十二鬼月・累の本領発揮で炭治郎が死亡!?
その時、炭治郎が思い出したのは父の姿だった・・・
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「刀が折れた炭治郎は累に勝てるの?」
・「十二鬼月である累って強すぎじゃない!?」
・「義勇、早く炭治郎の所へ!!!」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃39話「走馬灯の中」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第38話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻38話のネタバレ・感想!累の正体判明で強過ぎな理由が明らかに!
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃5巻・第39話「走馬灯の中」のあらすじ
第39話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・累が禰豆子を血まみれにして怒る炭治郎!
・炭治郎の新技で遂に累の糸を斬る!!!
・炭治郎の死の間際に父の言葉が蘇る!?
十二鬼月である累へ、果敢に挑む炭治郎。
だが、簡単に禰豆子を奪われてしまう!
また、累の糸により、禰豆子が血まみれになるくらい負傷してしまう・・・
それを見て、焦り怒る炭治郎!!
そんな時、新技で、累の糸を斬る炭治郎!!!
しかし、累はまだ本気を出しておらず、糸の強度を上げて炭治郎へ襲い掛かる・・・
このままでは死んでしまうと悟った炭治郎は、走馬灯で父の言葉を思い出す・・・!
累が禰豆子を血まみれにして怒る炭治郎!
累は、家族の役割について、独自の考え方を持っていた。
累
父には父の役割があり
母には母の役割がある
親は子を守り
兄や姉は、下の弟妹を守る
何があっても
命を懸けて
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
なるほどね!
累は累なりに、家族の在り方を考えていたんだね!
そう感じると、普通に優しい少年にしか見えないんだけど・・・
何があったの!?
また、累はさらに持論を展開してきたぞ!
累
僕はね
自分の役割を理解してない奴は
生きてる必要がないと思ってる
お前はどうだ?
お前の役割は、何だ?
お前は、僕に妹を渡して消える役だ
それができないなら、死ぬしかないよ
勝てないからね
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
・・・おっとー!
累は、ちょっとぶっ飛んだ思考を持ってるようだね(笑)
「自分の役割」というのを、累が勝手に決めてるみたいだから、その役割を押し付けられる側は奴隷と一緒だよね・・・
さぁ、炭治郎!
この無茶ぶりな累の自論に、どう対応するんだ?w
炭治郎
糸は簡単に切れない・・・
どうする・・・
折れた刀身で
あの子の頸が、糸より硬い場合・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
おー!
炭治郎は、累の自論は完全無視かな?(笑)
もうとにかく、倒す事に集中してるぞ!
でも、次の瞬間・・・
累の糸によって、禰豆子を奪われてしまったじゃんか!
やっぱり、実力は圧倒的に累の方が上だね!!!
累
さぁ、もう奪ったよ
自分の役割を自覚した?
炭治郎
放せ!!
累
逆らわなければ、命は助けてやるって言ってるのに
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
ここで、禰豆子が累の顔を攻撃するが、あまりダメージが入らない!
それどころか、累の攻撃スイッチを入れてしまったぞw
なんと、禰豆子が累の糸によって、宙に吊るされてしまった!!!
しかも、糸が全身を強く巻き付けていて、血まみれになっている・・・
もう、見るからに痛々しい!
このままでは、禰豆子が危ない。
焦る炭治郎は、どうするのかな??
炭治郎の新技で遂に累の糸を斬る!!!
累
うるさいよ
このくらいで死にはしないだろ、鬼なんだから
でもやっぱりきちんと教えないとダメだね
暫くは、失血させよう
それでも従順にならないようなら
日の出までこのままにして
少し炙る
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
ちょっと待てー!!!
累、お前、禰豆子を炙り焼きにするって何だ(;^_^A
禰豆子は肉や魚じゃないんだぞ?(笑)
どうやら累は、禰豆子を痛みで支配するんだね・・・
スポンサーリンク
でも、炭治郎は落ち着いて、とっておきの技を繰り出す・・・
新技の炸裂だ!!!
炭治郎
全集中・水の呼吸
拾ノ型・生生流転
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
何だ、この技は・・・
他の技とは、ちょっと違うよね!?
生生流転
この連携技は、回転しつつうねる龍のように
一撃目より二撃目が
二撃目より三撃目が
三撃目より四撃目が
回転を増すごとに、強い斬撃となっていく
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
なるほど、つまり、回転する程強くなる技って事ね!!!
これ、100回転くらいすれば、めちゃくちゃ強いんじゃないの(笑)
でも、その間に攻撃されたら危ないから、そんな事は無理だと思うけどw
そうして遂に、生生流転で累の糸を斬る炭治郎!!!
炭治郎
斬れた!!
斬れた!!
このまま距離を詰めていけば、勝てる!!
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
ここに来て、形勢逆転か!?
でも、累に攻撃が届くまであと1歩という所で、炭治郎は絶望してしまう・・・
炭治郎の死の間際に父の言葉が蘇る!?
実は、累は本気を出してなかったぞ!!!
累
ねぇ、糸の強度は、これが限界だと思ってるの?
血鬼術・刻糸牢(こくしろう)
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
更に強力な糸で、炭治郎をバラバラにしようとする累・・・
累
もういいよ、お前は
さよなら
炭治郎
ダメだ、この糸は斬れない
まだ回転が足りない
さっきの糸とは、まるで違う匂いだ
絶対、負ける訳にはいかないのに
死ぬ、負ける!!
死・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
死を悟った炭治郎は、今まで出逢った人々の事を思い出していた。
そう、炭治郎は走馬灯を見ていた・・・
そして、炭治郎が走馬灯で思い出した先には、父の姿があった・・・
炭治郎の父(炭十郎)
炭治郎、呼吸だ
息を整えて
ヒノカミ様になりきるんだ
【出典:漫画・鬼滅の刃5巻39話より】
炭治郎の父は、見た目は弱々しそうだが、とても優しい笑顔で炭治郎を見つめている。
炭治郎が誰よりも優しい心を持つのは、父譲りなんだろうね!
あなたにも、絶対に見てほしい、この炭治郎の父の笑顔・・・
何だかもう、全てを優しく包み込んで受け入れてくれるようなね。
この世の全てを受け入れてくれるような、とても優しい表情なんだよね。
父の教えから、何かを感じた炭治郎・・・
これは、覚醒の予兆なのか!?
・・・という事で第40話もお楽しみに!
第40話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻40話のネタバレ・感想!炭治郎が家族の絆で累を倒す!?
【ヘタレ男の感想】炭治郎の父の笑顔を見ればみんな優しくなれるんじゃないかな
ここまで、鬼滅の刃5巻:第39話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第39話を読んでみて感じたのは、
炭治郎の父は、とても優しい笑顔をしていて、とても温かい。
みんな、この笑顔を見れば優しくなれるんじゃないかな?
という事です。
累の強力な糸の前に、死を悟った炭治郎・・・
そんな時に見た走馬灯の中で、父と再会したよね!
炭治郎の父は、とても優しい笑顔で、炭治郎を見つめていたけど。
温かく包み込むような、本当に優しい笑顔なんだよね・・・
見ていると、自然と安心するよ。
炭治郎がとても優しい心を持っているのは、父譲りなのだと納得するわ!!
そんな炭治郎の父の笑顔を見ていると、僕達も優しくなれるんじゃないかと思うんです。
僕達が住んでいる日本は、とても恵まれていて。
生活に必要な物は手に入るし、何不自由なく暮らせる国だよね。
でも、そんな中でも、些細な争いが絶えない事も多い。
あなたも、何か感じる事がありませんか??
ちょっとした意見のすれ違いで、相手にキツイ言葉をかけてしまったり・・・
相手を論破して征服感を得て納得したり・・・
ちょっとだけ落ち着いて話せば、そんな争いは避けられるのに。
どうしても、そうなってしまう時がありますよね。
そんな時こそ、炭治郎の父の笑顔を思い出そう!
この優しい笑顔を見ていると、相手にキツイ言葉をかけたり、争う事が減って行くと思う。
僕達を優しく包み込むような、そんな素敵な笑顔を届けてくれた、炭治郎の父。
今こそ、この笑顔を思い出してみましょう。
「無理に争わなくて大丈夫だよ、話し合おう」
「さっきはごめんね、いつもありがとう」
「これからも一緒に生きて行こう」
・・・などなど、炭治郎の父の笑顔を思い出せば、ちょっとずつ優しい気持ちになっていきます。
鬼滅の刃って、ツッコミどころ満載で爆笑するシーンも面白いんですが(笑)
こうして、炭治郎の父のように、僕達が優しい気持ちになれるシーンもあるのが、凄く温かいよね。
だから、色々な角度から楽しめる漫画なので、幅広い世代にヒットしているんじゃないかな!
そして、この後の続きも、かなり気になる!!!
炭治郎は、父から大切なモノを受け継いでいるように見えるぞ!
今が、覚醒する時!!
もしかしたら、義勇が来なくても、炭治郎が累に勝てるかもしれない!!!
・・・という事で、第40話も、楽しんでいきましょう!!
第40話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】5巻40話のネタバレ・感想!炭治郎が家族の絆で累を倒す!?
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク