無惨が竈門家を襲撃したのには、必ず意味がある!!!
考察したら、色々とヤバイ事になったわw
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・無惨が竈門家を襲撃したのはなぜ?
・どうして禰豆子だけ生かしたの?
・縁壱とは何か関係があるの?
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、「無惨が竈門家を襲撃した理由」をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
無惨が竈門家に行った2つの理由!
竈門家は、山奥にあるよね。
あんな山奥に行くからには、絶対に理由があるハズだよね。
無惨が何も考えずに、竈門家に行くとは思えないよね!
その理由を僕なりに考察した結果、以下の2つを考えたわ!
①竈門家には青い彼岸花が咲いていたから
②竈門家は青い彼岸花がある場所へ引っ越してきた
この2つの考察は、「誰か」の策略によって予想したんだけど。
その「誰か」っていう部分も含めて、一緒に楽しみましょう!
①竈門家には青い彼岸花が咲いていたから
実は、竈門家には、青い彼岸花が咲いていたと思うんだよね。
最終話では、伊之助の子孫である嘴平青葉(はしびらあおば)が、青い彼岸花を研究していてね。
そこでは、こんな風に伝えているよね。
我妻燈子
なんか新しく発見された、青い彼岸花のやつでしょ
一年で2日とか3日とか?
昼間だけ咲く花
それを研究してたんだけど
うっかりミスで全部枯らしちゃって
各方面から非難轟々
・・・これってもう、無惨にはどうする事もできないよねw
青い彼岸花は昼間にしか咲かないってなると、無惨は太陽の光に焼かれちゃうから無理ってなるよね。
という事は・・・
無惨は昼間しか活動できないし、夜に竈門家へ行っても、そこには青い彼岸花は咲いてな
かったって事になるよね。
だから、無惨でも他の鬼でも、実際に目にする事すら不可能ってなるよね。
でも、あなたははこう思うハズ!
「どうして、竈門家に青い彼岸花が咲いているの??」ってね。
それは、「青い彼岸花が咲いている場所に、竈門家が引っ越してきた」からなんだよね!
②竈門家は青い彼岸花がある場所へ引っ越してきた
そもそも彼岸花ってどんな花なのか・・・
あなたは調べた事があるかな?
彼岸花は、球根で育つ花なんだよね。
だから、種子が無いんだよね。
だから、人が植えない場所には咲かない花になる!!!
つまり、竈門家の脇に咲いてるって事は、「誰か」がそこに青い彼岸花を植えたって事になる!!!
その誰かっていうのは後で説明するから安心してね!
話を戻すけど、もしも、青い彼岸花が球根で持ち運ぶ事ができたなら・・・
無惨を鬼にした善良な医者や、日本中を探した無惨は、絶対に手に入れてたよね。
だから、青い彼岸花は、移動させたら枯れちゃうんじゃないかと予想できるよね。
そう考えると、最終話の現代編で、嘴平青葉(伊之助の子孫)が青い彼岸花を枯らしちゃったのも説明できるよね。
スポンサーリンク
そう、青葉が青い彼岸花を移動させてしまったから、枯れちゃったんだよね。
いずれにしても、竈門家に青い彼岸花があるのは意図的なものっていうのが分かるよね!
じゃあ一体、誰が竈門家に青い彼岸花を植えたんだろうね??
それは、継国縁壱だと予想できるわ!!!
縁壱は青い彼岸花を囮にして無惨をおびき寄せた!
縁壱は、竈門家と関係があったのは覚えてるよね!
そこで縁壱は、竈門家にヒノカミ神楽と耳飾りを継いでほしいって託したと思うんだけど・・・
実は、もう1つ託したのがあってね!
それが、「無惨が青い彼岸花を求めて来るから、倒してほしい」って事なんだよね!
縁壱は、自分でハッキリと分かってたんだね。
自分が生きてる間だけでは、無惨を倒せないってさ・・・
でも、いつか無惨を倒す剣士が生まれるって想ってたんだよね。
その剣士こそ、竈門家に生まれるって確信してたんじゃないかな。
だから縁壱は、炭治郎の先祖である炭吉にこんな事を言ってたよね!!!
継国縁壱
“炭吉(すみよし)”、道を究めた者が辿り着く場所は「いつも同じだ」
時代が変わろうとも、そこに至るまでの道のりが違おうとも
「必ず同じ場所に行きつく」
お前には、私が何か特別な人間のように見えているらしいが
そんなことはない
私は、大切なものを何一つ守れず
人生において、為すべきことを為せなかった者だ
何の価値もない男なのだ
もしくは、縁壱が輪廻転生して生まれ変わったのが、炭治郎になるのかもしれないね。
そして、縁壱は分かってたんだよね・・・
無惨はいずれ必ず、青い彼岸花を求めてやって来るって事を!!!
だから、青い彼岸花で無惨をおびき寄せて、無惨を倒す未来の剣士にヒノカミ神楽を使って倒してもらう事を願ってたんだと思うわ。
「え?でも、そもそも青い彼岸花を枯らしちゃえば問題なくない??」って感じるかもだけど・・・
それだと、無惨はずっと隠れて出て来なくなっちゃうよね(;^_^A
だから、確実に無惨に出て来させるには、青い彼岸花を囮にするのが一番なんだよね!
・・・だけど実際には、青い彼岸花を求めて来た無惨に、炭治郎の家族達が殺されてしまうけど。
そこでは、禰豆子だけ生き残ってたよね。
あれは、無惨があえて殺さなかったんだと思うんだよね。
無惨の血を与えて禰豆子を鬼にしてコントロールできれば、青い彼岸花をゲットできるヒントを貰えるかもしれないからね!
でも結局は、禰豆子は無惨の支配を逃れて自我を保って生きたんだけどさ。
それでも、太陽を克服したと分かった瞬間に、禰豆子を求めてるからね。
そして、禰豆子は最終的には完全に鬼から人間へと戻ってるからね。
じゃあ何で、禰豆子が人間に戻れたのかと言うと、そもそも青い彼岸花を食べてたとかね!
色々と考察できて面白いんだよね!
禰豆子が人間に戻った理由はコチラで詳しくお伝えしています。
→【鬼滅の刃】禰豆子が人間に戻った理由5選!珠世の温かい想いに感動!
・・・という事で、僕なりに無惨が竈門家へ行った理由を考察してみました!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク