痣を発現すると寿命が縮んでしまうのか!?
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
・黒死牟は悲鳴嶼と戦えるのが楽しいんだね。
・悲鳴嶼の呼吸が破壊力抜群でオカシイわ(笑)
・悲鳴嶼にも痣が発現してるのか!?
あなたは今、このように感じていませんか?
スポンサーリンク
そこでこの記事では、漫画・鬼滅の刃170話「不動の柱」のネタバレと感想をお伝えしています。
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
前回:第169話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃19巻169話のネタバレ感想!悲鳴嶼でも黒死牟に勝てないの!?
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
鬼滅の刃20巻・170話「不動の柱」のあらすじ
第170話の内容をザックリまとめると、次の通りです。
・無一郎も玄弥もこのまま死んでしまうのかな?
・痣について衝撃の真実が発覚したぞ!!!
・実弥にも痣が発現で悲鳴嶼と一緒に黒死牟を倒す!?
無一郎は、右肩に突き刺さった刀を何とか抜いた・・・
でも、出血多量で数時間で死ぬのだと自覚してる。
一方で玄弥は、無一郎に胴体を押し込んでもらうように頼んで、真っ二つにされた体をくっつけようとしてるわ。
2人共、もう死ぬのが確定しているかのようにも感じるわ・・・
また、悲鳴嶼にも痣が発現してるんだけど。
黒死牟が伝えるには、痣を発現した人は25歳になる前に死んじゃうんだってさ。
悲鳴嶼は25歳を超えてるから、間もなく死ぬらしい。
でも、悲鳴嶼はそうは思わないと伝える!
その話はもう痣を発現した人は知ってるみたいで、鬼殺隊である限り命を懸けて鬼を倒すと伝える!
そうして、2人はまた戦い始める・・・!
ココで、実弥がお腹の傷を縫い終わったぞ!
しかも、右頬に痣が発現してるじゃんか!!!
実弥も戦線復帰して、悲鳴嶼と一緒に連携して黒死牟を攻める!
この2人なら、倒してくれるかな!?
無一郎も玄弥もこのまま死んでしまうのかな?
無一郎は、右肩に突き刺された刀を何とか抜いた・・・
でも、いかにも辛そうだわ。
もう戦える状態じゃないよ。
時透無一郎
状況が悪すぎる
これだけの傷を負わされては役に立てない
俺は宇随さんほど体格に恵まれていないから、数時間で失血死する
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
おいおいおい、マジかよ無一郎・・・
頼むから、こんな所で死なないでくれよ。
それでも無一郎は、死ぬのなら役に立って死ぬのだと決意して、戦いに戻ろうとしてる。
何がお前をそこまで突き動かすんだ・・・
一方で玄弥もまた、危険な状態だぞ。
黒死牟に体を真っ二つに斬られてるから、無一郎に胴体を押し込んでくれと頼んでるわ。
時透無一郎
玄弥!!
生きてるの
体・・・繋がる?
不死川玄弥
厳しいかもな・・・
あの・・・
あそこに落ちてる・・・
上弦の髪の毛・・・
取ってきて・・・
喰わせて貰えるか?
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
玄弥も、最期まで戦いたいんだってさ。
大切な兄貴を守る為にね。
そうして無一郎と玄弥は、最期まで一緒に戦う事を誓った・・・
痣について衝撃の真実が発覚したぞ!!!
その一方で、悲鳴嶼と黒死牟の戦いは続いてる!
悲鳴嶼の両腕には、痣が発現してるぞ!!
でも、ココで黒死牟が衝撃の真実を伝える・・・
黒死牟
見た所・・・
お前の・・・
年の頃合いは・・・
二十七・・・といったあたりか・・・
悲鳴嶼行冥
それが何だ?
黒死牟
喪失を・・・
嘆いている・・・
痣の者は「例外なく」、二十五の年を迎える前に死ぬのだ
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
・・・マジかよ!?
そんな真実があるなんて!!!
痣を発現するって事は、そんなデメリットがあったのか。
さらに、黒死牟は続ける・・・
黒死牟
痣を出現させ・・・
力を向上できたとしても・・・
所詮それは・・・
寿命の前借りに過ぎない・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
つまり、痣で強くなった分だけ、寿命が縮むって事なのね。
そう考えると、鬼である黒死牟はそれを克服してるから最強だわな(;^_^A
悲鳴嶼は25歳を超えて痣を発現してるから、もう死ぬと伝えてるわ。
こんなにも究められた肉体・・・
そして、破壊力抜群の技・・・
それが消えてしまうのは嘆かわしいと思わないのかと黒死牟は伝える。
スポンサーリンク
でも、悲鳴嶼はそんな事はないとハッキリ伝えたわ。
痣のデメリットについては、痣を発現した人はもう知ってるんだってさ。
そのうえで、命懸けで鬼と戦ってる。
痣が出る・出ないは関係ない。
鬼殺隊である限り、命を懸けて鬼を倒す。
ただ、それだけ。
黒死牟
鬼となることで肉体の保存・・・
技の保存ができるのだ・・・
何故それがわからぬ・・・
愚かな・・・
悲鳴嶼行冥
わかるはずもなし
我らは人として生き、人として死ぬことを矜持としている
貴様の下らぬ観念を、至上のものとして他人に強要するな
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
煉獄が猗窩座から鬼への誘いを断ったように、悲鳴嶼も強い意志で断る・・・!!!
これが、鬼殺隊ナンバーワンの男だぜ。
そして、悲鳴嶼は黒死牟にド正論をぶつけてるぞ!
悲鳴嶼行冥
今話していて気づいたが、お前は一つ虚偽を述べたな
黒死牟
ふ・・・
何を言う・・・
私は何一つ偽ってなど・・・
悲鳴嶼行冥
例外はあったのだろう
痣を持ち二十五を超えて尚、生き続けた者がいた
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
・・・そうか!
まさにその通りで、悲鳴嶼が生きてるって事実が黒死牟が伝えた事を論破してるもんね。
黒死牟は、その事実を認めて口を開けてるわ!
悲鳴嶼行冥
動揺したな
私の読みは適中のようだ・・・
な・・・
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
すると、黒死牟が一瞬で悲鳴嶼に近づき、刀で首を斬ろうとしてるわ!!!
速い、速過ぎる!!!
でも、悲鳴嶼は鎖で何とか防いでるわ。
「ギャリン」
「ギャギャギャ」
そうしてまた、2人の壮絶な戦いが始まる!!
実弥にも痣が発現で悲鳴嶼と一緒に黒死牟を倒す!?
そんな中、実弥は隠れてお腹の傷を縫い終わってるぞ!!
「シィアアアア」
これはこれは、凄まじい呼吸!!!
しかも、実弥の右頬に痣が発現してるじゃんか!!!
ココで、実弥も一気にパワーアップしたぞ!!!
「ギャキィ」
すかさず、黒死牟を斬りつけてるわ!
しかも、実弥の真後ろから飛んできた悲鳴嶼の鉄球を、前を向いたまま避けてる。
悲鳴嶼がどこをどう攻撃するのかが分かってるんだね。
黒死牟も避けたけど、悲鳴嶼との連携が相性抜群だわ。
黒死牟
(異なる呼吸の使い手同士で、さらにはこの速度の戦いで連携してくるとは)
不死川玄弥
柱稽古して良かったなァ、悲鳴嶼さんよォ
悲鳴嶼行冥
うむ
【出典:漫画・鬼滅の刃20巻170話より】
もしかしたら・・・
コレは、もしかするかもしれないぞ・・・
この2人のコンビネーションなら、黒死牟を倒せるかもしれない!!!
っていうか、ココで倒せないと誰が来ても勝てないぞ(;^_^A
無一郎も玄弥もフォローに来てくれるだろうから、4人で黒死牟を倒してくれ!
・・・という事で、第171話もお楽しみに!
第171話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃20巻171話のネタバレ感想!黒死牟が覚醒してレベルが違う強さだ!
【ヘタレ男の感想】悲鳴嶼と実弥のコンビネーションって最強!?
ここまで、鬼滅の刃20巻:第170話のネタバレを、僕なりにお伝えしてきました。
最後に、僕の感想をお伝えします。
第170話を読んでみて感じたのは、
悲鳴嶼と実弥が相性抜群で面白いわ!!!
という事です。
悲鳴嶼にも実弥も痣が発現して、ココからが本当の戦いになるんだけど・・・
この2人、異常なまでに相性抜群なんだよね。
だって、実弥の真後ろから悲鳴嶼が黒死牟めがけて鉄球を投げて、それを前を向いたまま避けてるんだよ!?
つまり、お互いどんな動きをするのか理解してるんだよね!!!
痣を発現していなくても、黒死牟とそこそこ戦えてた2人が、痣を発現した。
しかも、コンビネーションが抜群。
悲鳴嶼はもっと破壊力抜群の技を出すだろうし、実弥もさらにキレ味鋭い技を出すだろうし。
そうして一緒に黒死牟を攻めて行けば、勝てるんじゃないかな??
それでも無理なら、無一郎と玄弥のフォローに期待だね!
無一郎はあまり動けないだろうけど、玄弥は黒死牟の髪を喰って超回復するかもしれない。
まだ、4人共、生きてる。
だから、協力して黒死牟を倒せるかもしれない。
ココで黒死牟を倒せないなら、無惨を倒すのも無理だろうしね。
4人共、何とか踏ん張ってくれ!!!
・・・という事で、第171話も楽しんでいきましょう!!
第171話のネタバレ・感想はコチラ
→漫画・鬼滅の刃20巻171話のネタバレ感想!黒死牟が覚醒してレベルが違う強さだ!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございます!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク