さんを、殺すのは許さん!!!
一方で、禰豆子は朱紗丸と戦っています!
朱紗丸が投げた毬を蹴り返そうとした禰豆子ですが、逆に右足を吹っ飛ばされてしまいました・・・
痛い痛い、これは痛いよね、禰豆子!
早く回復しないとね・・・
心配した珠世が、禰豆子の右足を、回復力を早める薬で治してくれるそうです。
そんなこんなで、炭治郎も禰豆子も、ボコボコにされてる状態です!
炭治郎が技を応用して矢琶羽との決着がつく!?
炭治郎は、色々と考えているようです・・・
炭治郎
どうする・・・
絶対負けられない
だけど、隙の糸が見えても簡単には斬れないぞ
技は、寸分の狂いもなく隙へ叩き込まなければ意味が無いんだ
少しでもズレると技の威力は十分に発揮されない
矢印の能力で太刀の方向を変えられてしまう・・・
そして、ちょっと申し訳ないけど
手の目玉、気持ち悪いな!!
申し訳ないけど!!
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
炭治郎、お前の気持は分かるよ!
確かに、矢琶羽の手の平の目玉、不気味だよねw
・・・申し訳ないけど!!
このまま攻撃され続けるのは、マズイと悟った炭治郎。
でも、どうするのか!?
炭治郎
このまま攻撃され続けるとまずい!!
反撃しなければ・・・
直接触れないように、あの矢印の向きを変えるんだ
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
直接触れないように・・・
って、どうするんだろう?
かなり難しそうだけど!
でも、炭治郎は閃いたようです!!!
炭治郎
技の応用だ!!
まず陸ノ型で矢印を巻き取り、参ノ型の足運びを使って―――・・・
距離を詰める!!
ねじれ!!
巻き取れ!!
ねじれ渦・流流
弐ノ型・改
横水車!!
【出典:漫画・鬼滅の刃3巻17話より】
炭治郎へ向けられた矢印が、一気に同じ方向へ回転し始めました!
そして、矢印の勢いと一緒に、強烈な攻撃が矢琶羽にヒットしました!!
さすがにこれで勝負ありでしょう!
というか、これで勝てないなら、もう勝てないと思うよ(笑)
・・・という事で、第18話もお楽しみに!
第18話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】3巻18話のネタバレ・感想!朱紗丸の衝撃の最期に閲覧注意!!!
【ヘタレ男の感想】え!?矢琶羽までこんなに強いの?(笑)
ここまで、鬼滅の刃3巻:第17話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第17話を読んでみて感じたのは、
おいおいおーい!!
朱紗丸も異常に強いけど、矢琶羽もこんなに強いって大丈夫かw
という事です。
矢琶羽の血鬼術は、人だろうが物だろうが、矢印に触れたら、矢印の方向へ吹き飛ばすようです・・・
うん、これまたチート過ぎますよね(笑)
矢印は高速で飛ばす事ができるので、離れた距離から一方的に攻撃できる。
朱紗丸の毬攻撃もそうですが、距離を詰めるのが超大変ですよね・・・
ちょっと、ワニ先生、いらっしゃい!!!
ワニ先生、あなたは本当に炭治郎へ厳しいようですね!
というよりも、こんなにチートな能力を、こんな序盤に見せていいんですか??
・・・もしかして、これからもっともっと、エグイ血鬼術を使う鬼をドンドン出すつもりですかw
なんて、僕はツッコミたくなります(笑)
今回は、朱紗丸がメインで矢琶羽がサブ的な活躍をすると思ったんですが・・・
矢琶羽がバリバリ最前線出てくるやんけ!
これはもう、炭治郎がボロボロになるコースまっしぐらですね!
・・・ワニ先生、あなたは主人公に厳しすぎだよ(笑)
・・という事で、第18話も、楽しんでいきましょう!!
第18話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】3巻18話のネタバレ・感想!朱紗丸の衝撃の最期に閲覧注意!!!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク