こんなにも優しく鬼を斬る事ができるのか・・・
炭治郎は、本当に優しいんだね。
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「善逸はいつ炭治郎達へ合流するの?」
・「お母さん鬼の暴走を止められるの!?」
・「義勇としのぶはまだ到着しないの?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃31話「自分ではない誰かを前へ」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第30話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】4巻30話のネタバレ・感想!糸使いの鬼が本領発揮で大ピンチ?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃4巻・第31話「自分ではない誰かを前へ」のあらすじ
第31の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・お母さん鬼が暴走して操られた鬼殺隊員が全滅!?
・お母さん鬼の最終兵器が弱点無しの強敵なのかw
・炭治郎の「優しい斬撃」でお母さん鬼を倒す!!!
炭治郎と伊之助に操られた鬼殺隊員達を無効化されたお母さん鬼は、怒っている・・・
怒りのあまりに、操り鬼殺隊員達を自ら全滅させてしまう。
また、お母さん鬼が次に出した操り人形は、なんと頸が無い鬼じゃんか!!!
頸が無いという事は、弱点も無いのか??w
でも、炭治郎と伊之助が2人で協力して突破する事ができた!
そして、炭治郎の「優しい斬撃」で、お母さん鬼を倒す・・・
お母さん鬼が暴走して操られた鬼殺隊員が全滅!?
炭治郎と伊之助に、自分の操り人形(鬼殺隊員達)を無効化にされて、怒り狂うお母さん鬼・・・
その怒りのあまり、鬼殺隊員達を自らの手で殺してしまう。
お母さん鬼
もう必要ないわ、脆い人間の人形は!!
役立たず!!
役立たずっ・・・!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
「バキッ」
「バキッ」
「バキッ」
すると、鬼殺隊員達の首が一回転して、折れてしまった。
全員殺されてしまった・・・
それを見た炭治郎は、無言で怒っている。
そして、伊之助と一緒にお母さんの鬼の元へ急ぐ・・・
その時、炭治郎も伊之助も、お母さん鬼に近づいている事を実感していたぞ!
すると、2人の目の前に、意味不明な鬼が登場する・・・
お母さん鬼の最終兵器が弱点無しの強敵なのかw
炭治郎と伊之助の前に現れたのは、なんと頸が無い鬼の操り人形だった・・・
伊之助
頸が無ェェェ!!
アイツ、急所が無ェぞ
無いものは斬れねぇ!!
どっ・・・
はァ!?
どうすんだ、どうすんだ
炭治郎
伊之助
落ち着け!!
袈裟斬りにするんだ!!
右の頸の付け根から、左脇下まで斬ってみよう
広範囲だし、かなり硬いと思うが多分・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
すると、伊之助が単独で頸無し鬼へ挑む!
炭治郎は一緒に連携してほしいと思ったけど、ここは伊之助の猪突猛進ぶりが炸裂だね(笑)
頸無し鬼もまた、高速のカウンターを伊之助に当てたぞ!
上半身を切り刻まれてしまう伊之助だったが、負けじと反撃だ!
でも、その時、伊之助の体に小さな蜘蛛がついていた・・・
「ピン」と伊之助の体が動かくなり、頸無し鬼の攻撃はすぐそこまで迫っている。
伊之助が万事休すかと思いきや、次の瞬間、炭治郎が頸無し鬼の攻撃を防いだ!
やるじゃん炭治郎、頼りになるぜ!!
炭治郎
伊之助!!
一緒に戦おう
一緒に考えよう
この鬼を倒すために、力を合わせよう
伊之助
てめぇぇ!!
これ以上俺を、ホワホワさすんじゃねぇぇ!!
邪魔だそこ!!
炭治郎
俺を踏め!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
炭治郎を踏み台にして、頸無し鬼の両腕を斬った伊之助!
2人の連携は思った以上にスムーズにいった・・・
次も、炭治郎がサポートする!
炭治郎
全集中・水の呼吸
肆ノ型・打ち潮!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
炭治郎の攻撃で、頸無し鬼の両足が斬られる・・・!
炭治郎
袈裟斬りだ
伊之助
畜生、何だこれ
腹が立つぜ
全部アイツの思い通りか
こうなるのが必然のようだ
まるで川の水が流れてゆくこと程、当たり前に
こいつは、自分が前に出る事ではなく
戦いの、全体の流れを見ているんだ
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
スポンサーリンク
・・・伊之助は腹が立ちながらも、炭治郎の分析力に納得してるんだね(笑)
炭治郎がサポートに徹して、伊之助が攻撃をしていけば、かなり強いじゃんか!!!
そうして、右の頸の付け根から左脇下までを、見事に一閃した伊之助・・・
頸無し鬼は、その場で崩れ落ちてゆく。
そして、炭治郎が自分をサポートしてくれたように、今度は伊之助が炭治郎をサポートする!
炭治郎の「優しい斬撃」でお母さん鬼を倒す!!!
伊之助
お前にできる事は、俺にもできるわボケェエエ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
そうして、いきなり炭治郎を高く投げ飛ばす伊之助・・・
急に何をしたいのかな!?w
でも、これも炭治郎との連携だったとは!
炭治郎が投げられた先には、母さん鬼がいるぞ!
伊之助、やるじゃん!
母さん鬼へ向けて、炭治郎が見事にストライクだよ(笑)
母さん鬼
やられた!!
やられた!!
あの人形が一番、速くて強いのに・・・!!
そもそも、累が脅しに来たのが悪いのよ!!
それで焦って・・・
焦って・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
すると、炭治郎が母さん鬼の目の前にまで来ていた・・・
壱ノ型で止めを刺そうとしているぞ!
母さん鬼
殺される・・・!!
頸を斬られる!!
考えて・・・
考えるのよ!!
ああ・・・
でも・・・
死ねば解放される
楽になれる
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
なんと母さん鬼は、自ら頸を差し出した・・・
それを見た炭治郎は、使う技を、壱ノ型から変更したぞ!
炭治郎
水の呼吸・伍ノ型
干天の慈雨(かんてんのじう)
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
これ・・・
何やら優しそうな技名だけど、どんな技なのかな?
伍ノ型で斬られた者には、殆ど苦痛が無い
相手が自ら頸を差し出した時のみ使う・・・
慈悲の剣撃
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
炭治郎の優しい斬撃に、痛みも無く倒された母さん鬼。
「最期は、どうか安らかに」という、炭治郎の優しさが溢れてるね・・・
そして、この後、炭治郎と伊之助へどうするんだろう?
累を倒しに行くのかな!?
・・・という事で、第32話もお楽しみに!
第32話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】4巻32話のネタバレ・感想!ついに善逸登場で無双しまくる!?
【ヘタレ男の感想】伊之助の慌てぶりに大爆笑してしまう(笑)
ここまで、鬼滅の刃4巻:第31話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第31話を読んでみて感じたのは、
伊之助、いつもの猪突猛進ぶりはどうした?w
こんなに焦る伊之助も面白いんだね(笑)
という事です。
母さん鬼の最強な操り人形として登場した、頸無し鬼・・・
その見た目の通り、頸が無いんだよね。
「・・・え!?でも、鬼の弱点って頸しか無くない??」
「太陽の光も弱点だけど、今は夜だよね?」
「どうやって、頸が無い鬼を倒すの?w」
という感じに、僕もツッコミましたw
それを、伊之助が見事にツッコンでくれたね!!!
伊之助
頸が無ェェェ!!
アイツ、急所が無ェぞ
無いものは斬れねぇ!!
どっ・・・
はァ!?
どうすんだ、どうすんだ
【出典:漫画・鬼滅の刃4巻31話より】
頸無し鬼の登場はまさに、「あー、今度はそう来たかw」とって感じの奴だよねw
意外性があり、伊之助の爆笑な慌てぶりを見せてくれたのもあり、色々と面白いわ(笑)
それにしても伊之助は、炭治郎がいなかったら、この頸無し鬼をどうやって倒したんだろう??
「頸が無ェェェ!!!」って逃げ回るだけかな!?(笑)
今後も、伊之助が純粋に慌てる姿を期待するか!w
・・・という事で、第32話も、楽しんでいきましょう!!
第32話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】4巻32話のネタバレ・感想!ついに善逸登場で無双しまくる!?
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク