炭治郎の家族には、鬼と深い関係があったんだね・・・
どうも、タガメ王国のヘタレ防人リョウです!
この記事では、
炭治郎の家族の名前と死亡した理由
について考察します。
スポンサーリンク
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです(#^^#)
炭治郎のありのままの優しさは本物なのか?
→【鬼滅の刃】炭治郎の優しいシーンから学んだヘタレ男の人生逆転術
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
目次
竈門家の家族構成と名前
まずは、竈門家の家族構成についでだね!
父 | 竈門炭十郎(かまどたんじゅうろう) |
母 | 竈門葵枝(かまどきえ) |
長男 | 竈門炭治郎(かまどたんじろう) |
長女 | 竈門禰豆子(かまどねずこ) |
次男 | 竈門竹雄(かまどたけお) |
次女 | 竈門花子(かまどはなこ) |
三男 | 竈門茂(かまどしげる) |
四男 | 竈門六太(かまどろくた) |
おおー!
なんと、竈門家は8人の大家族!!
それじゃ、個性豊かな家族達を紹介するね!
父:炭十郎(たんじゅうろう)

お父さんの炭十郎は、物語がスタートする時点で病死しちゃってるんだよね。
いつも穏やかで優しくて、でも時には熊を瞬殺する力を発揮する・・・
実は、とてつもない強さを秘めた人でもあったんだわ!
母:葵枝(きえ)

お母さんの葵枝は、これまた美人さんだね!
6人もの子供を産んだ頑張りさんって事もあって、みんなの成長を温かく見守ってる。
子供達が幸せに生きる事を願っていた、温かいお母さんだね。
長男:炭治郎(たんじろう)

炭治郎は、この物語の主人公!!!
面倒見がいい長男で、いつも弟や妹に優しくしてあげてるんだね。
長女:禰豆子(ねずこ)

長女の禰豆子は、無惨が竈門家を襲撃した時に、無惨の血によって鬼になってしまってね。
あまりにも悲しい現実を受け入れるしかなかった。
そんな中でも、色々な人と出逢う中で成長していって・・・
素敵な展開にもなっていったんだわ。
スポンサーリンク
次男:竹雄(たけお)

次男の竹雄は、竈門家が鬼舞辻無惨の襲撃された時に、殺されてしまった。
炭治郎がソックリな顔立ちだよね!
次女:花子(はなこ)

次女の花子は、これまた超美人!!
生きていたら素敵なお嫁さんになっただろうけど、無惨の襲撃で殺されてしまったんだよね。
三男:茂(しげる)

三男の茂もまた、無惨の襲撃で殺されてしまった・・・
炭治郎と一緒にお出かけしたかったのにね。
四男:六太(ろくた)

四男の六太は、まだ話す事もできない可愛い赤ちゃんだね。
とても残念だけど、六太も無惨の襲撃で殺されちゃったんだわ。
竈門家はなぜ鬼に殺された?殺した鬼は誰?
竈門家は、笑顔が溢れて優しい家族で、みんな幸せに暮らしてたんだけど・・・
でも、炭治郎と禰豆子以外は無惨に殺されてしまったんだよね。
禰豆子は、鬼の血を浴びて鬼になってしまったんだけど・・・
ココで、疑問に感じる事があるよね!
・なぜ、無惨は竈門家を襲撃したのか?
・なぜ、禰豆子だけ生き残ったのか?
その理由を考察すると、これまたトンデモナイ事が明らかになるんだけど・・・
竈門家を見ると古き良き日本を思い出す
炭治郎達の暮らしを見ると、古き良き日本を思い出すよね!
決して裕福でお金持ちって事じゃなさそうなんだけど・・・
でも、大自然の恵みの中でみんなで協力しながら一生懸命に生きていてさ。
お金も大切なんだけど、自然に感謝する事を忘れちゃいけないって感じるんだよね。
地球から人間以外が無くなっちゃら、どうやったって生きて行けないからさ。
だから、竈門家みたいに自然の中で仕事して暮らす人だって絶対必要なんだよね。
今この世の中はインターネットが発達して、よりお金を稼いだりする人が目立つ一面もあるんだけど。
それが全てじゃなくて、竈門家みたいに生きる道だってあるんだよね。
僕も、動物とか自然が大好きだからね。
そういった命にも感謝しながら、もちろん関わる人やモノにも感謝して生きようってね。
そういった志を、この記事を書きながら思い出したわ!
・・・という事で、ココまで読んでくれてありがとうね!
あなたがちょっとでも、鬼滅の刃を好きになってくれたら、とても嬉しいです!!
また、お逢いしましょう!
タガメ王国のヘタレ防人リョウより
炭治郎のありのままの優しさは本物なのか?
→【鬼滅の刃】炭治郎の優しいシーンから学んだヘタレ男の人生逆転術
各登場人物の誕生花に隠れた涙腺崩壊エピソードはコチラ
→【鬼滅の刃】登場人物の誕生日&誕生花一覧!花言葉の意味に隠された裏設定とは?
スポンサーリンク
最近のコメント