おいおいおい、炭治郎も善逸も伊之助も女装してどうしたん!?
今から、何が始まるの!?(笑)
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・「宇髄天元ってバカな柱なの?」
・「炭治郎と宇随の会話に爆笑(笑)」
・「かまぼこ隊の3人は、これからどうなるの?」
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃71話「遊郭潜入大作戦」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第70話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】8巻70話のネタバレ・感想!宇髄天元の女好きが暴走!?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃9巻・第71話「遊郭潜入大作戦」のあらすじ
第71話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・「自分は神だ!」と認めさせたい宇随が暴走する(笑)
・炭治郎達は宇随の嫁を探すために必要なのだった!!!
・かまぼこ隊の3人は吉原で水商売を開始!?
これから一緒に旅立つかまぼこ隊の3人へ、「俺は神だ!」と豪語する宇随(笑)
そんな時、炭治郎はまともに会話して、善逸はマジなツッコミを入れ、伊之助は「山の王」だと豪語する・・・
もうとにかく、めちゃくちゃな会話が続く中、炭治郎達へ遊郭へ旅立つのだった(笑)
・・・うん、コイツラは漫才グループだね(笑)
遊郭への旅路の途中で、鬼殺隊をサポートしている藤の家で寝泊まりする事になるけど、そこで宇随の目的が明らかになるぞ!
どうやら、遊郭に潜入捜査で行っている、宇随の3人の嫁を探すのが目的らしい!!!
遊郭は吉原にあり、男と女の見栄と欲が渦巻く、夜の街だ。
だが、炭治郎達は男なので、お店に潜入するには女装が必要になる・・・
こうして、それぞれ女の子?のようなメイクをして、水商売を始めるかまぼこ隊の3人だった(笑)
「自分は神だ!」と認めさせたい宇随が暴走する(笑)
宇随は、炭治郎達に自分の事を伝え始める・・・
宇髄天元
いいか?
俺は神だ!
お前らは塵だ!
まず最初は、それをしっかりと頭に叩き込め!!
ねじ込め!!
俺が犬になれと言ったら犬になり、猿になれと言ったら猿になれ!!
猫背で手を揉み手をしながら、俺の機嫌を常に伺い、全身全霊で「へつらう」のだ
そして、もう1度言う
俺は神だ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
・・・うわー、これまた強烈な柱が登場したね(笑)
かなりぶっ飛んでるぞ(;^_^A
いきなり何を言い出すのかと思えば、そこに炭治郎がまともに会話をし始める!
炭治郎
具体的には、何を司る神ですか?
善逸
(とんでもねぇ奴だ・・・)
宇髄天元
いい質問だ、お前は見込みがある
善逸
(アホの質問だよ、見込みなしだろ)
宇髄天元
派手を司る神・・・
祭りの神だ
善逸
(アホだな)
(アホを司ってるな、間違いなく)
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
おーっと!!!
善逸が珍しく、正論を言ってるぞ(;^_^A
これはこれで、面白い(笑)
これはもう、宇随と炭治郎と善逸で、何か漫才でも始めたのかな?
そして、伊之助も乗っかってきたぞw
伊之助
俺は、山の王だ
よろしくな、祭りの神
宇髄天元
何言ってんだ、お前・・・
気持ち悪い奴だな
善逸
(いや、アンタとどっこいどっこいだろ!!)
(引くんだ!?)
(同じような次元に住んでる奴に対しては、嫌悪感があるんだな・・・)
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
うん・・・
いつもは盛大にボケ発言を連発する善逸だけど、今回ばかりはいかにも正論っぽい事を言ってるね(笑)
そして、いきなり宇随がまともな会話を始める。
宇髄天元
花街(遊郭の事)までの道のりの途中に、藤の家があるからな
そこで「準備を整える」
ついて来い
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
「フッ」
そう言って、一瞬でその場から消え去る宇随。
炭治郎達は、目の前から消えたように感じているけど、実は宇随がとんでもない速さで走っているだけだった。
・・・宇随は、やっぱり実力がハンパないんだね(;^_^A
炭治郎達は宇随の嫁を探すために必要なのだった!!!
宇随の意味不明な速さに何とか追いついて行ったかまぼこ隊の3人は、藤の家へと辿り着く。
ここで、今回の宇随の目的が明かされるのだった・・・
宇髄天元
遊郭に潜入したら、まず俺の嫁を探せ
俺も、鬼の情報を探るから
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
・・・いきなり何を言い出すのかと思えば、かまぼこ隊は宇随の嫁探しに協力するのか??(笑)
そこに、善逸がマジ切れしながら突っかかる。
女絡みでムキになるのは、やはり善逸なのだ・・・
善逸
とんでもねぇ話だ!!
宇髄天元
ああ”?
善逸
ふざけないでいただきたい
自分の個人的な嫁探しに、部下を使うとは!!
宇髄天元
はあ?
何勘違いしてやがる
善逸
いいや、言わせてもらおう
アンタみたいに奇妙奇天烈な奴は、モテないでしょうとも!!
だが、しかし!!
鬼殺隊員である俺達をアンタ、嫁が欲しいからって
宇髄天元
馬ァ鹿かテメェ!!
俺の嫁が、遊郭に潜入して、鬼の情報収集に励んでたんだよ!!
定期連絡が途絶えたから、俺も行くんだっての
善逸
そういう妄想を、してらっしゃるんでしょ?
宇髄天元
クソガキが!!!
これが、鴉経由で届いた手紙だ!!
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
そうして宇随は、大量の手紙を見せるのだった。
うん、ここは、宇随の言う通りかもしれないぞ、善逸よ!
お前が女絡みでムキになるのは、分かってるけどね(笑)
スポンサーリンク
そうして、炭治郎が質問した・・・
炭治郎
随分多いですね
かなり長い期間、潜入されてるんですか?
宇髄天元
3人いるからな、嫁
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
またしても、宇随がぶっ飛んだ発言をするけど、かなり真面目に言ってるので本当なんだろうねw
でも、女関係と言えば、善逸が黙っちゃいない!!!
善逸
三人!?
さ、三!?
テメッ・・・
テメェ!!
なんで嫁、三人もいんだよ、ざっけんなよ!!!
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
すると、宇随が善逸に左ボディを喰らわせて、黙らせたのだった・・・
また、炭治郎は手紙を読んで、とある事に疑問を感じている。
炭治郎
あの・・・
手紙で、来るときは極力、目立たぬようにと何度も念押ししてあるんですが・・・
具体的にどうするんですか?
宇髄天元
そりゃまあ、変装よ
不本意だが、地味にな
お前らには、「あることをして」潜入してもらう
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
何やら、宇随の3人の嫁は優秀な女忍者の「くの一」らしく、花街に潜入して鬼の捜査をしてもらってるんだってさ!
実際に宇随が客として潜入した時は、鬼の存在を感じなかったから・・・
ならば水商売の遊女となって潜入してもらおうと、3人の嫁に頼んだらしいぞ!!
また、宇随はもう、鬼が潜んでいそうな怪しい店が分かっているようだ・・・
宇髄天元
ときと屋の「須磨」
荻本屋の「まきを」
京極屋の「雛鶴」
だ
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
かまぼこ隊の3人は、それぞれこのお店に潜入して、宇随の嫁を探す事になりそうだね。
だが、そんな時、伊之助が鼻ほじりしながら、とんでもない発言をする・・・
伊之助
嫁、もう死んでんじゃねぇの?
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
その後はもう、善逸と同じように宇随の左ボディを受けて、ダウンするのだった。
伊之助―、お前はもう、空気読めないとかそういうレベルじゃないな(笑)
あまりにも、思った事を言い過ぎなんだよ(笑)
まぁ、そこが超面白いけどね(笑)
かまぼこ隊の3人は吉原で水商売を開始!?
まるで4人で漫才をしているかのような旅路だったけど、ようやく遊郭へ着いた。
吉原にある遊郭とは、夜の街。
ここに暮らす遊女達は、貧しさや借金などで売られてきた人が、ほとんどなんだってさ。
たくさん苦労があるけど、その代わりに生活が確保されて、遊女として出世できれば裕福な家に嫁ぐ事もあるんだってさ。
中でも、遊女の最高位である「花魁(おいらん)」は別格で・・・
美貌・教養・芸事、全てを身につけている特別な存在らしいぞ!
そんな中、かまぼこ隊の3人も遊女となって潜入しなければならい。
炭治郎=炭子(すみこ)
善逸=善子(ぜんこ)
伊之助=猪子(いのこ)
として、それぞれが不細工な女装をして、お店に入れてもらう必要があるようだねw
いやいやいや、とんでもない不細工3人組が完成したな(笑)
こんなの、お店の役に立たんでしょ(笑)
宇随は、いかにもイケメンな紹介屋として、かまぼこ隊をお店に推薦している・・・
炭子(炭治郎)は就職決定しけど・・・
だけど、善子と猪子はなかなか受け入れてもらえない・・・
宇髄天元
ほんとにダメだな、お前らは
二束三文でしか、売れねぇじゃねぇか
善子(善逸)
俺、アナタとは口利かないんで・・・
宇髄天元
女装させたからキレてんのか?
何でも言う事聞くって言っただろうが
善子(善逸)
(女装なんかどうでもいいんじゃ、ボケが・・・)
(オメーの面だよ、普通に男前じゃねぇか、ふざけんなよ)
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
善子は、男前の宇随に嫉妬しているようだ・・・
キレるとこは、そこかい(笑)
そんな時、何やら人が多く集まり出した。
「花魁道中」のようだ。
「ときと屋」の「鯉夏花魁」という、1番位の高い遊女が客を迎えに行くんだってさ!
そうして、そんな花魁を見ていると、猪子(伊之助)がお店にの人に声を掛けられる・・・
お店の人
ちょいと旦那
この子、うちで引き取らせて貰うよ
いいかい?
「荻本屋」の遣手・・・
アタシの目に狂いはないのさ
宇髄天元
「荻本屋」さん!
そりゃ、ありがたい
達者でな、猪子
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
そうして、猪子(伊之助)も就職が決定した。
残るは、善子(善逸)だけだ。
善子(善逸)
やだ、アタイだけ余ってる!!
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
おいおいおい、どうして善子よ(笑)
このままじゃ、任務にすらならないぞ(;^_^A
はたして、善子(善逸)は無事に就職できるのか?
・・・という事で、第72話もお楽しみに!
第72話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】9巻72話のネタバレ・感想!善子(善逸)が吉原一の花魁になる?(笑)
【ヘタレ男の感想】炭治郎と宇随の会話が地味に爆笑(笑)
ここまで、鬼滅の刃9巻:第71話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第71話を読んでみて感じたのは、
何これ何これ??
かまぼこ隊のと宇随の4人で、漫才グループでも作っちゃったの!?(笑)
という事です。
炭治郎は、ド直球に宇随に質問していて面白いし!
いつもはボケ発言しかしない善逸だけど、今回ばかりはまともに宇随にツッコミ入れてるし(笑)
伊之助は相変わらずぶっ飛んだ発言だし(笑)
宇随はもう、必死に本当の事を伝えてるんだけど、善逸が歪んだ解釈をするしw
いやいやいや、もうお前らは4人揃って、鬼殺隊きっての漫才グループだよ!!!
こんなに爆笑する会話なんて、あり得ないから(笑)
って、僕もまたツッコミを入れました(笑)
宇随の嫁探しという事で、女関係になれば善逸が怒って反応するのも面白いしね!
伊之助
嫁、もう死んでんじゃねぇの?
【出典:漫画・鬼滅の刃9巻71話より】
伊之助も、こんな事を鼻くそホジホジしながらぶっ飛び発言だしね(笑)
まぁ結局は、2人共、宇随の左ボディで一撃ダウンなのも爆笑だし(笑)
ああ、もう、この漫才グループずっと見ていたいですね!!!w
できたらまた、大爆笑の渦を巻き起こしてほしい!
・・・という事で、第72話も、楽しんでいきましょう!!
第72話のネタバレ・感想はコチラ
→【漫画・鬼滅の刃】9巻72話のネタバレ・感想!善子(善逸)が吉原一の花魁になる?(笑)
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク